9月7日(金)に文化祭第1日目を行いました。あいにく、朝から雨模様で、それでもこれまで準備してきた文化祭ができることの喜びを胸に開会しました。
午前中は時折、小雨がちだったので雨天バージョンで行いました。
今日は平日のため、保護者、卒業生の方が入場できました。明日はチケット制ではありますが、生徒手帳を持って中学生も来てくれるでしょう。
生徒はそれぞれに自分の役割を果たしながら、各人なりの文化祭への取組みを行っていました。
文化祭の内容は別の機会にします。
旭高校の文化祭が多くの人に元気を与えられたらと思います。
明日、もう1日がんばりましょう。
本日、天候不順のなか本校にお越しいただきました皆さま、ありがとうございました。
2018年9月7日
9月7日 文化祭第1日
9月5日 国際理解教育
9月5日(水)に国際教養科の2年生の国際理解の授業でJICA青年海外協力隊で2年間、ドミニカ共和国に行かれたH先生のお話を伺いました。
H先生は3年前までは府立の支援学校に勤めておられ、ご自身の希望で現職教員対象の募集に合格され、2016年、2017年とドミニカ共和国の小学校で勤められ、現地の先生方への研修や支援、子どもたちへの授業とサポートとフルに活躍されました。2018年3月に帰国され、4月からは以前とは異なる府立の支援学校に勤められています。
現地での様子を1か月に1回くらいの割合でドミニカ共和国通信を書かれ、私にもお送りいただきました。その内容がとても興味深く、是非本校の生徒にお話しいただきたいと思い、お願いしたところ、快くお引き受けいただき、この日実現しました。
これまで知らなかったドミニカ共和国の文化や学校の様子、そしてH先生がなぜ海外青年協力隊に応募されたのか、さらに目の前の旭高校生にメッセージをいただきました。ありがとうございました。
今回、H先生を快く派遣いただきました府立支援学校のH校長先生にも感謝しております。ありがとうございました。
今は、もっとお話をききたかったのですが、1時間しか時間がなく、残念でした。何とか機会をつくって是非また本校にきていただきたいと思います。
9月4日 台風21号
9月3日(月)の午前中に、気象庁からの注意喚起がありました。また、早々とJR各線が台風によって4日の運休を予告し、私鉄もダイヤの乱れ、運休を示唆したため、学校として4日の臨時休業を決めて、生徒・保護者の皆さまにお知らせしました。
4日の午前中はこれといった天候の荒れがなく、肩透かしかと思われた午後2時頃にいきなり突風から暴風に変わりました。
本校でも職員玄関の屋根のトタンがはがれたり、体育館1階の窓ガラスの破損、樹木が倒れるなどありましたが、周りの状況からすると少ない被害で済みました。生徒等の人的被害がなかったことが何よりでした。
府立学校の中には停電や建物の損壊等により休校にせざるを得ない学校があると聞いています。本校は次の日から通常に授業ができ、文化祭準備もできました。有り難く思うと同時に被害のあった学校にお見舞い申し上げます。
また、北海道においては地震により甚大な被害がでているようです。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。さらに、被害にあわれた方へお見舞いを申し上げますとともに、少しでも早い復旧をお祈り申し上げます。
http://www.osaka-c.ed.jp/asahi/pdf/taihu-21.pdf
9月1日 東淀川区、港区高校等進学説明会
9月1日(土)に東淀川区民センターで東淀川区PTA協議会様主催、港区民センターでは港区PTA協議会様主催による高校等進学説明会が開催され、旭高校も参加させていただきました。開始と同時に旭高校のブースをめがけてきていただいた中学生、保護者の方がおられ有り難かったです。その後も列に並んでいただき個別にお話しをさせていただきました。
旭高校の説明を聞いてくださった皆さま、ありがとうございました。説明は皆さまの疑問に答えていたでしょうか、また内容はわかりましたでしょうか。今後、文化祭やオープンスクールもございます。ご自身で直接見ていただいて、是非旭高校を志望校としてお考えください。今回、説明を聞かれていない方もオープンスクールや別の説明会におこしいただき、旭高校に関心を持ち、志望校としてお考えください。
旭高校が参加させていただく外部の説明会は
http://www.osaka-c.ed.jp/asahi/OpenSchool2018.html
の「2018年度 学校外における説明会等」に掲載しています。
今回の説明会を催していただきました大阪市東淀川区並びに港区のPTA協議会の皆さま、大変お世話になりありがとうございました。