旭高校 校長便り

2019年1月4日

平成31(2019)年 謹賀新年

Filed under: 未分類 — admin @ 3:28 PM

 明けましておめでとうございます。

 昨年も多くの方々に支えられながら旭高校は教育活動を行ってまいりました。12月19日にはインドネシア文化公演会を開催しました。インドネシアの古くて新しい文化に魅力を感じていたところ、その後にインドネシアで津波が起こり、大きな被害が出ました。インドネシアのことを少し勉強した後でした。心からお見舞い申し上げます。

 新たな年を迎えて、今日(4日)から学校は始まりましたが授業等は8日の3学期始業式から始まります。学校はこれから始まる3学期が1年間のまとめの時期になります。
 3年生は進路実現のためにもうひと頑張りです。すでに進路が決まっている人は受験ではない学びを続けてください。卒業後は高校のようなクラスと言う単位はほぼなくなります。残りの時間を個とともに集団を大切にする学校生活を送ってください。
 1、2年生はこの1年の総まとめの時期です。これまでも、そしてこれからも平坦な道ばかりではありません。一歩一歩前に進み、いろいろな事を悩んでください。こたえが出るものもあれば、悩み続けるものもあるでしょう。どちらの場合でも考えることが大切です。考えながら、歩みは止めずに進みましょう。ときに立ち止まって休んだり、振り返ることがあるでしょう。しかし、前を向いてください。
 冬休み寝起きする時間が遅くなったり、不規則になっている人はあと数日のうちに体調を整え、9日には元気に登校して、学校生活を再開しましょう。

 地域及び関係者の皆さま、今年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

2018年12月25日

12月21日 終業式

Filed under: 未分類 — admin @ 5:20 PM

 例年は24日が終業式ですが、今年は22日(土)から24日(月)までがお休みのため繰り上がって21日に終業式を行いました。
 2学期は文化祭や修学旅行その他の行事も多く、また、9月以降も暑さが続いていつになったら涼しくなるのだろうと思っていました。とは言え、12月になると寒暖の差はあるものの冬らしくなりました。
 海外からのお客様に対して、本校の生徒はバリアが低いのは普段から留学生がいて、近くにお客様がおられても普段どおりいられるのがいいところだと思います。
 19日には在大阪インドネシア共和国総領事をはじめ、インドネシア伝統芸術団、神戸インドネシア友の会の皆さまに本校におこしいただきました。その後、ニュースでインドネシア本国で津波による被害が出ていることを知りました。亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆さまの復旧を願っています。
 平成30(2018)年も残すところあと僅かとなりました。 今年は地震や台風など、いろいろなことがありましたが、大過なく年末を迎えることができましたのも、皆さまの多大なご支援のおかげでございます。大変感謝しております。
来年もご指導ご鞭撻のほど、どうぞ宜しくお願い致します。 皆さまにおかれましては、どうぞよいお年をお迎えください。

2018年12月23日

12月19日 インドネシア文化紹介(公演)

Filed under: 未分類 — admin @ 5:01 PM

 12月19日(水)に国際教養科の2年生の国際理解の授業でインドネシア文化紹介公演会を実施しました。今年は日本とインドネシア共和国の国交樹立60周年にあたり、記念行事として本校にきていただきました。

 当日は公務でお忙しい中、在大阪インドネシア共和国総領事館から総領事、社会文化教育担当領事・参事官、社会文化・マスメディア部員の皆さまもご出席いただきました。

 いよいよ公演が始まります。今回はインドネシア伝統芸能団ハナ★ジョスのRofit様と佐々木様におこしいただきました。
まずはじめはガムランと影絵芝居(ワヤン)の紹介からです

 ワヤン人形劇(影絵)は2003年にユネスコ世界遺産に登録(無形文化遺産)されました。

 水牛の皮で作られた極彩色の人形と、光と影で表現される「ワヤン」。白いスクリーンの表と裏は別世界です、演目は、「人食い鬼を退治する勇者ビモの活躍のお話」です。

 本場と同じように芝居の途中で休憩が入ります。と言っても、お二人が楽しいお話をしてくださいます。残念ながらインドネシア語はわからないので、お二人が日本語で、それも大阪弁でお話しされ、会場は笑いに包まれ楽しさが倍増しました。

