旭高校 校長便り

2018年6月24日

余震(23日午後11時8分ごろ)とその対応

Filed under: 未分類 — admin @ 2:13 PM

震源・震度に関する情報
平成30年 6月23日23時12分 気象庁発表
 23日23時08分ころ、地震がありました。
 震源地は、大阪府北部(北緯34.8度、東経135.6度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は
4.0と推定されます。
 この地震による津波の心配はありません。
 この地震により観測された最大震度は3です。
[震度3以上が観測された地域]
  震度3  京都府南部 大阪府北部

余震が減って、平常に戻るかと思っていた矢先に、上記余震がありました。
前回と同じような地域で、地震の後、大雨でまだ全然落ち着きを取り戻していない中での余震で怖い思いをされ、不安な
気持ちを持たれている方がたくさんおられると思います。一日も早い復旧をお祈りします。

本校は大阪市内でも北部に近いこともあり、学校の外周と校内を点検しました。ありがたいことに目視では余震による被
害はありませんでした。

クラブ活動も通常どおり行っています。ただし、もし、地震があったときのために本日の参加者の把握と避難経路の確認、
避難後の安否確認ができる準備を打合せしました。

このあとも大きな地震等がなければ明日は平常授業です。生徒の皆さんは通常通り学校に来てください。

なお、登校の途中で地震が起こったときは、学校ホームページのトップページ右上にある「学校感染症や休校等の緊急時
の対応」のなかに「登校途中に地震が起こった時の対応について」があります。めあたらしいことが載っているわけでは
ありませんが、万一の時は見るようにしてください。

2018年6月21日

大雨・土砂災害への注意

Filed under: 未分類 — admin @ 11:02 AM

 6月18日に起こった地震に続いて、昨日20日は大阪府内の場所によって大雨警報が発令されました。
 本校ではこれまで、特別警報と暴風警報がでたときに、自宅待機や臨時休校の対応をしてきましたが、地震によって地盤が緩むなどの土砂災害が起こる可能性があるために大雨警報がでても自宅待機や臨時休校の対応をすることにしました。これは特別な措置ですので、一定期間をおいて元に戻します。
 本校では、大阪市または東部大阪に『特別警報あるいは暴風警報』、または「大雨警報」が発令された場合に対応するとしたので、昨日は大阪市には警報はなかったのですが東部大阪のいくつかの市に大雨警報がでていたので、自宅待機とし、午前11時までに解除されたので午後から授業を行いました。
 ありがたいことに、古い校舎の本校ですが、地震、大雨ともに大きな損壊等はなく、午後は通常の授業が行えました。
 このあと、府政だよりにあった記事を載せます。何かの参考になればと思います。
 最後に、被災された皆さまにお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方に心よりお悔やみ申し上げます。

2018年6月18日

本日の地震への学校対応

Filed under: 未分類 — admin @ 12:28 PM

 6月18日午前7時58分34秒ごろ、大阪府北部を震源とするM6.1の地震が発生しました。
 本校のある旭区も震度5強でした。
 生徒が登校してくる時間帯で、揺れがおさまってから担任が教室で点呼をとり、安否確認につとめました。
  
 まだ登校途中や自宅待機している生徒もいるとともに保護者の方々も心配されていたので学校HPに対応を掲載し、メールマガジンでも発信しました。

【緊急連絡】
 自身の安全を最優先し、身を守ってください。
   ○徒歩及び自転車で登校途中の生徒は十分に注意をし、学校に向かってください。
    もし、途中で揺れを感じたら頭上及び倒壊に注意してスペースのある場所で揺れ
    がおさまるのを待ってください。
   ○交通機関に乗車中の生徒は、列車や駅の係りの指示したがってください。
   ○途中の駅で降りた生徒は、自宅もしくは学校の近い方へ安全に十分注意して徒歩で
    向かってください。もし、途中で揺れを感じたら頭上及び倒壊に注意してスペースの
    ある場所で揺れがおさまるのを待ってください。
   ○乗車前の生徒は一度、帰宅し待機してください。
   ○学校に到着した生徒は、教室で点呼を受けてください。
   ○自宅にいる人はそのまま待機してください。

 登校途中の生徒、交通機関が止まっている生徒への対応を含めて、午前11時まで学校待機を続けました。

【緊急連絡2】
  生徒の皆さん
  午前11時現在、地下鉄は動き始めましたが他の公共交通機関が止まったままです。
  今のところ、生徒が被害にあったとの報告はありませんし、学校の施設にも大きな被害
 はありませんでした。
  しかし、いまだ登校できない生徒もおり、今日は臨時休校にします。
  まだ、余震の可能性があります。
  徒歩、自転車、地下鉄で帰宅できる人はまっすぐに帰ってください。
  他の電車を使っている人は、現時点で動いていないので運転再開状況を放送で連絡しま
 すので、このまま学校に待機してください。
  このあと、それぞれの帰宅方法を確認します。電車等の人は学校を出るときには担任に
 申し出てからにしてください。
  これらは皆さんの安全を確保するためです。協力してください。
   oa1@asahi.osaka-c.ed.jp
 のアドレスに帰宅したら、学年・クラス・名前をメールしてください。
  登校途中で引き返した人も帰宅したらメールしてください。

