9/29(日)~OB会お知らせ~

毎年9月末に開催しています「旭男子バレーボール部OB会」の日程が決まりましたのでお知らせします。

9/29(日)13:00~17:00 旭高校

第一部 13:00~ 旭高校体育館にてバレーボール大会

第二部 15:00頃 視聴覚教室にてOB総会

           ~新入部員紹介と近況報告~

第三部 18:00~ 関目界隈にて懇親会

予定しております。体育館は空調完備で涼しいです。

ぜひ、OBのみなさん、OG(マネ)さん、OB会に参加してください。

少しの時間でも結構です。お近くに来た際に立ち寄るでも構いません。

お待ちしています。

春季大会2次予選~1日目結果~

5/26(日)会場:狭山高校

2回戦

〇 旭 2 ー 0 牧野

3回戦

●  旭 1 ー 2 狭山

いいプレーもたくさんあり、いつもより気持ちが伝わってくるゲーム展開でした。

が、チーム力の差が徐々に響き、追いかける場面の方が多かったように思えました。

ほぼ素人メンバーで、選手の増減や入れ替わりも激しく、4月から新チーム体制にも変化があり

色々大変でしたが、よくここまで練習してきたと思います。

71期のチームはこれで一旦終了です(卒業までは部員ですw)

明日から72期の新チーム。また一からやり直しですが、頑張っていきたいと思います。

☆保護者の皆様、OBの方々☆

いつも、会場まで足を運んで応援していただきありがとうございました。

どんなときでも、外からの声援が選手に伝わっていたと思います。

部活はこれで一旦終わりまが次が本番の進路実現です。頑張っていきましょう。

71期保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。

ちなみに、キャプテンは東地区代表として地区選抜大会(6/23日)に出場します。

*72/73期の保護者の皆様へ

男子バレーボール部保護者説明会を6月中に予定しています。

ご都合がつきましたら参加のほどよろしくお願いします。後日生徒を通してご連絡します。

スタッフ一同。

次の試合は、大阪総体7/20(土)です。抽選結果がわかり次第またUPする予定です。

春季大会1次予選~結果~

4/21(日)会場:星翔高校

● 旭 vs 近大泉州

  0 ー 2

● 旭 vs 上宮

  0 ー 2

● 旭 vs 星翔

  0 ー 2

上記結果により2部へ降格になりました…

約4年間1部キープをしていたのですが、一からやり直しです。

保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

次は5/26(日)近畿大会につながる2次予選になります。

抽選は5/11(土)です。

近畿大会出場に向けて残り1ヵ月できる事を考えて頑張りたいと思います。

応援よろしくおねがいします。

R5年度「新人大会2次予選」 1日目結果

1/21(日)会場:旭高校

1試合目

〇 旭 vs 清明学院

   2  ー 0

2試合目

〇 旭 vs 四條畷

  2  ー  0

3試合目

● 旭 vs 浪速

  1  ー  2

ただただ、「練習不足」を痛感する試合でした…

何事も”段取り””準備”の大切さを感じてほしいです。

誰かがやるのではなく、自らできるようにそう願います。

残りの期間で、どういうチームに仕上げていくのか、

選手たちの行動と取り組みに期待するしかないです。

保護者・OBの皆様、応援ありがとうございました☆

今年度の試合はこれにて終了です。

次は、4月(春季大会1次予選:部別)です。 

公立高校大会~最終日~

12/24(日)会場:Asueアリーナ大阪(中央体育館)

● 旭 vs 生野

  0 ー 2

サーブミスが多く、コンスタントにサーブが入るよう

普段の練習でいかにサーブ練習が必要か

身に染みる試合結果となりました。

R5年度【公立高校大会】は5位という結果で終わりました。

朝早くから応援に来てくださった、OB,保護者,学校関係の皆様

ありがとうございました。

次は、新人大会2次予選

1/21(日)会場:旭高校

R5年度最後の大会です。応援よろしくお願いします。

公立高校大会1・2日目結果

12/16(土)会場:旭高校

公立高校大会1日目(地区リーグ戦)

1試合目

● 旭 vs 緑風冠

  1 ー 2

2試合目

〇 旭 vs 交野

  2 ー 0

3試合目

〇 旭 vs 桜和

  2 ー 0

上記の結果、2位通過でした。

試合で”自分たちのパフォーマンスを思うように発揮できない”

そんな場面だらけでした。

12/17(日)会場:旭高校

2回戦

〇 旭 vs 池田

  2 ー 1

3回戦

〇 旭 vs 刀根山

  2 ー 0

昨日とは別チームと思えるほど、チームパフォーマンスが発揮されていました。

が、常にパフォーマンスが発揮できるよう日々の練習を見直し、

”スパイクで点数をとる”、当たり前なんですが、決定力を磨いていかないと今後の試合は厳しくなっていく、

そう実感できる2日目でした。

公立高校大会、なんとか最終日まで残ることができました。

2日間、寒い中、保護者の皆様、OBの方々、旭高校関係者、応援ありがとうございました!

公立高校大会最終日12/24(日)

会場:Asueアリーナ大阪(大阪市中央体育館) 朝潮橋駅

9:30開始予定です。

(8:30より会場設営→開始式→15分アップ→第1試合)

Cコート:1試合目 vs生野高校

応援よろしくお願いします。


 

新人大会1次予選(結果)

11/19(日)会場:星翔高校

1試合目

〇 旭 vs 泉陽

  2  ー  0

2試合目

● 旭 vs 上宮

  0  ー  2

3試合目

● 旭 vs 星翔

  0  ー  2

結果、1部3位でした。

「スパイクは決めないと勝てない!」

コートに立っている選手は実感したんではないでしょうか?

保護者・OBのみなさま、応援ありがとうございました。

次回は、公立高校大会1日目

12/16(土)会場:旭

※この日は、オープンスクール実施のため、校舎側は立入禁止です。

応援よろしくお願いします。

10月11月練習計画(予定)

OB会でもアナウンスさせていただきましたが、

「バレーボールがしたい!」とおもったら、旭高校体育館へ!!

いつでも来てください。お待ちしています。

*試合前は外へ出て行く可能性があります。