公式戦のご案内

10月、11月に行われる公式戦の会場と対戦相手が決まりましたのでご連させていただきます。

(春高バレー大阪府予選決勝ラウンド)

10月25日(日) 会場 大阪商大高校

 対 大阪商大高校(第3試合 11:30頃)

 

(秋季部別大会 1部)

11月22日(日) 会場 上宮太子高校 4チームによるリーグ戦

 第1試合 豊島高校(9:30)

 第3試合 登美丘高校

 第5試合 高津高校

OB会を行いました

9月27日(日)の午後OB会をおこないました。

今年は、約40名のOBの方に参加していただき、

とても盛況なOB会となりました。おかげで、現役

とのゲームは2セットだけで、後はネットを下げて

OB同志でゲームを楽しんでいただきました。

来年も9月の最終日曜日を予定しております。

お忙しいとは思いますが、年に1回のOB会です。

参加をお待ちしております。来年も今年のような

盛況ぶりでしたら、低いネットでのOB同志のゲー

ムをメインにし、現役はホストに徹したいと思って

います。よろしくお願いします。

また、今年もOB会から現役に資金援助していた

だきました。いつもいつも本当にありがとうござい

ます。大切に使わせていただきます。

 

よろしくお願いします。

近畿大会 結果報告

7月23日 於 滋賀県立体育館(大津市)

1回戦 対 神戸弘陵高校(兵庫県代表) 2-1(21-25 25-22  25-20)
2回戦 対 添上高校(奈良県代表)    0-2(18-25 15-25)

 ご声援ありがとうございました! 

  2年連続の近畿大会出場。前回は1回戦敗退でした。今回は『1回戦突破』と『最高の
試合』を目標に練習してきました。結果は上の通り、何とか1回戦に勝利することができ
ました。試合内容は、予選でできていたプレーができず、『最高の試合』といえるもので
はありませんでしたが、選手はよくやったと思います。また、あのような素晴らしい舞台
で、たくさんの方に応援していただいて、何とか1つ勝って終われた3年生は『最幸』だ
ったと思います。応援に来ていただいたOB、教職員、在校生、保護者の皆さん本当
にありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。
 自分たちの試合が終わった後、よく練習試合をやっていただく桜宮高校の応援をし
ました。桜宮の選手のパーフォーマンスは素晴らしく、我々の応援の効果もあって(笑)、
フルセットでの勝利、本当に本当に素晴らしいゲームでした。桜宮高校のみなさん、こ
れからもお世話になります。それから他の学校のみなさん、これからも旭高校をよろし
くお願いします。

OB会からお祝いをいただきました

7月11日にOB会から近畿大会出場のお祝いをいただきました。                                                                                                              

昨年も同様に援助していただきました。いつもいつもありがとうございます。

大切に使わせていただきます。  

近畿大会のご案内

近畿大会の予定が決まりましたので、連絡させていただきます。

昨年は1回戦敗退でした。1回戦突破を目標にがんばります。

7月22日(水) 開会式 守山市民ホール大ホール 15:00

               (今年度は入場行進はありません) 

7月23日(木) 1回戦 対神戸弘陵高校(兵庫県代表)

               滋賀県立体育館 Fコート 第1試合(9:30)

滋賀県立体育館  大津市におの浜4-2-12 TEL077-524-0021

            JR琵琶湖線 膳所駅下車 徒歩15分

            JR琵琶湖線 大津駅下車 タクシー5分

*県立体育館には駐車スペースがありません。近隣の有料駐車場を利用してください。

*会場内にゴミ箱は設置していません。ゴミは必ず持ち帰ってください。  

   

6月7日(日)試合結果

 4回戦 対千里星雲高校  2-0(25-14 25-22)

 5回戦 対大商大高校   0-2(13-25 10-25)

 この結果、大阪ベスト16で近畿大会に出場することになりました

   近畿大会に出ます

 1年間、近畿大会出場を目標に頑張ってきました。結果は上の通りです。昨年に続い

近畿大会に出場することになりました。試合内容には不満が残るところもたくさんあり、

最高といえるものではありませんでしたが、なんとか勝つことができました。応援してくだ

さった保護者・教職員・卒業生・在校生のみなさん、本当にありがとうございました。

 次は近畿大会の本戦です。3年前、昨年と1回戦で敗退しました。あと1か月、近畿大

会での1勝を目標に少しでも成長します。本当に最後となる3年生の成長に期待してい

ます。みなさん、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

5月31日(日)試合結果

1回戦 対 OBF高校    2-0(25-9 25-3)

2回戦 対 清教学園高校 2-0(27-25 25-20)

3回戦 対 花園高校    2-0(25-12 25-20)

なんとか勝ち残り、来週も試合をさせてもらえることとなりました。2回戦の清教学園高校

戦でデュースになった1セット目を取ることができたことが大きかったと思います。応援に

来ていただいた保護者・卒業生・在校生のみなさん、本当にありがとうございました。

 選手はトータルではよくやった方だと思いますが、イージーなミスが何本かありました。

あと1週間、時間はありませんが、我々はまだまだ上手くなれます。最後まで少しでも成

長して、最高で最幸の戦いをしたいと思っています。みなさんよろしくお願いします。

公式戦のご案内

次の公式戦の予定が決まりましたので連絡させていただきます。

一戦一戦全力で挑戦します。応援よろしくお願いします。

5月31日(日) 会場:清教学園高校

1回戦 対OBF(第1試合)

2回戦 対清教学園高校(第3試合)

3回戦 相手未定(第4試合)

6月7日(日) 会場:大阪商大高校

4回戦 相手未定(第2試合)

*第1試合は9:30開始です

*清教学園高校 :南海高野線河内長野駅下車徒歩15分

*大阪商大高校 :近鉄奈良線八戸ノ里駅下車徒歩10分

春季部別 試合結果

4月19日(日)会場 藤井寺工科高校

対藤井寺工科高校 2-1(19-25 30-28 25-18)

対美原高校      2-1(25-18 15-25 25-10)

対大阪学芸高校   2-0(25-11 25-22)

  3勝0敗で1部Aゾーン1位

三つ勝つことができましたが、いい時と悪い時との差が激しかったところが反省点です。

次の大会まで、あまり時間はありませんが、もっともっと安定したプレーができるように

少しでも成長したいと思います。練習試合をしていただいた学校の方々、いつもいつも

ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。また、応援していただいたOB、

保護者、在校生のみなさん、本当にありがとうございました。

 

公式戦のご案内

春季部別大会の会場、対戦校が決まりましたのでご案内させていただきます。

 4月19日(日) 会場:藤井寺工科高校(近鉄南大阪線藤井寺駅下車徒歩10分)

 第1試合 対藤井寺工科高校(9:30頃)

 第4試合 対三原高校

 第6試合 対大阪学芸高校

 ベストを超える戦いをしたいと思っています。応援よろしくお願いします。