LETS合同発表会

1月25日(土)

ホテルアウィーナ大阪で「LETS合同発表会」が実施されました。

この発表会には、「1年生レシテーション」・「2年生スピーチ」「第2外国語」「オーラル発表」「ポスター発表」多くの部門発表があり、校内で選ばれた生徒たちが出場しました。

●2年生「オーラル発表」は、校内の「総合的な探究の時間」の発表で特に認められた生徒が発表しました。自分の言葉で堂々と発表できましたので、「パフォーマンス賞」をいただきました。

●「1年生レシテーション」・「2年生スピーチ」「第2外国語」は、こんなに広い会場で行われました。みんな堂々と楽しく発表できました。本校からは1年生のレシテーションで「審査員特別賞」をいただきました。

●「ポスター発表」は他校生と一緒に相互に発表し合いました。

●あっという間の一日でした。閉会式前のほっと一息

●記念写真を撮りました。

●ちょっとはしゃいでみました…

★みんな一日がんばりました!

 

1年生 かるた大会

1月21日(火)6.7時間目

本校体育館で、1年生全員による「かるた大会」が行われました。

ストーブは準備しましたが、それ以上に熱い戦いでした。

●読み手と審判は先生たちです。

●出席番号の同じもの同士、40班に分かれての試合ですから、全員がクラス代表です。

●2回戦実施し、総合得点で1年2組が優勝しました。おめでとうございます!

3学期 始業式

1月8日(水)

〇寒い朝でしたが、青空のもとフェニックスと先生たちが、生徒たちを出迎えました。

〇恒例のオンラインでの始業式が行われました。

司会の先生

〇校長先生のお話

校長先生は「アドラーの目的論」からの話をされました。

「目的を果たすために行動がある。」「原因のせいにして甘えているだけではないか」「本当はどうしたいのか自分の気持ちに向き合うことが大切だ」

そして、各学年に向けて「飛躍の年になることを期待している」と挨拶されました。

〇生活指導部から3学期の過ごし方について

「終わり良ければ総て良し」

生活習慣、身だしなみ、部活動など学校生活全般に関して、「良い形で一年が終わりますように」との言葉がありました。

2学期 終業式

12月24日(火) 2学期終業式が、オンラインで実施されました。

●紅白の山茶花が満開です。

●校長先生のお話

2学期が終わり、新しい年を迎えるにあたって、仕上げの時、締めくくりの時にちなんで、3人の偉人の話をされました。

●語学、部活動表彰

中国語のスピーチコンテスト、書道部、男子バレーボール部、女子バレーボール部、水泳部、軽音楽部が様々な分野で活躍し表彰されました。

これからも益々の活躍を!

アクティブな保健委員会 クリスマス会☆彡

12月19日(金)放課後

保健委員会の生徒たちがクリスマス会を実施しました。

 

☆まずは、生徒たち手作りの髪飾りをつけましょう。

☆トナカイのカチューシャも用意されています。

☆学年ごとに、健康を意識して準備してきたゲームを披露します。

ダンスをしたり、ジャンケンをしたり、カードをひっくり返したりしながら、手足だけでなく全身の運動ができました!

☆参加者は、ゲームの特典ごとにお土産をもらって帰りました。お疲れさまでした。

PS このサンタさんは、足がマジックハンドになっています。すごい!

美術の授業 作品紹介2

1年生 「美術Ⅰ~うごくおもちゃ」

板と丸棒を使って子どもが楽しく遊べ、見た目も楽しいうごくおもちゃを作りました。

動かすと一番上の星が飛び出します!

しっぽの曲線が素晴らしい!

サンタもケーキも街にやってくる!

美術の授業 作品紹介1

3年生選択科目「美術表現」の作品✨

ペーパースタンドの数々!とても細かい作業です。素敵ですね❣

 

オンライン交流

12月11日(水)

韓国の海南高校で日本語を学ぶ生徒と、韓国語選択の3年生が、オンラインで交流しました。

事前に準備していたスライドを使って、好きなものや大阪のおすすめスポットを韓国語で紹介をしました。

生徒たちは、事前にプレゼントやお手紙のやり取りをしていましたが、お互いの顔をみて話すのは初めての生徒もいました。

海南高校の生徒からも、日本語で質問がありました。好きなアーティストや漫画など、共通点も多く、楽しい時間でした。

写真部 ちょっと遅い秋の撮影会

12月11日(水)午後

写真部では、天満橋から淀屋橋まで中之島公園を散策しながら撮影会を実施しました。

天満橋駅から川に出るとユリカモメたちがお出迎え。可愛い❣

イチョウの葉でバラを作ってしまいました❣

こちらがバラ園と本物のバラ❣

中之島公会堂はフォトジェニック❣

ミャクミャクだー!

キラキラ✨だー!

キラキラ✨キラキラ✨キラキラ✨

「たまには街中を撮ってみるのもいいなぁ~」と思う写真部たちでした。今後は、お気に入りの一枚を渡り廊下に飾る予定です。