 少しの休憩後に、アンクルンの紹介と演奏になります。休憩中に生徒一人に1台アンクルンが配られ、実際に手にすることができました。
 神戸インドネシア友の会(KIS)の森井様にご指導いただきます。最初は、手にしたアンクルンをちょっと横において、インドネシアの基礎情報、文化等、そして簡単なインドネシア語講座がありました。基礎知識を持ったところでいよいよアンクルンの演奏です。アンクルン(竹製楽器)は2010年にユネスコ世界遺産に登録(無形文化遺産)されました。竹の中をえぐってオクターブに調律した2本の長短の竹筒を振って音を出し、ハンドベルのようにひとつひとつが一音を出し、何人かで分担して音階を作ります。

総領事のMirza様は公務で先に退席されましたが、他の方は皆さんお残りいただき生徒の謝辞を受けていただきました。

 最後に全員で写真を撮りました。皆さま、ありがとうございました。

12月15日 第3回オープンスクール

Filed under: 未分類 — admin @ 4:49 PM

 12月15日(土)に本校で第3回オープンスクールを開催しました。今日も朝から天気も良く、たくさんの中学生、保護者の方におこしいただきました。
 吹奏楽部のウェルカムコンサートから始まり、教員による学校の説明、生徒会による学校紹介、そして第2外国語を学んでいる生徒と留学生がそれぞれの言葉で自己紹介等を行いました。
 第3回オープンスクールは午前中の開催で、全体会終了後は施設見学とクラブ見学でした。今回、放送機器に不具合があり、お聞き苦しいところがございました。申し訳ありません。
 クラブ員は急いで体育館を片付けて、それぞれの活動場所で普段の活動を見てもらおうとはりきっていました。
 また、生徒会の役員が質問コーナーを開設して疑問にこたえていました。
 500人を超える方々が遅くまで学校見学をしてくださいました。おこしいただいて生の旭高校をご覧いただけましたでしょうか。古い校舎、施設もそのまま見ていただきました。
 第1回から3回までのオープンスクールに、来られなかったかたについては、直接学校にお問い合わせください。オープンスクールと同様にはできませんが、学校の説明と施設を見ていただくことは可能です。ただし、授業や行事がございますので前もってご連絡いただき調整させていただきたいと思います。
 これからも旭高校に関心をお持ちいただき、中学校3年生の皆さまとは4月に本校でお会いできることを楽しみにしています。
 ありがとうございました。

2018年12月15日

12月14日 花の植え替えと装飾

Filed under: 未分類 — admin @ 3:54 PM

 10月には可憐に小さな花をたくさん咲かせて「旭」を浮かびあがらせていた花が冬を迎え、茶色くなっていました。15日にはオープンスクールが控えていて何とかしたいと思っていたところ、PTAにご支援していただけることになり、例年より1回多く植え替えをすることにしました。
 まず、12月12日(水)に花文字花壇の植え替えを行いました。赤のビオラと白のアリッサムで「旭」を表現しています。これは生徒会の生徒と有志が協力して行ってくれているものです。
 これから花が地につき、大きく華やかになるのですが、植えたばかりでまだちょっと地肌も見えます。そこで時期も考慮し、緑のゴールドクレストと赤のポインセチアを追加しました。また、ちょっと装飾をして季節感を出しています。
 近年では初めての試みですがいかがでしょうか。
 15日のオープンスクールにはたくさんの中学生や保護者の方がこられます。これらの草花とともに本校の生徒、教職員は皆さまを歓迎いたします。

12月6日 イタリアからのお客様

Filed under: 未分類 — admin @ 2:40 PM

 12月6日(木)イタリアから本校にきて学んでいるAさんの学校のC校長先生とG先生に本校におこしいただきました。
 日本に視察に来られた一環として、留学生のいる本校に来られました。午前中にAさんが日本語の指導を受けている様子をみていただき、その後、校長室でAさんといっしょに現在本校にいる他の2人の留学生Jさん、Yさんも加わってお話ししました。11月17日のオープンスクールで3人が日本語で自己紹介をした映像を見ていただきました。その後、校内を見ていただき普段、Aさんが学んでいる教室や生徒の様子も見ていただきました。
 C校長先生はAさんが元気にしているのか、困っていることはないのか、どんなところで学んでいるのか、心配なさっていたことと思います。いかがでしたでしょうか。安心していただけましたか。留学してきた生徒は皆すぐに生徒と打ち解けて仲良くなっています。海外にはあまりないクラブ活動にも参加し、積極的に学校行事にも参加しています。本校の生徒にとってもいつも留学生が近くにいるので、海外から急にお客様が来られて校内を見て回られても、学校内に外国の方がいることは特別ではなく、普段のまま接して、バリアを感じさせません。
 C校長先生、G先生、機会がありましたら、またお越しください。ありがとうございました。

