インターハイ予選の組み合わせが決まりました。
旭高校は5月2日(土)の1回戦で常翔学園と対戦します。勝ち上がると5月4日(月)の2回戦では大教大平野-泉尾工業の勝者と対戦します。
会場、開始時間等は3月末に発表されます。
対戦表をご覧ください。
部活動再開は4月8日から
大阪府教育庁は3月23日から制限付きで部活動の再開を認めていましたが,大阪府下での新型コロナウィルス感染者の増加に伴い,この通達を取り消し,4月7日までは部活動をしないこととしました。
23日からの部活再会を楽しみにしていたクラブ員の皆さんは残念でしょうが,家の中や近所の公園等で他人との接触に注意しながら身体を動かし,4月9日からの部活再開を目指してください。
インターハイ予選の組み合わせは3月24日に大阪府高体連バスケットボールのホームページで公開されます。
3月19日は合格者発表がありました。合格者の皆さん,経験者,未経験者を問わずバスケットボールに興味のある人は体育館に練習を見に来てください。楽しく活動しましょう。
部活再開について
昨日、大阪の府立学校での部活動等を条件付きで認める報道発表がありました。
条件は、①室内の定期的な換気、②参加者間の距離を1~2メートル程度空ける、③近距離での会話や発声を避けることで、23日(月)からの再開を認めるそうです。
部活動についての具体的な指示は来週初めに通達されるそうです。当面は対外試合は認められないので、練習試合はできませんが、5月2日(土)からのインターハイ予選に向けて制限付きの練習が再開できそうです。
インターハイ予選 延期
インターハイ予選の延期が発表されました。
4月19日(日)開始予定でしたが、5月2日(土)開始となります。
3月23日の抽選会も中止となり、高体連バスケットボール幹事会の責任抽選となります。
組み合わせ、日程等が決まり次第お知らせします。
活動休止します
Shrike Cup 開催延期
新型コロナウィルス対策のため,教育委員会から対外試合の自粛要請があったそうで,東百舌鳥高校から Shrike Cup 開催延期の連絡がありました。
他にも,3月20日(金)に予定していた島本高校との練習試合も中止となりました。
22日(日)には桜塚高校が来校し,練習試合を行う予定です。
4月5日(日)には金光大阪高校へ行き,練習試合をする予定です。
校内での練習についても検討が必要となると思われます。
大阪学芸と練習試合
第7回 Shrike Cup に参加
3月7日(土)、8日(日)に東百舌鳥高校で開催される Shrike Cup に今年も参加します。大阪の各地区から12校が参加し、7日は3校ずつの4ブロックに分かれての予選リーグ、8日は順位決定トーナメントが行われます。
旭高校はブロック1で南地区の東百舌鳥高校、東地区の天王寺高校と対戦します。試合開始は11:40から天王寺、14:20から東百舌鳥です。
4月末のインターハイ予選に向けて、各地区の学校と対戦できる良い機会なので、しっかり結果を出したいと思います。
新人大会 3日目
新人大会の3日目、3回戦は桜宮高校会場で門真西高校と対戦しました。門真西とは新チームになって1勝1敗で、勝てば4回戦で大阪桐蔭と対戦です。
接戦になることが予想されましたが、序盤はリードを許し、最大9点差まで離されました。第2ピリオドには徐々に追いつき、後半は同点、逆転、再逆転とシーソーゲーム。61 – 61 の同点で延長に入りました。
5分間の延長も接戦となりましたが、最終的に 69 – 72 の3点差で敗れ、4回戦進出はなりませんでした。
最後まで諦めずよく頑張りましたが、相手の上手さにやられました。
今回の敗戦を糧にして、4月末のインターハイ予選まで練習を重ねて研鑽してもらいたいと思います。
応援ありがとうございました。