昨夜の夕食会のあと、全員がクタクタになってすぐに寝れたようです。
さあ、今日も一日の始まりは、英語のレッスンから。昨日の振り返り”reflection writing”からです。やりっぱなしではなく、なにかを書き留めておいて、そこからさらに広げることができる。しかも、実体験に基づくことなので、書く内容には事欠きません。
そろそろ、生徒たちは自分の英語のレベルが上がってきたことも感じています。特にリスニングは生活の中で英語による膨大な情報量を浴びてもまれる中で鍛えられてきました。しかし、自ら質問をして会話に割り込んだり、わからないところを聞き直したり、まとまった文章を書いたり、語彙を増やしたりするのは、受け身では達成できません。能動的な姿勢が求められます。そこは一人になったときの自分との戦いです。これに気づき、行動した人が確実に伸びる。
2時間目の終わりに、グラウンドでアデレード vs Away TeamのAustralian Footballの試合が行われていることを聞き、早めに授業を終えて、全員で見に行き来ました。選手は全員が女子です!タックルの時は、かなり激しいプレーをしていました。残念ながら試合は、第一Quarterで0-12と劣勢でした😿校内Recessの時間帯にも試合が行われ、Adelaide生がサポーターとしてグラウンドに集まってきたときは何かが起きそうでした。
3、4限は日本語の授業にお邪魔し、言語交換会が行われました。ゲームもないのに、おしゃべりだけで各グループがかなり盛り上がっていました。旭生の積極的で明るい姿勢のおかげでみんな楽しめて会話をしていると、担当のKateと先生がほめておられました。
4限目は、食べ物について話し合うということで、アデレード生が各自で私たちのために作ってくれたオーストラリアや自分の出身国の料理をみんなでいただきました。中には三時間かけて作られた料理も。食事をしながらの会話は、リラックス効果を生み、思い思いのテーマについておしゃべりしていました。オーストラリアの生徒はイメージと違い、活発な人からおとなしい人まで、国籍も多様です。「みんながそれぞれ違うけれど、自分の尊厳が大切にされている」ことを感じます。日本では、他者からの評価をきにしすぎる傾向があるので、オーストラリアから学ぶことは大いにありますね。
お昼休み以降は、ホストファミリーやお世話になった方たちへ感謝の手紙の書き方を学びました。
さて、実は今日、所属先のご家族の都合により、ホームステイ先が変わることになった二人の生徒が次の受け入れ先に引っ越しをしました。アデレード高校のDounas先生やNicolette先生の迅速なご尽力により、受け入れ先が見つかりました。受け入れ先は、すでに2名の旭生を受け入れてくださっているご家族です。
引っ越すことになった家庭では、すでにご家族と旭生との間に強い信頼関係と愛情・友情が築かれつつありました。その中で家族といっしょに住めなくなるのは非常に辛いことでした。そうした感情を乗り越え、新しい家族とも新たな関係性を築いていってほしいと思います。これもホームステイでできる一つの体験であり、学びにしていってほしいと思います。
日本にいる皆さんなら、この状況でどうしますか?このような急な変化の中でも、さらに旭生を受け入れてくださるオーストラリア・アデレードの大きな懐とやさしさに包まれて、安全安心な環境が提供され、私たちが人間として共につながり、適応し成長していく。これは当たり前のことではありません。サービスやビジネスでもありません。ここでは、あらゆる物事の中で、人間として大切にするべき最高の価値が生み出されています。我々は感謝をしてもしきれません。
明日は、まるまる一日私服で校外学習です。明後日はいよいよ最後の登校日。帰国の日が近づいてきました。
( k.n ) We watched a football match first, and my heart raced with excitement during the intense plays. Later, we had a snack party where everyone shared sweets
I felt so happy and couldn’t stop smiling as we laughed together. Finally, we attended an English lesson to practice and I felt eager to improve my skills and learn more.
( r.o ) Adelaide High student cooked for us, which was really nice! I played basketball with some new friends I got close to, and it was such an amazing day.
( k.k ) Today,I interacted with the students in the Japanese class. And I ate dessert. I was full. It was fun.