2018年12月7日

11月15日 卒業生講演会

Filed under: 未分類 — admin @ 10:13 AM

 11月15日(木)に1年生を対象として卒業生講演会を実施しました。旭高校の卒業生にはいろいろな分野でご活躍の方が多数おられます。
 今回は、専門学校の先生としてご活躍のE.S様におこしいただき、現在のお仕事のことだけでなく、当時の学校生活のお話しや今、生徒が悩んでいることへのアドバイスをいただきました。
 このとき、私はE.S様にご挨拶はできたものの、講演を伺うことができませんでした。そこで、1年生の学年通信から引用して紹介させていただきます。

2018年11月27日

11月18日 旭窓会総会

Filed under: 未分類 — admin @ 12:46 PM

 11月18日(日)にホテルニューオオタニで旭窓会(本校の同窓会)の総会がありました。
 開会の挨拶の後、一言学校を代表してご挨拶しました。
 2017年度の事業報告として、旭窓会の現状報告、母校支援、同窓会活動の活性化、会員向けの広報活動が報告されました。続いて、2017年度の会計報告と監査報告がありました。
 2018年度の事業計画案、予算案、会則改正案が示され、承認されました。また、今年は会長改選の年でしたが、満場一致で上坂会長様が再任されました。
 懇親会の部では喜寿の方を皆でお祝いし、記念品が贈呈されました。2期生の方から参加されていて皆さまお元気であられることと旭高校を愛しておられることがひしひしと伝わってきました。
 最後は校歌斉唱です。現役の生徒に負けないくらいの大きな声で歌われていました。
 今年は例年以上に旭窓会の皆さまにはお世話になっています。なかなか若い人が参加していない現状がありますが青春の一時期を一緒に過ごした仲間と昔をそして今を語り合うのは貴重な経験です。また、縦、横に人と人とのつながりが増えていきます。同窓会活動にも関心を持っていただき、幅広い関係とともに母校にも関心を持っていただけると幸いです。

2018年11月25日

11月17日 第2回オープンスクール及び高殿小学校との地域連携

Filed under: 未分類 — admin @ 1:44 PM

 11月17日(土)に本校で第2回オープンスクールを開催しました。今日は朝から天気も良く、たくさんの中学生、保護者の方におこしいただきました。
 吹奏楽部のウェルカムコンサートから始まり、教員による学校の説明、生徒会による学校紹介、そして第2外国語を学んでいる生徒と留学生がそれぞれの言葉で自己紹介等を行いました。
 全体会終了後は模擬授業、施設見学と校長の学校説明に分かれました。その後にクラブ見学があるので、クラブ員は急いで体育館を片付けて、それぞれの活動場所で普段の活動を見てもらおうとはりきっていました。
 また、生徒会の役員が質問コーナーを開設して疑問にこたえていました。
 約600人の方々が遅くまで学校見学をしてくださいました。おこしいただいて生の旭高校をご覧いただけましたでしょうか。これからも旭高校に関心をお持ちいただき、中学校3年生の皆さまとは4月に本校でお会いできることを楽しみにしています。

 この日はお隣にある大阪市立高殿小学校の児童、保護者の方にも本校におこしいただき、実験等を行っていただきました。吹奏楽部のウェルカムコンサートのあと理科の実験室に移動して体験してもらいました。
 普段は正門から見えるだけの高校ですが、校内に入ってもらい小学生のみなさんにも旭高校を知ってもらいたいと思っています。
 実施に当たり、高殿小学校の校長先生をはじめ多くの先生にお世話になりました。ありがとうございました。参加していただいた児童、保護者の皆さまにも感謝いたします。ありがとうございました。

11月13日 車いすダンス講演

Filed under: 未分類 — admin @ 1:13 PM

 11月13日(火)にここ数年、毎年来ていただいている車いすダンスの講演会を実施しました。ジェネシス オブ エンターテイメント様から4名の方にお越しいただき、華麗なダンス、これまでの活動そしてご自身の経歴、車いすダンス体験と中身の濃い時間を過ごさせていただきました。
 障がいのある、なしに関わらず人に優しくあることの大切さをお話しいただきました。
 車いすダンスの体験では、先生4人、生徒4人が挑戦しましたが、車いすの操作はなかなか自分の思うようにはいきません。ダンサーの方が簡単そうに行っている車いすの回転やピタッと止まることの難しさを実感したと思います。
 また、来年もよろしくお願いします。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress