写真部 新入生歓迎撮影会

4月27日(土)

写真部恒例、新入生歓迎撮影会を実施しました。

今回の撮影場所は、天神橋筋六丁目駅からすぐの「大阪くらしの今昔館」です。

現代的な入口から中へ入ると…

江戸時代の浪花の夏が現れます!

人間国宝桂米朝さんの語りによる「風呂屋シアター」は、当時のお風呂屋さんを再現した場所にあります。右の唐破風の入り口は、なんと昔のお風呂屋さんの湯船の入り口なのです。柘榴口というそうです。みなさんもタイムスリップ体験をしに行ってみてください!

 

遠足 1年生

4月26日(金)遠足

1年生は、全クラス一緒に長居公園に行きました。

クラスごとにバーベキューを楽しみ、学年全体でレクリエーションをしました。

遠足委員たちの進行が素晴らしかったです!

 

 

そのあと、クイズや写真撮影をしながら植物園を周りました。はじめての行事を満喫しましたね!

1年生 情報モラル講演会

4月23日(火)7時間目

1年生対象に「報モラル講演会」が開かれました。

普段は電源を切っているスマートフォンですが、講演中は指示に従って使用しました。ちょっと怖い事例を聞いてドキドキ不安になりましたが、スマホを安全に正しく使用する方法を学ぶことができましたね。

春休み 部活動報告②

4月4日(木)

写真部恒例 春の撮影会を実施しました。

テーマは「大阪城公園で天守と桜をコラボする」

写真部にとってはあいにくの曇り空でしたが、韓国からの修学旅行生と出会って一緒に写真を撮ったり、ボランティアガイドの方に巨石について教わったりと充実した一日となりました。

春休み 部活動報告①

3月29日(金)

吹奏楽部恒例の「ドリームコンサート」が実施されました。

当日は、大勢の方にお越しいただきありがとうございました。

残念ながら、現地に行けなかったご家族、教職員もライブ配信で楽しむことができました🎵

新入生歓迎会

4月9日(火) 午後

新入生歓迎会が実施されました。司会進行は生徒会役員です。

クラブ紹介の持ち時間は、各クラブ2分です。1年生は体育館前方に座ります。クラブによって舞台側か後方側か、紹介場所が変わるので、1年生は前を向いたり後ろを向いたり大忙しです!

1番笑いを提供してくれるクラブは、今年も野球部!

最後は、これも恒例吹奏楽部の華やかな演奏で締めくくりです。

今年のアンコールは、参加した部員たちによる校歌の大合唱!1年生のみなさんも、これから一緒に歌いましょうね。♪「ひかり輝く ああ あ~さ~ひ~」

体育祭応援団 組み合わせ抽選

4月9日(火)

新入生と2.3年生の対面式の後、早速、応援団のクラス組み合わせ抽選会が行われました。

まずは各団の団長挨拶

そして、抽選はアナログ方式!

今年の応援団は、赤団、黒団、橙団、紫団の4団です。どの団も3年生を中心に全員参加で準備をします。

体調管理と時間管理に気を付けながら、精いっぱい力を発揮してくださいね。

令和6年度 入学式

4月8日(月) 14時から

第73回入学式が挙行されました。

天気は、あいにくの曇り空でしたが、新入生の心は晴れ晴れ、迎える教員の心はワクワク!

新入生のみなさん、保護者のみなさま、ご入学おめでとうございます。

入学式前後の旭高校校内の花々をご覧ください!

吹奏楽部 ドリームコンサート

3月29日(金)18時より

旭区民センター大ホールにて、毎年恒例、吹奏楽部による「ドリームコンサート」が行われる予定です。

卒業生最後の公演です。LIVE配信もあります。

どうぞよろしくお願いします!