AUS 2025 Day 5 July 23

今日は朝から終日快晴で温かく、気持ちのいい天気でした!

1・2時間目は私にも生徒にとっても人生初のAustralian Footballの体験授業(体育)を受けました。元プロ選手であるHugh先生の指導のもと、15名ほどのAdelaide生がサポート役に回り、鬼ごっこのようにタグをとり合うのWarming Upから始まりました。ご覧の通り、アデレード高校のグラウンドは全面天然芝でうらやましい…旭高校もこのようになってほしいものです。

その後、ルールの説明を受けながら、拳をつかってハンドボールパス、キック、パス交換からキックによるシュート、そして最後は、青VS赤に分かれてゲームです!私も青チームに加わり、白熱したゲームが展開されました。赤チーム2年生男子FWがサイドにゴールを決めてそのまま勝つかと思われましたが、終了間際に1年生女子FWがセンターポール内にキックでゴールを入れて6-1で青チームが勝ちました。想像以上に激しく、頭と技術を使う非常におもしろいスポーツでした。生徒たちはおおはしゃぎです!!!

体育の後は、オーストラリア伝統のANZAC bikkieと呼ばれるクッキーつくりの家庭科実習です。担任のAnna先生から入念な事前講習を受けた後、家庭科のMs. Blinkworth 先生の指示でANZACクッキーつくりの始まりです!オーツ麦、小麦粉、砂糖、バター、ゴールデンシロップ、重曹、お湯、乾燥ココナッツを使います。アンザック・ビスケットは第一次世界大戦に設立された、オーストラリアとニュージーランド同盟と長い繋がりがあります。生徒たちは楽しんでクッキー作りに励みました。

まだ学校生活三日目を終えたところですが、生徒たちの順応は非常に早い。英語を間違いながらも使ってもいいんだという心理的な安心感を感じているからでしょう。本人の頑張りももちろんですが、Adelaideの先生方のオープンなお人柄、温かいAdelaide生の人間性によるところが、大きいです。英語を使いながら新しい知識、経験を身につけて、人間として大きくなっていく。ここには理想の言語使用環境があります。

 

明日は、みんなでお出かけ!郊外学習です!