公式戦のご案内

新人戦の予定が決まりましたので、ご案内します。

1月22日(日) 会場 関西大学北陽高校                   1回戦 対 関西大学北陽高校 第2試合(10:30頃)

10月に続いて同じ関西大学北陽高校さんとの対戦となりました。    前回より少しでも近づけるように頑張ります。

公式戦 結果報告

公立高校大会 最終日 12月24日(土) 於 守口市民体育館
対 刀根山高校 0-2(11-25 22-25)

公立高校大会最終日、刀根山高校に完敗し、ベスト8で終わりました。サーブ、レシーブ、スパイク、ブロックすべての面で負けていました。力不足を痛感しました。自分たちの可能性を信じて、この冬しっかり練習して、成長したいと思っています。応援していただいたみなさん本当にありがとうございました。                             試合後、決勝までのすべての試合を見学しました。よく練習ゲームをやっていただく都島工業高校が見事に準優勝しました。都工のみなさんおめでとうございます。これからも旭高校をよろしくお願いします。                     

 

公立高校大会結果報告

公立高校大会ベスト8になりました

12月17日(土)予選リーグ戦 於 交野高校                  対 都島工業高校 2-1(25-19 18-25 25-20)         対 香里丘高校   2ー0(25-6 25-16)                対 交野高校    2-0(25-15 25-20)

12月18日(日)中央トーナメント戦 1~3回戦                1回戦 不戦勝                                 2回戦 対 天王寺高校 2-0(25-23 25-10)            3回戦 対 茨木西高校 2-0(25-22 25-20)

上の通り最終日まで勝ち残りました。この大会最終日まで勝ち残ったのは、準優勝した平成6年以来実に22年ぶりです。応援していただいたみなさん、本当にありがとうございました。次はより厳しい戦いになると思いますが、試合の中で少しでも成長できるように頑張りたいと思っています。

12月24日(土)最終日                              会場 守口市民体育館                             Aコート第2試合(10:00頃) 

 

                        

               

公式戦の結果報告とご案内

秋季部別結果報告 11月20日(日) 会場 清風高校

対 堺西高校   2-0(25-13 25ー22)

対 天王寺高校   2-0(25ー20 25-19)

対 清風高校   0-2(16-25 8-25)

何とか2勝して、春も1部で戦えることになりましたが、基本的な技術がまだまだできていないと痛感しました。自分たちのストロングポイントをもっともっと前面に出すためにも、ウィークポイントをもっと克服しなければならないと思いました。12月、1月と公式戦が続きますが、春までに1部で戦える本当の力をつけたいと思っています。応援していただいたOB、保護者、在校生のみなさんありがとうございました。

公立高校大会のご案内

予選リーグ戦 12月17日(土) 会場 交野高校

 第2試合 対 都島工業高校(10:30頃)

 第4試合 対 香里丘高校

 第5試合 対 交野高校

中央トーナメント 12月18日(日) 会場 狭山高校 or 城東工科高校 

 

公式戦結果報告

全日本高校選手権大会(春高バレー)大阪府予選 決勝ラウンド 10月30日(日) 於 関西大学北陽高校               1回戦 対 関西大学北陽高校 0-2(14-25 14-25)

残念ながら1回戦での敗退となりました。とにかく力不足です。秋の部別まであまり時間はありませんが、少しでも力をつけたい思っています。一日一日真面目に頑張ります。

公式戦のご案内

10月、11月の公式戦の会場、対戦相手が決まりましたので案内させていただきます。ぜひ会場に足をお運びください。

春高バレー大阪府予選決勝ラウンド

 10月30日(日) 会場 関大北陽高校

 1回戦 対 関大北陽高校 (第1試合 9時30分)

秋季部別大会(1部)

 11月20日(日) 会場 清風高校 

 4チームによるリーグ戦

 第2試合 対 堺西高校 (10時30分頃)

 第4試合 対 天王寺高校

 第5試合 対 清風高校

 *関大北陽高校 阪急京都線上新庄下車 徒歩5分

 *清風高校    近鉄上本町・地下鉄谷町9丁目下車 徒歩5分

 

OB会を行いました

9月25日(日)の午後OB会を行いました。今年は参加者が約20名(昨年は約40名)で、少し寂しいOB会となりました。来年も9月の最終日曜日を予定しております。たくさんの方の参加をお待ちしております。

 また、今年もOB会から現役に資金援助していただきました。いつもいつも本当にありがとうございます。大切に使わせていただきます。

カナダのチームと試合しました

pic_12280405276341058954

旭高校 16 ー 25 サスカチュワンU18

9月11日(日)、大阪府立大学高等専門学校でカナダ・サスカチュワン州のU18代表チームと試合をしました。相手チームは、ほとんどの選手が190cm以上で、200cmを超える選手もいる超大型チームでした。ゲームは1セットだけでしたが、普通では対戦できないようなチームと対戦させていただき、とても貴重な経験になりました。試合後、対戦した日本の高校生チーム(牧野、寝屋川、千里、府立高専、旭の5チーム)の各校代表者が英語でスピーチしました。各校とも堂々としていて立派だったと思います。もちろん我がチームの主将も英語できっちり喋れていました。そして、その後いっしょに記念写真を撮りました。なかには連絡先を交換したり、チームのTシャツをもらった選手もいました。今回のような交流が、競技力向上だけでなく、人間的成長につながってくれればと願っています。お世話していただいた方々、本当にありがとうございました。

近畿大会結果報告

7月21日 於 大和郡山市総合運動公園多目的体育館

1回戦 対 洛南高校 0-2(8-25 21-25)

ご声援ありがとうございました

 3年連続の近畿大会出場。昨年に続いて1回戦突破を目標にしてきましたが、強豪洛南高校に

敗れての1回戦敗退となりました。1セット目は相手の力に圧倒されましたが、2セット目はラッキ

ーな得点もありましたが、何本かは自分たちで決めたポイントもあり、まあまあ自分たちの力は出

せたのではないかと思います。応援してくださったOB、教職員、在校生、保護者のみなさん本当

にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。この大会で3年生は第一線から退

きますが、来年もこの舞台に立てるように1、2年生でがんばっていきます。みなさんこれからもよ

ろしくお願いします。

 また、試合会場でOB会から近畿大会出場のお祝いとして5万円をいただきました。昨年も一昨

年も同様に援助していただきました。いつもいつも本当にありがとうございます。

 

近畿大会のご案内

近畿大会の抽選が決まりましたので、連絡させていただきます。
全力で戦います。

開会式 7月20日(水) 大和郡山市総合運動公園 多目的体育館 16:30

               *今年度は会場内外のスペースの関係で保護者等の入場はできません

1回戦 7月21日(木) 対 洛南高校(京都府2位)

               大和郡山市総合運動公園 多目的体育館 Aコート第2試合(10:30頃)

大和郡山市総合運動公園 多目的体育館

 所在地 大和郡山市矢田山町2  TEL 0742-55-1010

 *近鉄郡山駅下車、奈良交通バス、JR大和小泉駅東口行きで「市営グランド前」下車すぐ
 *JR大和小泉駅下車、東口から奈良交通バス、近鉄郡山駅行きで「市営グランド前」下車すぐ
 *会場は駐車スペースに余裕がありません。また、近隣には有料駐車場もありません。公共交通機関をご利用ください。
 *会場内にはゴミ箱は設置していません。ゴミは必ず持ち帰ってください。