1年生 カルタ大会

1月18日(木) 5.6時間目

1年生カルタ大会が体育館で実施されました。

出席番号順、つまり40チームに分かれての全員参加のクラス対抗戦です。校長先生の朗々とした詠歌に続き、担任の先生たちが次々と上の句を読み上げていきます。全チームが札を取ると審判の先生たちが旗を挙げて合図をします。

6台のストーブよりも熱く熱く盛り上がりました。

部活動総会

12月22日(金) 放課後

部活動総会を実施しました。

まずは、日ごろの感謝を込めて普段の活動場所の大掃除をしました。

体育館に戻り、全体説明のあと、グループに分かれて活動や戦績を互いに紹介しあいました。

部活間で交流、連携しこれからも旭の部活をどんどん盛り上げていきましょう!

★「フェアプレイで旭を元気に!」部活動宣言★

☆活動報告☆

2学期終業式

12月22日(金)

オンライン形式で終業式を行いました。

式の後は、生徒指導部大﨑先生から、「冬休みの過ごし方」について、熱いメッセージがありました。

そのあと、女子バスケットボール部、書道部、美術部、軽音楽部に対して表彰が送られました。

最後に、生徒会長からスマートフォンの使用の現状と今後の目標についてのメッセージがありました。

みなさん。冬休みを楽しく健康に過ごしてくださいね。

中高生探究の集い 2023

12月16日(土)

関西学院大学後援の、「中高生探究の集い2023」に2年生2班が参加しました。

『目ざそう 身近な食品ロス ゼロ』

『私たちの身の回りのマイクロプラスチック問題』

をテーマに探究した成果を、ポスターセッション形式で発表しました。他府県、他校の高校生たちとの交流もあり、充実した一日となりました。

第3回オープンスクール

12月16日(土)

第3回オープンスクールを実施しました。

前日の雨で、地面は湿りがちでしたが、雨は降らず気温の高い過ごしやすい一日でした。

第1部、第2部ともに大勢の中学生、保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

第2回オープンスクール

11月18日(土)

第2回オープンスクールを実施しました。

今回は、部活動員による学校説明とクラブ見学、体験を中心としたプログラムでした。

 

大勢のご参加ありがとうございました。

1年 レシテーション(暗唱)大会

11月16日(木)

1年生各クラスから選ばれた代表者による英語暗唱大会が実施されました。

普通科はキング牧師の「I have a dream.」

国際文化科はマララ・ユサフザイさんの「Education first」

を暗唱しました。

3年生 性教育講演会

11月14日(火)

ジャパンアライブの皆さんをお招きして、性教育講演会を実施しました。

スライドや寸劇、実体験のエピソードなど様々な方法で、「性」を大切にするとはどういうことかを教えていただきました。

大学模擬授業

11月9日(木)

2年生進路行事として大学模擬授業が実施されました。

各自の進路希望に合わせて2講座選び、各大学・専門学校などからお越しいただいた先生方の授業を受けました。

2年 人権学習 車いすダンス講演会

11月7日(火)

2年生は、ジェネシスオブエンターテインメントから講師をお招きし、障がいのある人とない人のお話を聴きました。また、車いすダンスを拝見し、体験もしました。

ジェネシスのみなさん、ありがとうございました。

生徒のみなさん、今日の気持ちを大切にしてくださいね。