旭高校 校長便り

2018年8月31日

8月29日 合唱コンクール

Filed under: 未分類 — admin @ 4:08 PM

 8月29日(水) 放送部主催の校内合唱コンクール予選が開催されました。この日も気温は高く、会場である体育館内はもひとつ暑く感じました。
 3学年で23クラスがエントリーし、歌声を競いました。1、2年生もがんばってハーモニーを奏でていましたが、3年生は歌声がはっきりとして、ステージから前に響いてきました。早朝から校内の空いたスペースを使って練習を
重ねてきました。結果今年は、3年生の5クラスが文化祭での決勝戦に臨みます。残念ながら本選にすすめなかったクラスもここまでよく練習してきました。来年も新しいクラスで取組んでください。
 予選にエントリーしなかった3クラスは、何か事情があったのでしょうが、クラスで合唱をし、そのために練習することは貴重な経験です。たぶん、高校を卒業すると合唱を聴くことはあっても、参加することはなかなか無いと思います。2年生のクラスの人は3年では参加してください。
 今朝も練習しているクラスがありました。文化祭の本選ではクラス一丸となってさらに美しいハーモニーを聴かせてください。

8月29日 即興型英語ディベート授業

Filed under: 未分類 — admin @ 12:25 PM

 8月29日(水)に国際教養科の3年A組が即興型英語ディベートに取組みました。(3年B組は7月20日に実施しました。)
 ディベートは広い意味では「テーマを決めて、肯定と否定のグループに分かれて討論する」ものですが、今回の英語ディベートでは、一つの論題が与えられ、肯定側チーム(Government)と否定側チーム(Opposition)に分かれ勝敗を競います。
 ジャッジする人を説得し、より説得力(議論の中身、説明の仕方など)があったチームを勝ちとするものです。このとき、生徒は肯定か否定チームのいずれに属するかを自ら選ぶことはできません。場合によっては、自分の意見とは異なる観点からの主張を考えなければならない難しさがあります。方法等はいろいろなサイトで紹介されていますので、ここでは省略します。
 今回、大阪府立大学の中川智皓先生にご指導いただき、先生はスカイプ等を用いて遠隔で、中川先生以外の3人の先生には本校にお越しいただきました。
 いよいよ自分たちで行います。ディベートする論題は「高校生はアルバイトをすべきである」でした。準備時間に入ると、生徒たちはジャッジスタッフに論の組み立て方の指導を受けたり、肯定の理由、あるいは否定の理由について相談しながらスピーチシートに書き込んで準備していきました。
 ディベートの実践に入ると、生徒たちの顔に緊張の色が見えましたが、今年も人数が多くて活発に意見交換していたので、いざとなると臆することなく、みんなの前に立ち、どの生徒もしっかりとスピーチをしていました。
 ジャッジの方からの講評を聞きディベートの中身を深めた後、「楽しんでくれましたか」の質問にほとんどの生徒が手を挙げて、またやりたいと意見表明していました。
 ジャッジする人は単にディベートの方法を講評するのではなく、発表者個人の特徴を見極めることや幅広い知識からスピーチの内容を審査することなど、相当な力量を持って行う重要な役割であると感じました。肯定、否定のスピーチを行う生徒の力をつけることの大切さとともによい緊張感と先入観なしのジャッジするには、外部の方にジャッジをお願いすることが適当だと改めて思いました。。
 今年も昨年同様に3年の国際教養科全員を対象として取組むことができました。中川先生、本校までお越しいただいた先生、ありがとうございました。是非、来年もお願いいたします。

2018年8月30日

8月26日 PTA 手作り教室

Filed under: 未分類 — admin @ 11:07 AM

 8月26日(日)の午前中に、本校の会議室でPTA手作り教室を行いました。今回はハーバリウムとアロマの虫除けスプレー作りでした。
 皆さんの関心が高く、予定の人数を超えて50名の方に参加していただきました。
 講師の先生のご挨拶に続き、ハーバリウム作りの説明を聞いて、皆さんがすぐにでもやりたいと思われているのがひしひしと伝わってきました。

