大阪総体の組合せ

8月27日(土)から開催される第71回大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会の組合せが決まりました。

旭高校は1回戦で桜塚高校と対戦します。会場は住吉高校で,開始時刻は11時10分です。

1回戦に勝った場合,9月3日(土)に今宮高校-吹田高校の勝者と対戦します。詳しくはこちらをご覧ください。

 

強化合宿

今年も夏休み中に強化合宿を行います。

合宿地は福井県大飯郡おおい町のおおい町総合運動公園体育館です。日程は8月6日(土)から9日(火)の3泊4日です。

初日の午後から最終日の午前まで,午前,午後,夜間の3部の練習漬けです。8月最終週の大阪総体予選に向けて,技術・体力を積み上げてもらいたいと思います。

教育実習終了

5月30日(月)から始まった教育実習も,10日(金)に2週間の実習が終わり,3週間の実習は今日が最終日となりました。
保健体育科の実習生として来ていた女子バスケットボール部のOGである二人も今日が最後です。放課後は指導案作りなどで忙しい中,練習にも参加してくれました。
0617_1

0617_2 これからの活躍を期待しています。お疲れさまでした。

 

Ambitious Cup

 金光大阪高校で第10回Ambitious Cupが開催されました。試合は全て10分×2のハーフゲームで行われました。

 予選リーグの初戦は大正高校が相手で、旭 36 – 26 大正で勝利しました。

対大正(白)
対大正(白)

 2戦目は交野高校と対戦し、旭 29 – 16 交野で2勝目をあげました。

対交野(黄)
対交野(黄)

 予選リーグ最終戦は同志社香里高校と全勝同士の対戦となり、旭 29 – 27 同志社香里で勝利し、1位。 順位決定トーナメントに進みました。

対同志社香里(青)
対同志社香里(青)

 順位決定トーナメントの1回戦は、もう一方のリーグ2位の金光大阪高校と対戦し、旭 23 – 40 金光大阪で敗れ、3位決定戦に進みました。

対金光大阪(青)
対金光大阪(青)

 3位決定戦では再び同志社香里高校と対戦し、旭 21 – 24 同志社香里で敗れ、最終的に今年のAmbitious Cupは4位となりました。

対同志社香里(青)
対同志社香里(青)

 応援ありがとうございました。

 

第10回 Ambitious Cup

第10回 Ambitious Cup が6月12日(日)に金光大阪高校で開催されます。今年は8校が参加し,旭は予選【あ】ブロックで大正高校(9:30~),交野高校(11:00~),同志社香里高校(13:15~)と対戦します。

新チームでの始めての練習試合となります。昨年は4位だったので,今年は8月末の大阪総体予選に向けて,より良い結果を残してもらいたいと思います。

インターハイ予選2回戦

住吉高校でインターハイ予選2回戦があり,桜宮高校と対戦しました。結果は旭 47 – 89 桜宮で敗退しました。

対桜宮(白)
対桜宮(白)

応援にきていただいた多くの保護者,先輩,在校生の皆様ありがとうございました。

今日をもって引退する3年生が多いと思います。これからは自分の進路実現に向けて,受験勉強を頑張ってください。お疲れさまでした。

2年生はこれからは自分たちが主体となって,練習や試合に臨んでもらいたいと思います。

バスケットボールで高校生活をエンジョイしたい人を募集中です。経験者,未経験者問わず,体育館に見学に来てください。5月3日から5日までは練習はお休みです。6日からは平常通りの練習になります。

インターハイ予選1回戦

門真西高校でインターハイ予選の1回戦を戦いました。対戦相手は八尾北高校で、旭 110 – 31 八尾北で初戦を突破しました。

対八尾北(白)
対八尾北(白)

2回戦は29日に住吉高校会場で、相手は桜宮高校です。昨年7月の大阪総体の予選で逆転負けしましたが、雪辱を果たしてもらいたい思います。

勝利のポーズ
勝利のポーズ

応援に来ていただいた生徒、保護者、卒業生の皆さん、ありがとうございました。

好文学園高校で練習試合

今日は好文学園高校に招いていただき、五校で練習試合をしました。インターハイ予選前の最後の練習試合です。

試合はすべて10分×2のハーフゲームで、1試合目は関大一高戦。旭 12 – 27 関大一 で敗戦。

対関大一高(青)
対関大一高(青)

2試合目は大手前高。旭  28-22 大手前 で逆転勝ち。

対大手前高(白)
対大手前高(白)

3試合目は尼崎双星と対戦し、 旭 30 – 16 で勝利。

対尼崎双星高(青)
対尼崎双星高(青)

最後の4試合目は新人戦北地区4位の好文学園戦で、旭 26 – 59 好文学園で敗戦しました。

対好文学園高(青)
対好文学園高(青)

けが人もいてベストの状態ではありませんでしたが、試合ごとに力を出してくれました。インターハイ予選には良い状態で臨んでもらいたいと思います。

市岡高校と練習試合

昨日は男子とともに桃山学院高校で練習試合をおこないましたが,今日は女子だけで市岡高校を訪ね,練習試合を行いました。

10分×2のハーフゲームを4回行い,3連敗の後,4試合目は2点差で辛勝でした。

対市岡高校(赤)
対市岡高校(赤)

来週,4月3日(日)は好文学園へ行って,数校と練習試合を行います。4月17日(日)のインターハイ予選初戦に向けて,課題を克服してもらいたいものです。