第二外国語暗唱大会をおこないました

12月16日(水)3時間目国際教養科の2年生が「プロム」の暗唱大会をおこないました。クラス予選を勝ち抜いた各言語のペア2組が、ベリンダとイチローの会話をフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語の6言語で演じました。

DSC04144

国際教養科の2年生は、友だちの発表に声援を送りながら、6言語のリズムの違いを楽しみました。

DSC04147

ベリンダをプロムに誘いたいのに勇気がなくてもじもじとするイチローとベリンダの会話を楽しく演じてくれました。

DSC04189


優勝した6ペア12名は、1月24日(日)住吉高校にて国際関係学科10校の大会「インターナショナル・フェスティバル」に出場する予定です。

DSC04195


なお、写真のポスターは2014年となっていますが、第二外国語暗唱大会(プロム)は2015年12月16日におこなわれました。

タイから姉妹校が来校されました

 

10月21日から10月30日まで10日間の日程でタイの姉妹校 サトリシ・スリヨタイ校から、10人の生徒と2人の先生が来校されした。

DSC06660

22日(木)職員会議でプレゼント交換。

3年生国際教養科の課題研究の授業で歓迎会。タイダンスを披露して頂いた後、一緒に踊り、その後グループに分かれて交流会をしました。

DSC06649

23日(金)には茶道部主催のお茶会に参加しました。

DSC06661

和菓子をいただいたり、野点傘の下でお茶の先生と一緒に写真を撮りました。

DSC06669

25日(日)

DSC06682

PTA主催恒例のイングリッシュ・バスツアー。今年は京都です。

DSC06681

秋晴れの中、金閣寺を見学しました。本校の第1学年に長期留学中の留学生2人も一緒に参加しました。

DSC06691

見学後、生八つ橋の手作り体験をしました。チョコ餡でチョコ生八つ橋、イチゴ餡でイチゴ生八つ橋、と三種類の生八つ橋が上手に出来ました!

DSC06692

お食事の前に、PTA国際交流委員手作りの和紙人形のしおりをタイの先生、生徒、そして留学生2名にプレゼントし、たいへん喜んでいただけました。

午後からはマンガ博物館を訪問し、人工芝の校庭(昔の小学校です)に寝そべったりしながら、のんびりと京都の一日を堪能しました。PTA国際交流委員の皆様、ありがとうございました!

インターナショナルフェスティバルに出場しました

1月25日(日)住吉高校にて開催された、大阪府下の国際関係学科10校のインターナショナルフェスティバルに出場しました。

1年生レシテーション部門、2年スピーチ部門、第二外国語部門に参加し、それぞれすばらしい内容の暗唱やスピーチを披露しました。当日は、各校の生徒、保護者、先生方がたくさん会場に詰めかけ出場生徒を暖かく見守っていました。

DSC03127

 

1年生レシテーション部門では、荒垣勉さんの生い立ちを描いた”Try to be the only one” を感情を込めて暗唱しました。

DSCN0669

 

2年生スピーチ部門では、”More Exciting Life” というタイトルで、ホームステイ受け入れ体験や1年間のフランス留学での体験を語りました。

DSC05237

 

第二外国語部門では、「フランダースの犬」の最後の場面を仏、独、中、韓、伊、西の6言語で暗唱しました。

DSCN0676

 

旭高校は、2年スピーチ部門で3位入賞を果たしました。

DSC05252

 ↓ 英語部門の集合写真

DSC05245

 

↓ 第二外国語部門の集合写真

DSC05249

 

 

 

第二外国語暗唱大会をおこないました

12月17日(水)3時間目国際教養科の2年生が「フランダースの犬」の暗唱大会をおこないました。クラス予選を勝ち抜いた各言語3名が、名作の最後の部分をフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語の6言語で演じました。

DSC05035

国際教養科の2年生は、友だちの発表に声援を送りながら、6言語のリズムの違いを楽しみました。

DSC05043

優勝した6名は、1月25日(日)住吉高校にて国際関係学科10校の大会「インターナショナル・フェスティバル」に出場する予定です。DSC05059

JICA研修員と交流しました

10月16日(木)2年国際教養科の国際理解の授業でJICA研修員との交流会をおこないました。

DSC04783

 