今現在、まだ京阪、JR、阪急、阪神や一部の地下鉄が止まっています。これらを使っている生徒は学校に残っています。
生徒全員が安全に帰宅してくれることを願っています。

2018年6月7日

国際教養科2年生 国際理解講演会 永崎さんをお迎えして

Filed under: 未分類 — admin @ 7:41 PM

 6月7日(木)の6限目と7限目に国際理解の講演会を行いました。今回お招きした講師は、永崎裕麻さんです。
 永崎さんは、2年2カ月間の世界一周後、世界幸福度ランキング1位(11年・14年)のフィジー共和国へ07年から移住され、フィジーの人たちの幸せな行動様式や価値観を10年以上に渡って体感されてきました。100カ国を旅した経験を活かし、内閣府国際交流事業へ参画、日本の教育機関にてゲスト講師、教育企画の立案、スカイプ・コーチング、旅ライターとして執筆、などの活動もされていて、フィジーと日本を行き来する「デュアルライフ」を実践中の方です。関心が強い分野は「留学」「海外就職」「海外移住」「難民支援」などで、著書には「世界でいちばん幸せな国フィジーの世界でいちばん非常識な幸福論」(いろは出版)があります。
 物質的には恵まれている日本ですが、はたして日本に住んでいる人々はどれくらい幸せを感じているのでしょうか。今日は、国際教養科の2年生に対して、ご本人の経験を生かして見方、感じ方の違いから最後は「幸せは○○から生まれる」まで示唆に富んだお話を聴かせていただきました。ありがとうございました。
 また、フィジーに留学経験のある本校卒業生にも参加していただき、生徒にとってはさらに身近に感じるお話も聴くことができました。ありがとうございました。
 何となく幸せな気分になったところでお話が終わりました。ちなみに、講演では○○はちゃんと言葉が入っています。

第67回体育祭(6月1日)

Filed under: 未分類 — admin @ 6:29 PM

 6月1日(金)に体育祭を実施してから1週間が経ち、学校は落ち着きを取り戻してきました。体育祭の前日は雨によって、予行は体育館で行い、準備はできる範囲で行いました。当日1日は準備を行うために7時過ぎには多くの生徒が登校して、準備をしました。
 予定より少し遅れましたが、無事に開始できました。当初の開場予定時刻にはすでに大勢のご家族の方が列になってお待ちいただいていました。ありがとうございました。
 競技ではスタート合図前の緊張した表情、競技中の必死な姿、1位を称える拍手とたとえ1位でなくても最後まで完走する姿への拍手や声援をたくさんいただきました。
 学年種目で、1年生は「大縄跳び」、2名の縄をまわす係以外が全員跳びます。これまでの練習ではなかなか跳べなかったクラスも本番では気持ちがひとつになって、終われば全員が笑顔でした。
 2年生は「ムカデ競争」、厚手の板に5人が乗って、息があわないと板があがりません。リズムよくいっきに進むグループ、もうあと少しが進めないグループなど様々で、まわりが熱くなっていました。
 3年生は「フォークダンス」です。照れくささを感じつつも、徐々にうちとけて最後は楽しそうに踊っていました。。
 一つひとつの競技、総合成績と順位が発表され、表彰しました。表彰された団、おめでとうございます。入賞できなかった団も健闘を称えます。生徒の皆さんが競技中に見せた姿を来校してくださった方々はしっかりと見てくれています。今年はスポーツの意義を問われ、フェアプレーを求められた体育祭でした。生徒はみごとに応えてくれました。
 3年生は最後の体育祭、良い点や反省しなければならないことをしっかりと後輩につないでください。2年生は3年生から受け継いで来年、今年以上の体育祭にしてください。1年生は今年はついていくだけで精一杯だったと思います。来年は中堅として3年生を盛り立てましょう。
 体育祭実行委員長をはじめとした実行委員、そして各団をまとめた団長をはじめとした三役の皆さん、ご苦労様でした。人をまとめ、動かすことを難しさを感じた日々だったでしょう。この経験を生かして大きくなってください。
 クラブ員、食堂の方等いろいろな協力があって成り立っている体育祭です。保護者の皆さま、卒業生、近隣の方々と延べ900人を超えるたくさんの方々におこしいただきましてありがとうございました。
 最後に、体育祭を行うにあたり、グランドで大きな音を発しています。近隣にお住いの方々、高殿小学校、旭陽中学校のご理解とご協力があって、第67回の体育祭が実施できました。ありがとうございました。これからもこの体育祭が続けられますようにご理解のほどよろしくお願いいたします。

2018年6月1日

体育祭本番

Filed under: 未分類 — admin @ 7:40 AM

 今日は体育祭です。
 すでにたくさんの生徒が登校しています。昨日の雨でできなかった準備をはじめ、すでに動き始めています。
 雨も上がり、絶好の体育祭日和です。
 生徒そしてご観覧いただく皆さまにとってすばらしい体育祭になることを期待しています。

Powered by WordPress