旭高校 校長便り

2019年3月21日

3月19日 一般入学者選抜 合格者発表

Filed under: 未分類 — admin @ 5:00 PM

 3月19日(火) 午前10時、公立高等学校一般入学者選抜の合格者発表を行いました。募集定員を超えて皆さんに志願していただき、慎重に選抜を行い当日に至りました。  肌寒く、小雨が降る中の発表となりましたが、多くの方に発表を見に来ていただきました。ありがとうございます。  合格された皆さん、おめでとうございます。  この日、午後からは合格者登校があり、通学手続きなどについて説明させていただきました。  3月下旬、4月第1週にも登校日があります。これらを経て、4月8日に晴れて入学式を迎えることになります。  皆さん、元気な姿を見せてください。

発表直前 パネルを用意しています
午前10時 いよいよ発表 パネルの蓋を開けます
雨の中でしたが、それぞれに番号を確認いただきました
発表から1時間が経ちました
校内の花々も合格者を祝福しています

2019年3月18日

3月15日 平成30年度 修了(終業)式

Filed under: 未分類 — admin @ 4:25 PM

 3月15日(金)に修了(終業)式を行いました、ここ最近は暖かい日と寒い日が繰り返していましたが、この日はまた寒くなりました。それでも高校入試の関係でしばらく会っていなかった友達と再会し、式の前はひとしきりおしゃべりをして学校も久しぶりに生徒の声が溢れていました。  式では、東日本大震災から8年が経ち、昨年は大阪でも大きな地震があったので、当時の話をしました。当時、私は府庁に勤めており、同僚が文部科学省の会議で東京に行っていました。地震が起こってからの彼とのやりとり、彼が府庁からの応援で東北への派遣に志願したこと、現地で避難所向けの救援物資の仕分けをしていたときの話などをしました。こんな舞台の上で話をしていますが、東北への派遣に手を挙げられなかったことも話しました。ちょうど3月11日は高校入試で追悼に関することはできませんでしたが、改めて災害対応について考えてもらえたらと思います。  これから春休みです。自宅や外出先で自然災害にあうことも考えられます。そんなとき、「まず、自身の安全を最優先し、身を守ってください。」そして、「その次に隣にいる人を助けてください。」  次に表彰です。  まず、旭高校が表彰されました。これは大阪府が取組んでいる大阪「こころの再生」府民運動の一環で、地域活動やボランティア活動、学校が取組んでいることについて、教育庁からスクール表彰していただきました。教育庁ご代表から生徒会の会長、副会長に賞状は学校に、副賞のクリアファイルは生徒全員にいただきました。ありがとうございました。

※大阪「こころの再生」府民運動については、
http://www.kokoro-saisei.jp/ 
または「こころの再生府民運動」で検索してください。

 そして生徒の表彰です。  美術部が大阪府高等学校芸術文化連盟美術・工芸部門展覧会に応募し、二人の生徒が入選しました。また、1月に府立の国際関係学科校で行ったInternational Festival 2019でのスピーチコンテストで3位に入賞しました。さらに、個人ですが、日本バッハコンクールの全国大会への出場、これらの表彰を行いました。    入試の関係で慌ただしく終えた午前中でしたが、在校生の皆さんは春休み中に登校日はありますが、4月8日に元気に登校してください。

2019年3月4日

第65回卒業証書授与式(平成31年2月28日)

Filed under: 未分類 — admin @ 7:13 PM

 平成31年2月28日(木)に第65回卒業証書授与式を行いました。

 ご来賓、卒業生の保護者の皆さまと在校生が見守る中、1組から順に2組、3組、4組、5組、6組、7組、A組、B組と吹奏楽部の演奏の中、入場しました。

 開式の辞のあと、国歌斉唱に続き校歌を会場全体でうたいました。次に卒業証書授与です。普通科代表と国際教科代表の二人に卒業証書を授与しました。二人とも緊張はあるものの、とても清々しい面持でした。自席に戻った時にはにこやかなさが増していました。

 私の式辞ではノーベル生理学・医学賞を受賞された本庶佑京都大学高等研究院特別教授の「教科書に書いていることを信じない。」に関連して、山中伸弥京都大学iPS細胞研究所所長の「型を学ばなければ型破りなことはできない。教科書に書いてあることをきちんと学んだ上で、鵜呑みにしないという態度が大切ということです。」や歌舞伎の坂東玉三郎さんの「型破りになるためには、まず型をしっかり学びなさい。型をしっかり学んだ上で、それを破る努力をしなさい」という言葉、そして本庶先生の言葉に戻り、「何か知りたいという好奇心を持つこと」、「簡単に信じないこと」、「自分の頭で考えて、納得できるまでやると言うこと」が大切であり、これこそが皆さんに求められていることだと伝えました。

 在校生の送辞、卒業生の答辞、卒業記念品目録贈呈、卒業生の歌があり閉式の辞をもって式は終わりました。今年もこの後に卒業生保護者代表の方からの丁寧な謝辞をいただきました。

