正門を入って左側の木々が花を咲かせています。寒い日が続きましたが、一日一日と春が近くなっています。
本校でもまもなく卒業式です。3年間本校で育った生徒たちが、旅立ちます。卒業式は毎年ありますが、同じ花はないように生徒一人ひとりが個性を持ち、成長した姿を見せてくれます。5年後、10年後にはどのような素敵な花を咲かせているでしょう。
2017年2月26日
春近く
2017年1月28日
教養講座
1月25日(水)に教養講座を実施しました。
今年度は、門真市民文化会館ルミエールホールを会場として、劇団コーロによる「ハンナのかばん」の劇を鑑賞しました。
劇が始まったとき、少しざわついていた会場も、物語が進むにつれ会場全体が劇中に引き込まれるように集中しました。休憩なし1時間30分の劇があっという間に終わりました。
その後、この原作の翻訳者である石岡史子様の講演もあり、内容の濃い教養講座でした。
2017年1月26日
International Festival 2017
1月22日(日)にInternational Festival 2017が府立住吉高校の同窓会館でありました。これは府立高校の国際教養科5校、国際文化科3校、グローバル科2校の生徒が一堂に会し、国際交流経験や英語、第二外国語の学習成果などを披露し、切磋琢磨してその力の向上を図ることを企図したものです。
本校からもレシテーションコンテストには1年生代表、スピーチコンテストには2年生代表、第二外国語スピーチやパフォーマンスには第二外国語選択者の代表が出場しました。
入賞は逃しましたが、それぞれのテーマに沿って、とてもいい発表でした。
【レシテーションコンテスト】“The Story of My Life”
三重苦を抱えたヘレン・ケラーは、初めて物にはそれぞれ名前があることを知り深く感動します。この文章にはヘレンが感じた感動の瞬間がリアルに描かれています。彼女の貴重な体験を伝えたいと思います。
【スピーチコンテスト】“The Things That We Take for Granted”
当たり前の大切さについて考えたことがありますか。幼い時にある経験をし、意識的に自分の行動を変えるようにしました。このスピーチを機に「当たり前の大切さ」を考えてもらいたいです。
【旭6言語パフォーマンス】“チャーリーとチョコレート工場”
年に一度、誕生日にもらうウォンカのチョコレートには“Golden Ticket”は入っていませんでした。するとジョーじいちゃんがへそくりでもう一枚チョコを買おうと言い出したのです。さてその結果は…6言語でお楽しみください。
【コンテスト出場者】
【全出場者】
大会を運営された皆さま、ありがとうございました。
2017年1月11日
10日に始業式・授業を終えて、今日から平常授業です
1月10日(火)に3学期の始業式を行いました。しばらく暖かい日が続いていたので、体育館のなかは寒く感じました。
生徒の皆さんは新年を迎えて、新たな気持ちで自分の目標を定めましょう。そのとき小、中、大の目標設定をし、「やり抜く」ことが大切です。目標によっては、短期間でやり抜くもの、また一生をかけてやり抜くものなどがありますから、目標を立てるとともにその期間も考えてみてください。
3学期は年の初めですが、学校では年度のまとめの時期でもあります。しっかりと足場を固め、3年生は卒業後の新しい世界に向けて飛び立つ準備を、1,2年生は進級して自分の夢をかなえる準備にとりかかりましょう。
2017年1月4日
新しい年を迎えて
平成29(2017)年が始まりました。今日から学校も始動です。
朝はとてもきれいな青空のもと、フェニックスにあたたかな陽の光が射し込んでいました。学校には教職員とクラブ活動の生徒が登校しています。
学校全体の教育活動は10日(火)の始業式からスタートします。
年末の便りと同様になりますが、安全・安心で信頼される学校をめざして教職員一同努めてまいります。
本年もよろしくお願いいたします。
2016年12月30日
ありがとうございました。
年末を迎えましたが、各方面にご挨拶に伺うことができませんので、ここでご挨拶させていただきます。
4月に赴任して9か月が経ち、まだまだ不十分な点が多く、各機関、地域の皆さまに支えていただきながらここまでまいりました。ありがとうございました。平成29(2017)年も、安全・安心で信頼される学校になるよう教職員一同努めてまいります。