交流の目的は、海外からの研修員との身近な交流を通じて、多様な文化を知る。日本の文化を紹介することによって、日本文化に対する理解を深める、です。

DSC02842

 

研修員は、アルゼンチン、バングラデシュ、コロンビア、インドネシア、メキシコ、インド(2名、)マレーシア(2名)、ベトナム(2名)の計11名で、「中小企業振興のための金融及び技術支援」の研修で日本に来られた方たちで、日本で言えば「経済産業省 (Ministry of Economy, Trade and Industry)」に勤務されている若き国家公務員の方たちです。

DSC02815

生徒会の2人が英語とスペイン語で歓迎の挨拶をしたあと、7人グループになって、研修員の方たちにいろいろと質問しました。

DSC02817

 

10月13日の午前中(午後は台風で大荒れでした)に関空経由で来日されたばかりなので、研修員たちは初外出とのことでした。大阪について、学校について、学校生活について、日本文化について、いろいろと教えてあげました。

DSC04787

 

最後に全員で記念写真を撮りました。

DSC04806

 

オーストラリアの姉妹校アデレード高校来校

9月12日(金)から9月21日(日)までオーストラリアの姉妹校アデレード高校から11人の生徒と2人の先生が旭高校を訪問されました。DSC02616

アデレード高校から旭高校に来た生徒は63人、今回で5回目の訪問となります。旭からアデレード高校へ行った生徒は、2001年から13年間で計220人(!)となりました。1年間の長期留学でアデレード高校にお世話になった生徒も6人にのぼります。これからも末永く姉妹校交流ができることを願っています。

DSC05892

 

9月13日(土)にホストファミリー対面式をおこないました。

9月14日(日)のPTA主催の奈良バスツアーでは、旭高校の生徒と一緒に出かけ、バスの中では自己紹介ゲームや奈良の東大寺や法隆寺の案内を英語でおこない、交流を深めました。DSC04486

DSC04428

9月16日(火)から登校し、書道、美術などの特別レッスン、交流会、今昔館訪問、調理実習、お茶会など、たくさんの授業や活動に参加しました。

DSC02701

茶道部主催のお茶会にてお辞儀をしています。

DSC04604

 

滞在中に誕生日を迎えたアデレード生のお祝いを皆でしました。

DSC05971

天六の暮らしの今昔館に「国際理解」授業の一環で2年国際教養科の生徒と一緒に行って交流しました。

DSC06021

ゆかた体験をしました。

 

DSC06030

1年生のホームルームに入って交流会をしました。

DSC06044

グレッグ先生大人気!

DSC06058

3年課題研究の授業でも交流会をおこないました。

DSC02516

書道の大作を仕上げました。それぞれ自分の好きな漢字を選びました。

DSC06200

グレッグ先生は、音楽部にも・・・!

DSC06203

ラグビー部にも・・・!

DSC06208

グレッグ先生は、オーストラリアンラグビーの達人!

DSC06214

また、お会いしましょう!See you!

DSC04599

タイの高校の先生との交流会をおこないました

4月10日(木) 3,4時間目の2年国際教養科国際理解の授業で、タイの高校の日本語の先生36人と交流会をおこないました。昼休みには、1年から3年まで、国際教養科、普通科、たくさんの生徒が、お弁当を食べながら交流会を楽しみました。DSC03150

・2年交流会では、校長先生挨拶のあと、生徒代表挨拶。英語と日本語とタイ語で挨拶をしました。タイの先生方も笑顔で聞いてくれてとてもなごやかな歓迎会となりました。

・4月13日~15日はタイのソンクラーン(水掛祭り)なので、踊りを教えてもらって一緒に踊りました。DSCF4259

・その後、グループ交流会では、輪になって交流し、楽しいひとときを過ごしました。タイの先生たちは、翌日に「日本の高校生」というテーマで、今日聞いたことを日本語でまとめて発表会をおこなう、ということでした。DSC03176

