本日は月曜日。早くも最後の一週間の始まりです😂
今日は終日郊外学習で、バスで遠足に行きました。Dounas先生、Anna先生、日本からこられたLeo先生に引率していただきました🚌
Dounas先生は、旭でいうところの国際部長の立場なのですが、とても気さくで心遣いが細やかなギリシャ系オーストラリア人の紳士です🇬🇷🇦🇺私のお手本となるような惚れ惚れする素敵な男性です。彼は、なんとマイクロバスの運転免許も持っておられたのです!美術教師である、私のホームステイ先のホストも、彼はなんでもできる人だね!と、そのことに驚いていました!
生徒たちの様子はむちゃくちゃ元気です!生徒同士も日毎に仲良くなっており、バス内の微笑ましい光景です。
午前中は、アデレード市にある見晴らしいがいいMOUNT LOFTYへ行きました。さほど標高は高くないのですが、冬なので市内よりも体感的には一、二度運は低いでしょうか。運のいいことに、私たちが頂上についたとき、二匹の野生のワラビーが草を頬張りながら、出迎えてくれました。
そのあとは、1853年に初代ドイツ移民が開拓したHAHNDORF村へ。ドイツ風の建物やお店が軒を連ねた素敵な街並みです。平日ですが、観光客で賑わっています。美味しいベーカリーショップ、雑貨屋、服屋、オパール宝石店、ドイツの鳩時計店などが立ち並び、珍しいものが数多く販売されていました。ハイライトは、通りの並木に野生のコアラが木で休んでいるところに遭遇したときです。生徒たちも一様におおはしゃぎでした。
お昼からは、HABBOR TOWN アウトレットモールへ。他の店よりも格安ということで、生徒たちは買い物を楽しみ、学校へ戻りました。
明日はBIGDAY。ホストファミリーを招待して、アデレード高校でディナータイムが開かれます。こちらに来て準備する時間もありませんでしたが、今夜各家庭で突貫工事の発表練習です!サプライズの練習もせねばなりませんが、そこは旭生の若さで乗り切りましょう笑。
(n.y) 午後からはHARBOR TOWNに行きました
そこには服屋さんやご飯屋さんなどがたくさんあり、巡るのがとても楽しかったです
セールで50%オフのものがたくさんありました
天気も良くいい買い物ができました
(h.r) ワラビーと綺麗な景色を見ました!
Hahndorfにあるベーカリーでパンを買ったり、野生のコアラを見れました!
ワラビーもコアラも初めてこんなに間近で見れたので嬉しかったです!