本年のご厚情に感謝申し上げますとともに、来年もよろしくお願いいたします。
2016年12月27日
<2学期を振返り> 第3回オープンスクール及び高殿小学校との地域連携
12月17日(土)に第3回オープンスクールを行いました。今回も600名の中学生と保護者の方にお集まりいただき、学校の紹介をし、少しでも旭高校を知っていただき志望校選びの一助となり、本校を志望校としていただけると幸いです。
また今回、本校に隣接する大阪市立高殿小学校から児童と保護者の方におこしいただき、高校で理科の実験等を行っていただきました。理科の実験室に入り、はじめは緊張した様子でしたが徐々に緊張もほぐれ、いきいきと楽しそうな笑顔を見ることができました。
ヒイラギの葉の葉脈を残し、色付けしてしおりを作りました。中学生のみなさんにはもちろんですが、小学生のみなさんにも旭高校を知ってもらいたいと思います。
実施するに当たり、高殿小学校の校長先生をはじめ多くの先生にお世話になりました。ありがとうございました。参加していただいた児童、保護者の皆さまにも感謝いたします。ありがとうございました。
作ったしおりはお持ち帰りしてもらいました。また、当日残念ながら欠席された児童の分も作ってお渡ししました。
<2学期を振返り> 創立65周年記念イベント
11月20日(日)、京橋の大阪ビジネスパークツイン21アトリウムで旭窓会(同窓会)主催の大阪府立旭高等学校創立65周年記念イベントが開催されました。
4月から準備をされ、旭窓会が主催ですが、現役生と卒業生がともに集いたいとの趣旨で学校も協力させていただき、午前中は現役生の発表、午後は卒業生の発表、そしてブースも共同で設置しました。
最後は会場の全員で校歌斉唱でした。歌詞を見ずに歌っておられる方が多く、みなさんが旭高校を愛しておられることがよくわかりました。
5年後には創立70周年を迎えます。式典とともに現役の高校生と卒業生の方々がともにお祝いできる行事ができたらと思います。旭窓会のみなさま、ありがとうございました。
2016年12月26日
2学期終業式を終えて
12月22日(木)に2学期の終業式を行いました。体育館でマイクの電源が入らないというアクシデントがありましたが、マイクなしで実施できました。日常と非日常というお話をしようとしていて、まさに非日常に遭遇しました。生徒の皆さんも式の間、静かに聞いていて、私の話のあと、部活動の表彰、この2学期末で1年間の留学を終え帰国する二人の生徒の送別を行いました。
学校としてはいろいろな出来事がありましたが、平成28年度も残すところあと3学期のみ、3年生は残りわずかな高校生活を自身の進路実現に向けてそして旭高校での集大成に向けて取り組んでください。2年生は3年生になる準備をしっかりしましょう。もうすぐ3年生が学校に来なくなります。今まで頼りにしていた3年生がいなくなり、一気に頼られる立場になります。自分のことだけではなく1年生のことにも気を配れる上級生になりましょう。1年生はやっとここまで来たという感じでしょうか。学校にも慣れて活動や思考の幅が広がってきたことでしょう。もう新入生ではありません。自己を確立していきましょう。
多くの方々に支えられながら旭高校は教育活動が行えています。これらのご支援に深く感謝しながら、新しい年を迎え、3学期に今年度のまとめを行っていきます。これからもご支援、ご協力をお願いいたします。
2016年11月2日
第1回オープンスクール
10月29日(土)に第1回オープンスクールを開催しました。事前に800人を超えるお申し込みをいただき、本当にありがとうございました。体育館での全体会に続いて、各教科で模擬授業を実施しました。
並行して希望していただいた保護者の方に私から見た旭高校を説明させていただきました。ご参加いただいた皆さま、熱心に話を聞いてくださりありがとうございました。
その後、クラブ活動見学と施設見学を実施し、終了しました。旭高校への理解を深めていただけましたでしょうか。これからも旭高校に関心をお持ちいただき、中学校3年生の皆さまとは4月に本校でお会いできることを楽しみにしています。
当日、非常に多くの方にお越しいただき、受付での時間がかかってしまい、ご迷惑をおかけいたしました。ここにお詫びいたしますとともに今後とも旭高校をよろしくお願いいたします。
なお、次回オープンスクールは11月12日(土)に行います。