旭高校の生徒たちは、「制服は?」「部活は?」など身近なこともたくさん質問されていましたが、みな上手に説明をしていました。折り紙やけん玉を持参したグループもあり、日本の文化を紹介し、おおいに交流を深めました。DSC01084

・交流会の最後には、象の置物のプレゼントをいただきました。

お礼に、全員の先生方に旭オリジナル文化祭うちわをプレゼントしました。

・おととい入学式をおえたばかりの1年生も、お弁当を持って昼食交流会に参加し、楽しく交流しました。普通科の生徒もたくさん参加しました。タイ語が堪能な生徒はタイ語で挨拶。タイの先生方も、とても喜んでおられました。日本の「お弁当」はめずらしいらしく、質問攻めにあいました。「筍ご飯」のお弁当を持ってきた生徒は、英語で一生懸命「筍ご飯」を説明していました。

・5時間目は、タイの先生は3グループにわかれて校内見学。家庭科や日本史、英語、体育の授業を見学されました。先生方は、日本の教室にも興味津々で、校内掲示物や渡り廊下の美術や書道の展示に関してもたくさん質問を受けました。DSCF4270

 

「使える英語」生徒発表会で入賞しました

2月1日(土)、大阪府咲洲庁舎のホールにて、「使える英語」発表会がおこなわれました。旭高校は、英語プレゼンと第二外国語の部に出場。

DSC02971

英語プレゼンでは、校内スピーチ大会の入賞者(ベスト3)が出場し、旭からのメッセージを力強く伝えました。

 

DSC02981

「ストロング・メッセージ賞」と「ベスト・パフォーマンス賞」をもらい、ベスト3に入賞しました。

第二外国語では、「星の王子様」を6言語で発表しました。

DSC02989

クラス予選を勝ち抜いた代表が、キツネと王子さまの会話をフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語の6言語で演じました。

DSC02992

大阪府下でも、6言語を学べるのは、旭高校だけです。

DSC02994

DSC02999

「肝心なことは目に見えないんだよ・・・」「君は誰かのかけがえのない存在なんだよ・・・」という星の王子様とキツネの会話のメッセージを会場に訴えかけました。

DSC03002

 

旭の「星の王子様」も、「すばらしかった!」と周囲から大絶賛!

これらの発表を通じて、生徒たちも、また大きく成長してくれました。

教養講座を開催しました

DSC00202守口さつきホールにて、関西フィルハーモニー管弦楽団によるクラシックコンサートを鑑賞しました。旭高校の校歌で始まって、“のだめ”のテーマ等、聞いたことのある曲も多く、藤岡幸夫さんの指揮も素敵で、お話も分かりやすく、大好評。鑑賞した1,2年の生徒も大いに楽しみました。吹奏楽部も2曲で共演しました。事前に何度も藤岡さんや関フィルのメンバーが丁寧に指導してくださいました。DSC00222関西フィルと共演した旭高校吹奏楽部の生徒たち。吹奏楽部の生徒にとっても、本当に貴重な体験となりました。ありがとうございました。DSC00238

DSC00093

国際教養科2年で、第二外国語 星の王子様暗唱大会をおこないました

 

12月18日(水)3時間目、国際教養科の2年生が「星の王子様」の暗唱大会をおこないました。

 

クラス予選を勝ち抜いたペア2組が、キツネと王子さまの会話をフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語の6言語で演じました。大阪府下でも、6言語を学べるのは、旭高校だけです。国際教養科の2年生は、友だちの発表に声援を送りながら、暗唱大会を楽しみました。

アメリカからの留学生は、フランス語の発表をしました。

DSC00706

 

優勝した6ペア(6言語)は、2月1日(土)3時半ごろから、咲洲(さきしま)庁舎にて、大阪府教育委員会主催の「イングリッシュフォーラム」で星の王子様を6言語で発表します。

 

「肝心なことは目に見えないんだよ・・・」という星の王子様とキツネとの会話を多くの人の前で発表してくれることでしょう。

DSC00708