文化祭準備中‼

9月5日(木)

文化祭を明日に控え、学校中が全力で準備中です。

●演劇

何の役かな⁈

桃太郎とサル?イヌ?キジ?

●屋外ステージ

●展示

●教室

何をつくっているのかな?

どんな部屋かな?

●立て看板が出来たら、もうすぐ文化祭だ!

☆泣いて笑って一致団結。思い出がたくさんできますように…

夏休み部活動報告 ~美術部~

7/31~8/4「第75回高校展(大阪府高等学校美術工芸展)」

八尾市文化会館プリズムホールで開催されました。

出展した作品の中から4点の作品が入賞しました!

*絵画部門:優良賞、絵画部門:奨励賞、デザイン部門:優良賞、彫刻立体部門:奨励賞

8/6~8/7 合宿

奈良県吉野郡天川村洞川温泉にてスケッチ合宿を行いました。行者宿(大峰山に上る修験道の行者さんが多く泊まる宿)が立ち並ぶ温泉街を拠点として、昔ながらの情緒が興味深い風景や、山と渓流に囲まれた自然の中で思い思いにスケッチ。

夜はBBQと花火を楽しんだ後、合評会を行いました。

文化祭の展示も楽しみですね!

 

 

もうすぐ合唱コンクール🎵

❛❜旭高校合唱コンクール❛❜は9月3日(火)実施予定です。

●1年生はちょっと緊張気味に⁈第1回の舞台練習をしました。

●2,3年生も部活動の掛け声に負けまいと練習しています。

●旭高校のグランドピアノはオフホワイトです!

●音合わせなどにスマホを使用できます。「使用時はビブス着用」のルールを守っています。

●女子のソプラノとアルト、そこに男子パートが合わさると素敵なハーモニーになるはず♡

●このクラスは「栄光の架橋」を合唱するとのことで楽譜と笑顔を見せてくれました。

*3学年24クラスの中から、5クラスが文化祭当日の決勝に進出します。みんな頑張っています。

 

 

文化祭 生徒会&実行委員会

8月26日(月)

旭高校文化祭恒例、有志企画「旭ステージ」の予選審査が行われました。

生徒会執行部&実行委員会&教員によるビデオ審査です。みな黙々と審査をしています。

どのグループも素晴らしいパフォーマンスです。誰もが、「選べない~~~」「みんな出場してもらいたいけれど…」と悩みながら、断腸の思いで審査をしました。

文化祭本番、どのグループが出場するのでしょうか。楽しみですね❣

2学期 始業式 「ひばり」がんばる⁈

8月23日(金)

2学期始業式を行いました。

今回も「ひばりちゃん」が大活躍しました!?

校長先生から、夏の終わりに、次のような詩が披露されました。

『忘れもの』    高田敏子

 入道雲にのって

 夏休みはいってしまった

 「サヨナラ」のかわりに

 素晴らしい夕立をふりまいて

 けさ 空はまっさお

 木々の葉の一枚一枚が

 あたらしい光とあいさつをかわしている

 

 だがキミ!夏休みよ

 もう一度 もどってこないかな

 忘れものをとりにさ

 迷い子のセミ

 さびしそうな麦わら帽子

 それから ぼくの耳に

 くっついて離れない波の音

ロマンチックな校長です!

●部活表彰

陸上部 槍投げ

●美術部

●軽音楽部

これからも、頑張ってくださいねー

 

1年英語夏季講習 新企画「S E E A」初開催!

7/31-8/2

今年の1年夏季講習は一味違う!三日間にわたり、大阪有数の観光地、大阪城へ出向き、外国人旅行者に英語でインタビューするという企画を実施しました。

☆初日は、質問作成とインタビュー練習

☆二日目に大阪城でインタビュー

☆三日目はインタビュー内容を英語で発表

のべ9名の旭生が元気よく参加。インタビュー本番当初は、かなり緊張していたものの、1組、2組とこなすに連れて徐々に慣れていき、外国人観光客の方と談笑するまでになりました。

 ☆参加者の声☆ 

「本当に楽しかったです!最初は不安が多かったですけど、やってみるととても楽しかったです」

「英語を理解する力がついて良かった」

「大きな自信を身につけることができました。みんなの発表も面白かった」

「もし同じような機会があればまたやってみたいです」

 

軽音楽部「グランプリ(最優秀賞)」受賞!

7月31日(水)

【第8回 高等学校軽音楽コンテスト近畿北陸大会】において

☆☆☆本校の軽音楽部が「グランプリ(最優秀賞)」を受賞しました!☆☆☆

☆大会本部から表彰状をいただきました。

☆大会を見に来て下さった校長先生に改めて報告をし、1,2年生部員ともに喜びを分かち合いました。

☆4名の部員は全て3年生で、大きな大会はこれで終わりです。

「この賞を受けることができたのは、同学年の部員はもちろんのこと先輩や後輩、顧問の先生など多くの力をもらった結果であることを忘れず、感謝の気持ちを大切にしていきます。」

応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!(by顧問)

大阪府公立高校進学フェア2025

7月30日(火)

毎夏恒例、「大阪府公立高校進学フェア」に参加しました。

例年、「インテックス大阪」で開催されていましたが、今年は難波の「エディオンアリーナ大阪」で実施されました。

★まずは、設営開始!

★やる気十分の先生たち!

★大勢の中学生、保護者の方々に旭高校の魅力を伝えることができました!

★ご来場のみなさま、ありがとうございました。

次は、「旭高校オープンスクール」でお待ちしています!

サッカー部 合宿

7月22日(月)~24日(水)

サッカー部が和歌山県田辺市「田辺スポーツパーク」で合宿を実施しました。

☆現地の3高校と練習試合をしました。

☆練習風景

☆食事も楽しく!

☆扇ヶ浜ビーチで記念撮影

☆ウユニ塩湖⁈ (天神崎) に出会えた喜びを、全身で表現する顧問の先生!

気温は、大阪よりも3度ほど低く、過ごしやすい環境で合宿ができ、有意義な時間を過ごせました。

1学期終業式

7月19日(金) 終業式がオンラインで実施されました。

校長からは、芥川龍之介賞、直木三十五賞の受賞に関連して、継続することの大切さについての講話がありました。

バレー部員が、個人表彰を受けました。

この後、生活指導部、進路指導部から夏休みの過ごし方について説明がありました。