一般選抜のため変則的な活動でしたが,明日の合格発表と合格者説明会が終われば,通常の長期休業中の活動に戻ります。
4月末からのインターハイ予選に向けて,普段の練習と他校との練習試合を通じてチーム力を上げて行きたいと思っています。
21日(木・祝)は池田高校が来校し,練習試合をします。23日(土)には横堤中学が来校します。29日(金)には泉陽高校,31日(日)には大阪国際滝井高校が来校し,練習試合を行います。
4月7日(日)には金光大阪高校に行き,練習試合を行います。
また,3月26日(火)には,夕陽丘学園高校女子バスケットボール交流試合会にお誘いいただき,大阪市中央体育館(丸善インテックアリーナ)での交流試合に参加します。
インターハイ予選の抽選会が20日(水)にあり,初戦は4月28日(日)の予定です。その間に機会があれば,他にも練習試合を組んで,戦力アップを図りたいと思います。
Shrike Cup 2日目
Shrike Cup 1日目
城陽中学来校
今日は城陽中学が来校し、練習試合をしました。部員数29名(内マネージャー4名)の大所帯ですが、何とか今日参加していた全員全員がコートに立つことができました。
今後も多くの中学、高校と交流していきたいと思っています。旭高校と練習試合、合同練習していただけるチームは是非ご連絡ください。
枚方高校と練習試合
新人大会西地区1回戦
練習初め
練習納めと大掃除
Bay Area Camp 2日目
今日は Bay Area Camp の会場校の一つとして参加しました。大阪府内外の8校が来校しました。

今日も10分×2のハーフゲームが中心で、1試合目は久米田高校と対戦し、序盤に大きくリードを許し、最終的に 24 – 30 で敗れました。

2試合目は天王寺高校と対戦、31 – 14 で勝利。

3試合目は昨日も対戦した桜塚高校と対戦し、今日は 25 – 43 で敗れました。

4試合目は岐阜城北高校と対戦し、27 – 26 で逃げ切り勝利。

5試合目は松江農林高校と対戦して 30 – 31 で逆転負けしました。

最後は益田翔陽高校と 10分のゲームをして、12 – 5 で勝利しました。

今日もいろいろなチームと実践的な対戦ができ、有意義な1日となりました。
会場校として準備や運営に携わり、いつもお世話になっている会場校のご苦労を実感できました。
明日は軽い練習の後、体育館周りの清掃をして年内の活動を終わります。
新年は新人戦に向けて4日から練習を開始します。
今年も旭高校女子バスケットボール部にご声援をいただき、ありがとうございました。
Bay Area Camp 1日目
Bay Area Camp の狭山高校会場に参加しました。10分×2のハーフゲームで行われ、1試合目は会場校の狭山高校と対戦し、29 – 27 で勝利しました。
2試合目は住吉高校と対戦し、これも逆転し、24 – 21 で勝利しました。
3試合目は池田高校と対戦、これは 19 – 27 と逆転負けでした。
4試合目は桜塚高校と対戦し、37 – 30 で勝利しました。
5試合目は奈良の一条高校と対戦する予定でしたが、選手のケガのため再び桜塚高校と10分×1のゲームをしました。
明日は旭高校が会場となり、岐阜県、島根県のチームを含めた対戦が組まれています。