 見本を見ながら材料を選んで、真剣に取組まれていました。一度、瓶のなかに入れた花を出してみたり、色を変えたりしながら思い思いに作品を完成していかれました。およそできたところで次にアロマを使った虫除けスプレー作りです。

 出来上がったスプレーで虫が寄ってくるのを避けながら、ハーバリウムを見て心を落ち着け、あっという間に時間が過ぎていきました。。
 担当のPTA委員の皆さま、ありがとうございました。来年も素敵な手作り教室の企画をお願いします。

2018年8月24日

8月19日 旭区高校等進学説明会

Filed under: 未分類 — admin @ 11:51 AM

 8月19日(日)に旭区民センターで旭区PTA主催、旭区4中学校合同高校説明会が実施され、本校も参加しました。高校と高等専修学校が大ホールと小ホールに分かれ、個別にご相談をしていただきました。
 旭高校の説明を聞きにお越しくださった皆さま、ありがとうございました。説明は皆さまの疑問に答えていたでしょうか、また内容はわかりましたでしょうか。今後、文化祭やオープンスクールもございます。ご自身で直接見ていただいて、是非旭高校を志望校としてお考えください。今回、たくさん並んでいたために説明を聞けなかった方々、申し訳ありません。本校のホームページの「オープンスクール2018」をクリックして、下にスクロールしていただきますと、「2018年度 学校外における説明会等」の項目に今後の説明会の予定を掲載しています。近い日程では9月1日(土)に港区民センター(港区PTA協議会主催)と東淀川区民ホール(東淀川区PTA協議会主催)での進学説明会に参加いたします。もし、お時間がございましたらお越しください。
 また、10月、11月、12月に各1回オープンスクールを開催いたします。是非、生で学校を見ていただき、旭高校に関心を持ち、志望校としてお考えください。
 今回、説明会を催していただきました大阪市旭区PTA協議会の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。

2018年8月23日

8月22日 平成30年度生徒海外派遣研修成果報告会

Filed under: 未分類 — admin @ 5:10 PM

 昨日(8月22日(水))、大阪府庁本館1階第2委員会室で生徒海外派遣研修成果報告会が行われました。これは、7月23日(月)~8月1日(水)に実施した大阪府教育庁主催オーストラリア研修と7月28日(土)~8月5日(日)に実施したGLHS海外派遣研修の成果を英語で発表するものでした。
 本校の生徒は、オーストラリア研修に1名が参加しました。本校の国際交流協議会主催でも語学研修はあるのですが、今年はイギリスへの語学研修で、オーストラリアは姉妹校から本校に来てくれる年にあたります。来年なら本校からオーストラリアへの研修に行けたのですが、今年是非という希望のもとにひとりで他の学校の生徒とともに参加し、その報告会です。
 教育庁の団長による報告のあと、オーストラリア研修成果発表と続きました。他校の生徒とグループを組み、現地での研修成果を英語でプレゼンテーションしました。とてもしっかりと聞きやすい英語で発表していました。他のグループの発表、GLHS海外派遣研修の報告発表と続いて、教育長からの講評がありました。
 現地での学びはもちろんですが、いっしょに過ごした他校の仲間と交流を続けて大きく成長してください。

台風20号による暴風警報への対応

Filed under: 未分類 — admin @ 4:17 PM

 本日、13時43分に大阪府全域に暴風警報が発令されました。本日の授業や実力テストは既に終了しておりましたが、合唱コンクール、文化祭の準備や部活動で学校に残っていた生徒には、
  ・暴風警報が発令されたのですみやかに下校すること
  ・今後、交通機関の乱れや運休の可能性があるので寄り道せずに帰宅すること
を放送等で伝えました。15時現在、すべての生徒が下校しております。

