PTA食堂試食会

PTA厚生委員会企画、食堂試食会を開催しました。多くの保護者の方々にお越しいただき、ありがとうございました。

今年のメニューは、ポテサラハンバーグ弁当、カツカレー、チュロス、大学芋でした。ポテサラハンバーグは、副菜も手作りのやさしいお味で、カツカレーは、大きなカツの上に具だくさんのカレーがかかっており、ボリューム満点です。

食事を楽しみながら、食堂の方にお話ししていただきました。国産米使用や手作りにこだわっていること、物価高騰の中、少しでも値段を抑えてボリュームのある温かい食事を生徒の皆さんに食べていただきたい、という思いを熱く語っていただきました。参加した保護者の方からは、子どもにも安心して食べさせられると思った、もっと食堂を利用させたい、などの感想を頂きました。

食後は、別室で座談会を開催し、楽しいひと時でした。ご参加いただきました皆様、企画・運営にご協力いただきました委員の皆さま、ありがとうございました。

 

2年普通科総合的な探究の時間発表会

2年生普通科の総合的な探究の時間の発表会を旭区民センターで開催しました。

1・2年生が大ホールに集まり、大きな舞台で4月からグループで探究してきた成果を発表します。

①環境、②医療・健康・生命、③教育・文化、④地域・防災、⑤こども、⑥社会・人権、⑦国際、⑧大阪の歴史・観光・産業の8分野からの代表8班がプレゼンテーションを披露しました。各グループ発表後の審査員からの質問にも班で協力して答えることができました。

アドバイザーとして大阪大学玉城先生にお越しいただき、探究についての貴重な助言を頂きました。2年生普通科は後期の探究に、そして国際文化科は今自分が取り組んでいる探究活動に生かしてほしいと思います。1年生は、2年生でどんなことをするのか、具体的なイメージを持つことができたのではないでしょうか。

審査結果

最優秀賞 国際「子どもの好きなキャラクターってなんだろう」

優秀賞 社会・人権「人権の蹂躙 for 有名人」

教育・文化「なぜ教育番組がこれまで放送されてきたのか」