3年生選択授業 2科目紹介!

12/15(金)3.4限目

★3年生選択授業「ライフスポーツ」★

ボーリング実習へ行ってきました。

時代の流れか、ボウリングは初めて、もしくは数回したことがあるという生徒がほとんどでした。

ボールが思っているより重かったり、3Gもすると腕がパンパンになったり、と体で直に感じる部分もあれば、ストライク・スペアをとった時の快感、外したらいけない場面でのドキドキ感など味わえたのではないでしょうか?

”ラウンドワン城東放出店さん”ありがとうございました。

★3年生選択授業「フードデザイン」★

おせち料理を作りました!

昆布だしからとり、お雑煮、サツマイモきんとん、紅白なます、紅白蒲鉾の飾り切り、そして伊達巻。盛り付けも美しく出来上がりました。お正月準備本番が楽しみですね。

お雑煮となますには校内で実った柚子を使用しました。

3年選択授業 ライフスポーツ

9/29(金)3・4時間目

3年選択授業:ライフスポーツ(男女57名)

暑い日差しの中、ゴルフ実習おこないました。

本物のボールを打ち、体で打球を感じるとともに球が飛んだときは、気分も絶好調!!

「旭東ゴルフガーデン」さん、ありがとうございました☆

旭サンライズプログラム

9月28日(木) 5・6時間目

「総合的な探究の時間」

2年生普通科、前期全体発表会が体育館で実施されました。

各テーマ別に選ばれた8班がこれまで探究してきた内容をスライドを使って表現力豊かに発表しました。

司会は放送部です。司会だけでなく、審査員の先生方にインタビューをしたり、発表者や聴衆に感想を聞いたりと活躍してくれました。

☆最優秀賞☆

〈環境分野〉「目指そう 身近な食品ロス・ゼロ」

☆優秀賞☆

〈社会・人権分野〉「私たちの身の回りのマイクロプラスチック問題」

賞に輝いた人も、そうでなかった人も、後期の新しい班でもさらなる探究を続けいってください。

[第二学年] ようこそ先輩!講演会 第1弾

 10/20(木)3限に旭窓会会長の上坂一夫さんをお招きして2年生対象に講演会を行いました。内容は社会人経験を通して今の高校生に伝えたいメッセージ、エールを送っていただきました。生徒たちの今後の進路選択の一助となってもらえたらと思っています。

姉妹校交流!3

3年生国際教養科「課題研究」の授業で交流しました。
adelaide3_01

2年国際教養科「国際理解」の授業で「おおさかくらしの今昔館」を見学しました。

adelaide3_02

3年生の「フード」の授業で肉じゃが、とうふのすまし汁、わらびもちを作りました。

adelaide3_03

お茶会 ― 茶道部は国際交流がさかんです!

adelaide3_04

adelaide3_05

10月2日(日)新大阪。涙、涙のお別れでした。

adelaide3_06

今年でアデレード高校と姉妹校になって10年目になります。隔年でお互いに行き来しています。これからもずっとこの交流が続くことを願っています。ホストファミリーを引き受けてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

姉妹校交流!2

 アデレード高校の生徒はホスト生徒のクラスで普通の授業を体験するほか、特別授業も体験します。27日は美術でステンドグラスのペンダントを作り、音楽で琴の演奏を体験しました。また、総合の時間には1年生の生徒と交流しました。28日には書道でうちわに好きな漢字を書き、午後からは大阪城へ行きました。

adelaide2_01

adelaide2_02

adelaide2_03

adelaide2_04

adelaide2_05

姉妹校交流!

 オーストラリアの姉妹校アデレード高校より生徒13名、先生2名が来校されています。10月2日(日)までホームステイをしながら旭高校で日本の学校生活を体験されます。

 25日(日)PTA国際交流委員会の企画で、バスで奈良に行ってきました。東大寺や元興寺を訪れました。元興寺では座禅も体験しました。

adelaide2016_001

adelaide2016_002

26日(月)体育館で歓迎式を行いました。

adelaide2016_003

朝の登校風景

今日は朝の登校風景を紹介します。生徒たちは徒歩または自転車で学校の正門にたどり着き、校内に進みます。

a1

正門から中に入ると、立て看板があります(下の写真のオレンジの円内)。
そこには、学年別に昨日の遅刻者数、先月の遅刻者数が書かれています。ちなみに、昨日(13日)の遅刻者は全体で8人、一昨日(12日)は0人でした。

a2

通路の両側に並んで立つ生徒の姿が見えます。
この生徒たちは2年生、3年生のクラブの先輩で、登校してくる生徒、特に1年生を元気なあいさつで迎えています。

a3

8時30分には正門を閉めますが、ほとんどの生徒はそれまでに登校しているので、正門前に生徒が溢れることはありません。
先生の指導はもちろんですが、生徒自身の「遅刻をしない」という自覚が遅刻をなくします。
そして、生徒どうしが声をかけあう姿は、旭高校の雰囲気のよさを表しています。

a4

(※ 写真は13日の様子)