6月8日試合結果

  4回戦 対市岡高校 2-1(21-25 25-13 25-17)
  5回戦 対星翔高校 1-2(22-25 25-20 17-25)
    この結果、大阪ベスト16で近畿大会に出場することになりました

          近畿大会に出ます!

 1年間、近畿大会出場を目標に頑張ってきました。結果は上の通りです。2年ぶりに近畿大会に出場することになりました。応援して下さった保護者・教職員・卒業生・在校生のみなさん、本当にありがとうございました。6月1日、8日と二週にわたって本当にたくさんの方に応援していただきました。他のどのチームよりも旭高校の応援が、人数も多く、他校を圧倒していました。接戦をものにできたのは、応援の力が大きかったと思います。前回のBLOGで、「しびれる場面もすべて想定内、そんな経験をするために1年間がんばってきました。」などと、覚悟はできているようなことを書きましたが、いざ試合が始まると、チームは「勇気」と「弱気」が、やじろべえのように揺れていました。そんな中で、「勇気」を持って一歩踏み出せたのは、応援の方々の力だと思います。本当に本当にありがとうございました。勝ったこと以上に、勝利をわが事のように喜んでくれる人たちがこんなにたくさんいてくれたことがうれしいです。それと同時に、我々は、「こんなに多くの方に応援してもらって本当にいいのか」「応援してもらうに値する集団かどうか」しっかり考える必要があると思います。そして、今以上に、「応援してもらうにふさわしいチーム」に成長したいと思います。成功は一時、成長は一生です。2年前は1回戦で敗退しました。後1か月、近畿大会での1勝を目標に少しでも成長します。

6/1(日)試合結果

1回戦   不戦勝

2回戦 対 常翔啓光学園 2-1(27-29 25-10 25-21)

3回戦 対 阪南大高校    2-0(25-7 25-17)

何とか勝ち残り、来週もゲームをさせてもらえることとなりました。応援に来ていただいた保護者・卒業生・在校生のみなさん、本当にありがとうございました。
 来週、試合ができるチームは28チームだけになりました。近畿大会出場をかけての戦いができることを幸せに感じて戦います。苦しい場面、上手く行かない場面、しびれる場面、等々があると思います。すべて想定内です。そんな経験をするために1年間がんばってきました。全力で挑戦します。

次回公式戦のご案内

次の公式戦の予定が決まりましたので連絡させていただきます。
 1年間、近畿大会出場を目標に頑張ってきました。3年生はこの大会が最後になります。 1戦1戦、全力で挑戦します。みなさん、応援よろしくお願いします。

  6月1日(日)会場 精華高校 
                  1回戦 対 常翔啓光(第1試合)
                  2回戦 対 精華と阪南大学の勝者(第3試合)

  6月8日(日)会場 大塚高校 
                  3回戦 相手未定(第2試合)

  ※第1試合は9:30開始です
  ※精華高校→泉北高速線深井駅より南海バスにて東中学校前下車
  ※大塚高校→近鉄南大阪線河内松原駅下車徒歩20分

2014年春季部別 試合結果

対 近大泉州高校  0-2(10-25 14-25)
対 河南高校     2-1(25-23 22-25 28-26)
対 池田高校    1-2(20-25 26-24 21-25)
     1勝2敗で1部Eゾーン3位

 公立高校大会、新人戦と冬の公式戦では全く勝てませんでしたが、何とか1部に踏みとどまりました。監督としては満足できない部分もありますが、選手たちはよく頑張ったと思います。遠いところまで応援に来て下さったOB・保護者・在校生の方々、本当にありがとうございました。最後の池田高校戦の3セット目、20点を越えてからの土壇場の場面、監督のメンバーチェンジノミスで落としてしまいました。本当にもったいないことをしてしまいました。次の公式戦まで時間はありませんが、少しでも成長したいと思っています。これからもよろしくお願いします。            2014,5,2