生徒対象救急法講習会

6/19(木)放課後、全クラブから代表者2名が参加して生徒対象救急法講習会を行いました。熱中症・雷・頭部外傷などへの対応を学んだ後、AEDを使った救急処置を全員が実習しました。要救助者の発見→安全確認と周囲の助けを求めて役割分担→救急車要請と同時に胸骨圧迫を交代で切れ目なく行いながらAED装着…の流れを保健委員と男子バレー部によるデモに続いてグループに分かれて実習しました。男子バレー部は普段から繰り返し練習をしているので、胸骨圧迫もとても上手で拍手が起こっていました。例年にも増して暑い季節が始まりましたが、安全に過ごせるようみんなで声を掛け合って協力しましょう。