 いよいよ別れの時です。卒業生が会場をあとにします。それぞれの組の生徒が席を立つ時に、担任の先生に声を揃えてお礼を言って退場していきました。

 卒業生は各教室で担任の先生から卒業証書を手渡され、喜びとともに一抹の寂しさを感じていました。

 教室で解散になったあとも学校の中庭で名残惜しそうにしている姿が印象的でした。  すでに旅立った卒業生ですが、またいつでも学校にきてください。

2019年2月27日

学校の表札

Filed under: 未分類 — admin @ 4:08 PM

 2月26日(火)に学校の表札が新しくなりました。明日は卒業式で、それまでに作り上げてもらい、お披露目することができました。以前の表札も立派なものでしたが、年月が経ち交替することになりました。近年は金属製の銘板が多いですが、旭高校らしく木の表札です。反対側には石の表札もあります。両方で学校の門を通られる方をお迎えしていますが、明日は卒業する生徒を迎え、そして送り出します。   

 「愛とまことの 光かがやく ああ 旭」

 「ひろくあきらかに 光かがやく ああ 旭」

 「のぞみの空に 光かがやく ああ 旭」

2019年2月17日

1月24日 1年生百人一首かるた大会

Filed under: 未分類 — admin @ 2:55 PM

 1月24日(木)に1年生が百人一首かるた大会を行いました。1年生の学年通信から引用して紹介させていただきます。

少しずつ春の訪れ

Filed under: 未分類 — admin @ 2:41 PM

 3年生は卒業式に向けて、1、2年生の学年末テストに向けてがんばっている時期です。  まだまだ、寒い日が続き、インフルエンザも流行っています。個人でかかってしんどい思いをした生徒はいますが、なんとか学級閉鎖に至らずに今日まできました。

 学校内の木々や花々も冬から春の装いに変わりつつあります。今月の28日は卒業式です。花々とともに学校全体で3年生の門出をお祝いしたいと思います。

2019年2月2日

若気の至り祭

Filed under: 未分類 — admin @ 1:34 PM

 2月11日(月)建国記念の日の祝日ではありますが、10時30分から16時まで、旭区民センターで「若気の至り祭(わかげのいたりさい)」が開催されます。これは学校が主催ではなく、旭区内にある3つの高校の有志が集まり、旭区役所、旭区民センターと共同で開催されるものです。  旭区役所、旭区民センターの皆さまの全面的なバックアップのもとで、高校生たちが企画・運営できるとてもすばらしいものです。  この日のために、各校の有志はがんばって準備をしています。学校は直接には関係していませんが、本校の生徒も積極的に参加し、旭区役所、区民センターからも最も近い高校ですから応援しています。  お時間がございましたら、高校生の活動を是非ご覧ください。  旭区役所、旭区民センターの皆さま、そして地域住民の皆さま、ありがとうございます。

1月27日 International Festival2019

Filed under: 未分類 — admin @ 1:10 PM

 1月27日(日)、International Festival 2019が北畠会館(大阪府立住吉高等学校同窓会館)で開催されました。  大阪府立の国際関係高校10校の生徒が一堂に会し、国際交流経験や英語、第二外国語の学習成果などを披露し、切磋琢磨してその力の向上を図ることを企図したものです。  本校からもレシテーションコンテストには1年生代表、スピーチコンテストには2年生代表、第二外国語のパフォーマンスでは第二外国語選択者の代表が出場しました。  今年はスピーチコンテストで3位に入賞しました。入賞は逃しましたが、レシテーションコンテストもテーマに沿って、とてもすばらしい発表でした。第二外国語もまだ学び始めて1年経たないなかでしっかり発表していました。「フランダースの犬」クライマックス場面を6つの言語で暗唱します。次の発表者がパトラッシュ役です。  大会を運営された皆さま、ありがとうございました。

2019年1月17日

第33回第2学区大阪北ブロック高等学校美術・工芸展

Filed under: 未分類 — admin @ 3:34 PM

 昨年のことになりますが、12月21日から28日まで大阪市立中央図書館のエントランスホールで第33回第2学区大阪北ブロック高等学校美術・工芸展が開催されました。  大阪市内の北ブロックに位置する大阪府立、大阪市立の高校生が出展しました。旭高校からは美術部1,2年生の13人が出展しました。  校内にも展示していますが、広く皆さまにご覧いただける機会を大切にしたいと顧問も生徒も思って活動しています。  今回は特に、案内のハガキやポスターに本校2年生のKさんの作品が採用されました。  部員たちは、地道に活動しています。機会がありましたら是非、彼らの作品をご覧ください。

2019年1月4日

LINE相談 ひとりじゃないよ

Filed under: 未分類 — admin @ 4:10 PM

 今回、大阪府教育センターの教育相談室がLINEによる相談を受け付けます。先生にはなかなか相談しにくいと言う人は試してみてください。
 期間は1月6日(日)から19日(土)、時間は午後6時から午後9時です。
 ひとりで悩まないで相談してください。
 LINEではない方がいい人は電話相談やメール相談を利用してください。

 本校では、校内でのスマートフォンや携帯電話の使用は禁止しており、登校したら各自のロッカーに入れておき、帰るときに取り出すことにしています。したがって学校としてLINEを推奨するのではありませんが、普段から使っている人にとっては有効な相談手段になると思います。

 LINEを使っていない人は、2018年8月9日の校長便り「電話相談推進週間(8月27日~8月31日)」を見てください。この週間に限らず受付けている相談窓口があります。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress