[第2学年] 林口高級中學と交流を行いました。

 5月26日(金) に台湾の新北市立林口高級中學の校長先生や生徒の皆さんが来校されました。林口高級中學は昨年10月の台湾への修学旅行のときに2年生全員を学校交流で受け入れていただいた高校です。今年の10月にも訪問させていただくので、修学旅行に行く2年生の学年が主として歓迎セレモニー、クラス活動や授業体験のお世話をしました。

 林口高級中學と体育館での対面の様子です。初めはお互い緊張していました。校長先生を先頭に歓迎セレモニー会場にお迎えしました。

 林口高級中學と本校の校長先生が挨拶を交わしました。手前の椅子に座っているのが林口の方々です。

 次に生徒代表の挨拶です。両校ともに「日本語」「英語」「中国語」で行いました。本校生が中国語で挨拶した時と林口の生徒さんが日本語で挨拶した時はひときわ大きな歓声があがりました。

 林口高級中學のパフォーマンスではコーラスと2組のダンスを披露していただきました。コーラスは日本語で美しいハーモニーを奏でられ、ダンスはどちらもキレのある動きのパフォーマンスでした。


 旭高校のパフォーマンスは応援団が練習している演舞を披露しました。四つの団が順に演舞の一部分を取り出して演技し、とても盛り上がりました。

 林口高級中學の生徒さんは2年生の各クラスに分かれて、昼食を一緒に食べました。英語、日本語、中国語そしてジェスチャーを交えてコミュニケーションを行い、言葉の壁を越えて交流を深めました。教室内ではさらにグループに分かれました。

 林口の皆さんは半日の滞在でしたが、お互いにとても良い交流ができました。本校フェニックス横での集合写真です。昨年訪問した現3年生が懐かしそうに声をかけて、再会を喜んでいました。

 10月には本校が修学旅行で訪問します。よろしくお願いします。

[第二学年] ようこそ先輩!講演会 第1弾

 10/20(木)3限に旭窓会会長の上坂一夫さんをお招きして2年生対象に講演会を行いました。内容は社会人経験を通して今の高校生に伝えたいメッセージ、エールを送っていただきました。生徒たちの今後の進路選択の一助となってもらえたらと思っています。

姉妹校交流!3

3年生国際教養科「課題研究」の授業で交流しました。
adelaide3_01

2年国際教養科「国際理解」の授業で「おおさかくらしの今昔館」を見学しました。

adelaide3_02

3年生の「フード」の授業で肉じゃが、とうふのすまし汁、わらびもちを作りました。

adelaide3_03

お茶会 ― 茶道部は国際交流がさかんです!

adelaide3_04

adelaide3_05

10月2日(日)新大阪。涙、涙のお別れでした。

adelaide3_06

今年でアデレード高校と姉妹校になって10年目になります。隔年でお互いに行き来しています。これからもずっとこの交流が続くことを願っています。ホストファミリーを引き受けてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

姉妹校交流!2

 アデレード高校の生徒はホスト生徒のクラスで普通の授業を体験するほか、特別授業も体験します。27日は美術でステンドグラスのペンダントを作り、音楽で琴の演奏を体験しました。また、総合の時間には1年生の生徒と交流しました。28日には書道でうちわに好きな漢字を書き、午後からは大阪城へ行きました。

adelaide2_01

adelaide2_02

adelaide2_03

adelaide2_04

adelaide2_05

姉妹校交流!

 オーストラリアの姉妹校アデレード高校より生徒13名、先生2名が来校されています。10月2日(日)までホームステイをしながら旭高校で日本の学校生活を体験されます。

 25日(日)PTA国際交流委員会の企画で、バスで奈良に行ってきました。東大寺や元興寺を訪れました。元興寺では座禅も体験しました。

adelaide2016_001

adelaide2016_002

26日(月)体育館で歓迎式を行いました。

adelaide2016_003

[第二学年] 学校別説明会を行いました

7/8(金)に26の大学と短期大学・専門学校を招聘し計33の分野に分かれて説明会を行いました。
生徒は自身が興味のある2分野を選択。学部・学科の紹介や進路の考え方などさまざまな視点よりご講話をいただきました。生徒たちも熱心に説明を聞いていた様子です。少しでも進路の一歩を踏むことができたら幸いに思います。
夏休みのオープンキャンパスも積極的に参加してもらうよう指導して参ります。

〔第一学年〕カルタ大会を行いました!

1月28日(木)、第一学年は体育館にて百人一首カルタ大会を行いました。先週の21日(木)から各クラスにて練習を行い、本日を迎えました。

防寒具の準備を万端にしても、最初は寒い寒いと言っていたのですが、進むにつれて上着を脱ぎだす生徒が出るほど白熱した戦いになりました。それにしても、よく覚えている生徒が多く、担任の先生方は驚きを隠せませんでした。結果は個人賞とクラス賞の上位3位までが発表され、スムーズに時間内で終了しました。

来週から2月に入り、第一学年の時間も残りわずかです。有終の美を飾れるように、行事だけでなく勉学も日常の言動もメリハリの効いたものにしていってもらいたいものです。最後までしっかり頑張っていこう!第一学年。

IMG_1128

IMG_1144

IMG_1155

先生も久しぶりの百人一首を読むのに、頑張りました!

 

〔第一学年〕”続”球技大会を行いました。

1月14日(木)、第一学年は先週に引き続き、球技大会を行いました。今回は前回とは異なり、ドッチボールではなくフリスビードッチをしました。前回よりスピード感は物足りなかったと感じましたが、男子だけでなく女子の活躍も光っており、前回と同様に全力で楽しんでいました。

来週からは百人一首大会に向け、頑張ります。各クラス一人一人が百人一首を覚えて、クラス対抗で競うことになります。身体を動かした次は、頭を動かしていこう。第一学年!

IMG_1119

IMG_1117

IMG_1114

 

〔第一学年〕球技大会を行いました

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

1月8日(金)、第一学年は球技大会を実施しました。2学期からクラスの代表者たちが企画し、晴れを祈りながら当日を迎えました。1年生全員が集合から解散までテキパキかつメリハリをしっかりしていたため、スムーズに進行し、全力で楽しめる素晴らしい球技大会になりました。

来週にも球技大会を行う予定です。また素晴らしい球技大会になるように、1年生全員でテキパキかつメリハリをつけて、全力で楽しんでいきます。

IMG_1107

IMG_1106

第二外国語暗唱大会をおこないました

12月16日(水)3時間目国際教養科の2年生が「プロム」の暗唱大会をおこないました。クラス予選を勝ち抜いた各言語のペア2組が、ベリンダとイチローの会話をフランス語、ドイツ語、中国語、韓国語、スペイン語、イタリア語の6言語で演じました。

DSC04144

国際教養科の2年生は、友だちの発表に声援を送りながら、6言語のリズムの違いを楽しみました。

DSC04147

ベリンダをプロムに誘いたいのに勇気がなくてもじもじとするイチローとベリンダの会話を楽しく演じてくれました。

DSC04189


優勝した6ペア12名は、1月24日(日)住吉高校にて国際関係学科10校の大会「インターナショナル・フェスティバル」に出場する予定です。

DSC04195


なお、写真のポスターは2014年となっていますが、第二外国語暗唱大会(プロム)は2015年12月16日におこなわれました。