 15時50分現在、台風20号(シマロン)は室戸岬の南約170kmを北北西に移動中です。今後は勢力をほぼ維持しながら北上し、夕方から夜にかけて四国に上陸する予想です。四国や近畿を中心に、午後以降は大荒れの天気となります。今日はできるだけ早めに帰宅するように心がけてください。

【参考】シマロン:フィリピンの言葉で「野生の牛」

2018年8月16日

第70回 高校展

Filed under: 未分類 — admin @ 12:35 PM

 8月7日(火)から12日(日)まで大阪市立美術館で第70回高校展が開催されました。大阪府の公立高校の美術部等の生徒の作品を一堂に会して展示するものです。
 1室は絵画/彫刻立体/版画、2室は絵画/彫刻立体、3室は絵画 工芸/デザイン立体、4室はデザイン自由(ポスター、イラスト)/工芸、廊下にデザイン テーマ がところ狭しと展示されていました。
 旭高校は美術部がデザイン自由部門11点、絵画部門6点、デザインテーマ部門1点の計18点を出展しました。この日のために、夏休みの前半は作品の追い込み仕上げに学校に通っていました。結果は、絵画部門で3点の奨励賞、デザイン自由部門で奨励賞に輝きました。入賞しなかった作品もがんばって描いていたあとがうかがえるものばかりです。
 9月7日(金)、8日(土)に本校で行われる文化祭でも美術部の作品として展示されますので是非ご覧ください。

8月11日 平成30年 大阪府吹奏楽コンクール 大阪府大会

Filed under: 未分類 — admin @ 12:03 PM

 8月11日(土)、大阪国際会議場にて平成30年大阪府吹奏楽コンクール大阪府大会高校Aの部が開催されました。旭高校は前半の部の最後でした。結果は銅賞でしたが、地区大会よりも音に広がりがあり、内容はよかったと思っています。
 昨年、今年と2年連続府大会に出場できて、そのことは素晴らしいことですが、3年生が引退した後、後輩たちはそのことをプレッシャーと感じるよりも、向上心を持って新たなチームを作っていってください。
 いつも応援してくださっている保護者の皆さま、地域及び関係者の皆さま、ありがとうございました。

2018年8月9日

電話相談推進週間(8月27日~8月31日)

Filed under: 未分類 — admin @ 12:23 PM

 大阪府教育センター「すこやか教育相談」では日々、さまざまな悩みの相談に対応しています。
 今年度2回目の電話相談推進週間(8月27日~8月31日)が設定されています。
推進期間までまだ少し日がありますが、推進期間でなくても相談機関はあります。
ちょっとしたことでも悩んでいることがあり、それが先生や保護者には相談しにくいことであれば、なおさら一人で悩まないで相談してください。

 推進週間は8月27日から8月31日までですが、この推進期間に限らず普段から電話、Eメール、FAXによる相談に応じていて、相談者自ら問題の解決に向かうことができるよう支援されています。また、学校を通して依頼する面接相談によって学校と連携して行われる支援もあります。

<すこやか教育相談の案内>
相談時間
  ◇電話相談・・・月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分
                 (祝日、年末年始は休みです)
 ◇Eメール相談・FAX相談・・・24時間窓口設置(但し、回答は後日)
      http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/sukoyaka/mailsoudan.htm

  ◎子どもからの相談(すこやかホットライン)
  Tel:06-6607-7361   Eメール:sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp
  ◎保護者からの相談(さわやかホットライン)
 Tel:06-6607-7362  Eメール:sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp  
  ◎教職員からの相談(しなやかホットライン)
  Tel:06-6607-7363  Eメール:sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp
●FAX(共通):06-6607-9826
  ・高校中退に関する相談窓口(学びふたたびホットライン)
   Tel:06-6607-7353
  ・スクール・セクシュアル・ハラスメントに関する相談は、相談者と同性の相談員が対応します。
  ・平日の相談時間以外や土、日、祝日の電話相談については
   24時間対応「すこやか教育相談24」(Tel:0120-0-78310)
  をご利用下さい。

