今日は朝から肌寒いものの、昼以降は快晴の素晴らしい一日でした。さあ、ANNA先生とお出かけです!
午前中は植物園へ。日本と同じような植物園を想像していたのですが、アデレードのそれは我々の想像を何倍も越えてきます。圧倒的に大きな敷地と規模、数多くの美しい緑と花、見たこともない植物や鳥と動物。なによりこの植物園は、入園者がゆっくりと過ごせるように散歩できる歩道と芝生が丁寧に整備されています。日本の植物園だと1時間もいれば飽きてしまう人が多いかもしれませんが、ここでは何時間でもいられそうです。
カフェで休憩をしながら餌をつまみに来る鳥たちと戯れた後は、ガイドのTrantさんがアボリジリニーがどのように自然と共存してきたのかの歴史を振り返り、時には実演しながらわかりやすく説明してくださいました。
昼食は、Adelaide University Campus内の敷地でランチタイム。普段はホスト生と一緒にご飯をたべていますが、今日は旭生だけで昼食をとりました。各家庭の個性あるお弁当が見られて、非常におもしろい。
午後は、急ぎ足でAdelaide Art Museumへ。先住民のアボリジニーの歴史や伝統芸術について学びました。
今日は10㎞以上は歩いたので大変に疲れたことと思います。
ぐっすり寝て、明日の美術の授業を楽しみにしましょう!
(f.m)私は今日、ホストスチューデントに好きなアニメや歌手、アイドルについてたくさん話しました!推しの話になるとすごく表情が豊かになったり、早口になるのを見てテンションが上がるタイミングは万国共通なんだなと感じました!たくさん話せてうれしかったです!
(o.s)今日は植物園に行って、アボリジニの文化と自然を感じました。こうもりがたくさんいてびっくりしました。日本ではできない経験がたくさんできてよかったです。