合宿 2日目

合宿の2日目です。
幸いにも暴風警報は解除され,雨も降っていません。
6時に起床。6時半からラジオ体操と軽くジョギングです。

ラジオ体操
ラジオ体操
ジョギング
ジョギング

7時から朝食。体調の悪い生徒はいないようです。

朝食
朝食
朝食風景
朝食風景

9時から始まった午前の練習は体力作りを中心としたもので、11時40分頃終わりました。

午前練習
午前練習

昼食は卵丼とコロッケ、春巻きでした。ここまで、お代わりをする生徒は少なかったのですが、卵丼のお代わりをする男子の姿が多く見られ、女子でもお代わりをしている生徒がいました。
午後の練習は2時からで、フリースローや色々な位置でのシュートの練習、速攻の練習をしました。

午後練習
午後練習

夕食は予定通り午後5時30分からでした。男子チームの女子マネージャーが1名体調不良で食事は部屋で食べましたが,たの生徒たちは元気でした。

夕食
夕食

夕食後は、7時から9時まで夜練習を行いました。

合宿 1日目

 今日から3泊4日の合宿です。今夜から明日にかけて台風の影響が心配されますが,しっかり練習したいと思います。
 8時に学校集合で,8時半前に出発。今年は男子がマネージャーを含めて28人,女子が同じく26人の合計54名。付添い教員3名を含めると,バスは助手席を使ってもほぼ満杯です。
 舞鶴自動車道の西紀SAで休憩。男子も女子も食欲旺盛です。

西紀SAでおやつタイム
西紀SAでおやつタイム

 宿舎にはまだ前のお客さんが残っていたので,11時半頃,直接体育館に到着。研修室で昼食。午後1時からの練習開始を伝えてあったのですが,男子は12時過ぎには照明の無いフロアでボールを使っていました。
 1時前に全体的な注意の後,練習開始。今年は人数が多いです。

練習開始
練習開始

 午後5時前に練習を切り上げ,宿舎に。手違いで夕食の準備ができていなかったので,少し待って6時30分頃から夕食でした。下の写真には写っていませんが,デザートにスイカが一切れありました。

夕食
夕食

 予定より30分遅い7時30分から夜の開始。9時まで練習をして,宿舎で入浴。
 明日は6時起床。6時半からラジオ体操,軽いジョギングの予定ですが,天気予報では雨です。

大阪高等学校バスケットボール選手権大会

 第71回大阪高等学校バスケットボール選手権大会が8月25日(土)から開催されます。組合せはこちら。

 旭高校は25日(土)の1回戦で大阪女学院高校と対戦します。会場は堺上高校で試合開始は12時50分です。
 2回戦は大阪国際滝井高校と金光八尾高校の勝者と,9月1日(土)12時50分から金岡高校会場で行われます。

 選手権大会に向けて実力錬成のため,明日7月28日から31日まで3泊4日の強化合宿に行きます。
 8月4日(土)は金光大阪高校へ行き,交流戦を行います。8日(水)には芦間高校が来校し,練習試合を行います。また,19日(日)には大正高校へ行き,練習試合を行う予定です。

OB来校

今日は旭高校バスケットボール部のOBが来校され、激励と合宿に向けて強化費をいただきました。

OB来校
OB来校

強化合宿

 今年も強化合宿を行います。
 日程は7月28日(土)から31日(火)で,合宿場所は福井県のおおい町総合運動公園体育館です。

Ambitious Cup

 今日は金光大阪高校を会場として Ambitious Cup が開催されました。8校が参加し、4校ずつの予選リーグと、その後、順位決定トーナメントがありました。
 予選リーグの初戦は大正高校と対戦し、34 – 16 で勝利しました。

対大正(白)
対大正(白)

 2試合目は八尾翠翔高校と対戦、30 – 15 で勝利。

対八尾翠翔(白)
対八尾翠翔(白)

 3試合目は立命館守山高校と対戦、24 – 21 でこれも勝利しました。ブロック1位で順位決定トーナメントに進みました。

対金光大阪(黒)
対金光大阪(黒)

 順位決定トーナメント第1戦は、もう一つのブロック2位のかわちの高校と対戦し、20 – 31 で敗れました。

対かわち野(黒)
対かわち野(黒)

 最終戦は再び立命館守山高校と対戦し、39 – 15 で勝利、今年は3位となり3年連続の4位から一つ順位を上げました。

表彰式
表彰式

横堤中学と合同練習

 今日は横堤中学が来校しました。いつも旭高校がやっている基礎練習をしたり,練習試合をしました。最後は中学生と高校生の混合チームを作って,ゲームをしました。

合同練習
合同練習
練習試合
練習試合

Ambitious Cup

 第12回 Ambitious Cup が6月17日(日)に金光大阪高校で開催され,今年も参加することになりました。
 8校が参加し,4校ずつの予選リーグのあと,順位決定トーナメントがあります。旭高校は,八尾翠翔高校,大正高校,立命館守山高校と予選リーグで対戦します。
 過去3年間はいずれも4位だったので,今年はより上位を目指してがんばりたいと思います。
 

国際大和田、島本と合同練習

 昨日は大阪国際大和田高校が来校し、合同練習をしました。部員が少なく、試合ができなかったので、普段の旭の練習に混ざってもらいました。
 今日は島本高校が来校し、練習試合を行いました。