1月10日(水)
中国語文化Ⅰ・Ⅱの授業で、中国茶の張穎先生をお迎えし、体験講座をしました。
中国茶に使う道具の説明、中国のお茶の種類、入れ方、飲み方のマナーなど、様々なことを教えていただきました。
工芸茶、花茶、紅茶など、数種類のお茶を入れてくださり、お菓子とともにいただきました。
温かいお茶はとてもおいしかったです。
1月10日(水)
中国語文化Ⅰ・Ⅱの授業で、中国茶の張穎先生をお迎えし、体験講座をしました。
中国茶に使う道具の説明、中国のお茶の種類、入れ方、飲み方のマナーなど、様々なことを教えていただきました。
工芸茶、花茶、紅茶など、数種類のお茶を入れてくださり、お菓子とともにいただきました。
温かいお茶はとてもおいしかったです。
旭高校にはACBFという同好会があります。
ACBFとは?「旭カルチャーバリアフリー」
Aは「旭」
Cは「文化」
Bは「壁」
Fは「しばられない」
という意味で、言葉や文化の壁を越えて自由に国際交流をしようという同好会です。
今日は、パドレットという掲示板をとおして行っているフランスの高校との交流を紹介します。
このぬいぐるみをはじめ、フランス語の本と漫画・チョコレート・クッキー・チーズ・蕎麦粉のパスタ・栞が送られてきました。
顧問の先生が、送られたレシピを参考にして、チーズと蕎麦粉のグラタンを作り、生徒たちと一緒に食べました。ごちそうさまでした!
こちらからは、お餅・海苔・きな粉・大阪のポストカード・日本のお菓子などを送る予定です。
フランスのAmbroise Croizat Hight Schoolのみなさん、待っててねー!
1月10日(水)
国際文化科の韓国朝鮮語文化選択の2,3年生が、韓国の海南高校の日本語選択の生徒とオンライン交流をしました。
はじめに海南高校の校長先生から挨拶がありました。
お互いに自己紹介をして、好きなアイドルグループや観光地などの話をしました。お昼休みの短い時間でしたが楽しい交流となりました。