こんにちは。男子硬式テニス部顧問の石井です。
表題の通り、1/13(土)14(日)に学区テニストーナメント(ダブルス)予選と本戦がありました。
旭高校からは5組が出場しました。
[予選]
1回戦敗退:2組
2回戦敗退:1組
予選突破 :2組
以上のように、日ごろの練習の成果を発揮して予選を突破できたペアが2組ありました。
基本的な練習メニューの流れを決めて、それぞれの課題に応じた個別練習を含めながら全体としてのレベルアップに繋がったのではないかと思います。
ラダーやランニング、球出し練習は基礎の基礎として引き続き取り組んでほしいと思います。
[本戦]
ベスト8 :1組
ベスト4 :1組
本戦では初戦敗退でベスト8、2回戦敗退でベスト4という結果になりました。
本戦で1勝できたことの背景には、自ら希望して年末に個別練習を申し込み、サーブやストロークを粘り強く練習してきたことがあったと思います。
ペアとしての動きや基礎の差が出て、本戦では敗退しましたが、少しずつ基礎練習→個別練習→試合で勝てるという経験に繋がってきているように思います。
このモチベーションを維持したまま、スプリングテニストーナメント(シングルス)に活かしてほしいと思います。