◇面接相談・・・月曜日~金曜日 午前10時00分~午後5時30分
                (祝日、年末年始は休みです)
  ※学校を通して事前の電話予約が必要です。Tel:06-6692-1882(内線250)
 [相談の対象]
  (上記の内容に関して)子ども・保護者・教職員
 [相談の内容](電話、Eメール、Fax相談)
  ・不登校など学校における不適応
  ・学校におけるセクシュアル・ハラスメント
  ・家庭における子育て、しつけ(小・中・高年齢)
  ・発達の遅れ、障がいのある子どもの生活や学習・指導
  ・学級経営
  ・進路や進路変更(中途退学等)   など
 [費 用]    無料
 [相談担当者]  精神科医、臨床心理士、教員経験者、指導主事など
 [場 所]    ◇大阪市住吉区苅田4丁目13番23号
           大阪府教育センター 本館5階 教育相談室
              地下鉄御堂筋線「あびこ」駅下車、東北東へ約700m 
             JR阪和線「我孫子町」駅下車、東へ約1,400m
              近鉄南大阪線「矢田」駅下車、西南西へ約1,700m

<他の教育相談>
 http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/sukoyaka/soudankikan.htm
●子ども家庭センター(児童相談所)
 1.子どもに関する相談全般
 2.子ども専用「子どもの悩み相談フリーダイヤル」
 3.青少年相談コーナー
●大阪府こころの健康総合センター
 1.こころの健康相談統一ダイヤル
 2.若者専用電話相談 わかぼちダイヤル~わかものハートぼちぼちダイヤル~
 3.こころの健康に関わる相談
 4.ひきこもりに関わる相談
●児童相談窓口
 ・相談内容:育児・療育、子どもの発達や障がい、家族関係、学生生活等の子どもや家庭に関する相談
 ・受付時間:各相談窓口によって異なります。
 (詳しくは、お住まいの児童相談窓口までお問い合わせください。)
 ・市区町村児童相談担当課
●女性相談窓口
 DV・性被害相談窓口
●人権相談
 ・法務局の人権相談
 ・大阪府の人権相談
●大阪私立学校 教育相談(大阪私立学校人権教育研究会)
 ・相談内容:大阪府にある私立学校(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校)に通っている生徒・保護者の方々からの、不登校、学校生活の悩み、転・退学に関すること、 いじめ、セクシュアル・ハラスメント、障がいのある子どもの学習・指導、人権に関わる学級運営、人権侵害などの相談
 ・相談の対象:大阪府にある私立学校(小・中・高・中等教育学校)に通う子ども、保護者、教職員

2018年8月7日

8月1日 イギリス語学研修から帰国(関西国際空港)

Filed under: 未分類 — admin @ 4:10 PM

 8月1日(水)にイギリス、ノッチンガムで行われた語学研修を終えて、無事に生徒たちが帰国しました。長旅に少し疲れた様子はあるものの、充実感と達成感がその表情から伝わってきました。現地は例年より暑かったようですが、日本と暑さと比べればへっちゃらなようでした。
 初めての寮生活にも慣れて、いろいろなことに積極的に取り組んできたことが、ブログを通して伝わってきました。
 何より全員が無事に帰ってきて、この経験が皆さんの人生を豊かにしてくれることを願います。
 保護者の皆さま、子どもたちを送り出していただきありがとうございました。この語学研修の成果がいつ表れるかは個人差があると思いますが、必ずや子どもたち一人ひとりの財産になり、異なる言語・文化へのさらなる理解につながることと思います。
 今回添乗していただいたスタッフ及びご準備いただいた皆さまにもお礼申し上げます。ありがとうございました。

Older Posts »

Powered by WordPress