11月27日(日)第71回大阪府高等学校音楽会がシンフォニーホールで開催されました。同日、旭高校の同窓会「旭窓会」の総会がありましたが、旭高校の出番が15時30分でしたので旭窓会に出席した後、シンフォニーホールがある福島へ向かいました。顧問の田辺先生指揮で「千と千尋の神隠し」ハイライトの演奏。優しい音色に心が温かくなりました。
2022年11月29日
2022年11月28日
11月28日
11月26日(土)2回目のオープンスクールがありました。今回は「部活動主導型」で基本は生徒たちが案内や説明をしました。本校で実施する際には、できるだけ生徒の様子や学校の雰囲気を見てもらうのが良いと考えています。正門付近で少し控えめに中学生の皆さんを出迎えている生徒たちの写真です。本校に来てくださった中学生と保護者の皆さんありがとうございました。
2022年11月24日
11月24日
本日11月24日、近隣の高殿小学校の2年生が「まちたんけん」の行事で 4,5人のグループ毎に計17人が 旭高校を訪問してくれました。会議室で事前に準備してきた質問を本校教員に伝え、答えを一生懸命メモした後は、少しですが校内を探検して次の訪問先へとそれぞれ向かって行きました。いつも見慣れている高校生から比べると玄関にきれいに並べられた靴も、何もかもがかわいらしく癒されました。 これから地域との様々な連携も少しずつ進めていきたいと考えています。
2022年11月11日
11月11日
11月10日、3年生の人権ホームルームで社会保険労務士の方8名が来られました。各クラスに一名ずつ入っていただき、就業する上で知っておくべき労働者の福祉や保険について、わかりやすく時にはご自身の経験も交えながらお話をしていただきました。
2022年11月10日
11月10日
11月8日、今年も2年生の人権ホームルームで、ジェネシスオブエンターテイメントの皆さんによる車いすのダンス講演会の機会を得ることができました。毎年感じることですが、構成が見事です。車椅子の種類の紹介から始まり、車椅子ダンスを始めたみさきさんのお話しや、理学療法士でダンサーでもあるあすかさんのお話し、そしてこの組織を立ち上げられた坪田さんの体験談と続きます。その合間にダンスの披露や、生徒の車椅子の体験があり、あっという間の2時間でした。ともに生きるということや、上手くいかなくてもチャレンジすることの大切さなど、生徒たちのレジリエンス力を高めてもらえるような内容でした。
講演の後に理事長の坪田さんにご挨拶に伺った際に、「旭の生徒たちは本当に素晴らしい。小さく手を振ってくれる生徒達、共感して頷きながら聞いてくれる生徒達、みんなが優しいまなざしで話を聴いてくれて、こんな生徒達は他にいません。そしてそんな生徒たちに育てている先生方が素晴らしい。」とうれしいお言葉をたくさんいただきました。もちろんそんな生徒たちに育っているのはご家庭の温かい愛情があってのことだと思います。素晴らしい時間を過ごすことができました。生徒の感想をいくつか紹介します。
・来てくださった4人の話は本当に素晴らしかったです。長い間苦労してきたり、障がいに向き合い続けた過去から、「やりたいことがあるなら進むべきだ」とメッセージをくれて勇気をもらいました。この話を聴いた後、もう一度ダンスを見ると最初に観た時よりも、より感動しました。私も進路について迷っていたけど、やりたいことに向かって頑張ろうと思いました。
・「車いすだから、自分にはできない」と思わずに、何事にも挑戦することで新しい道は開ける」とおっしゃっていました。これは、車いすに乗ってる人だけではなく、挑戦することに遠慮している人全てにあてはまるものだと思いました。
・自分自身4才~12才までダンスを習っていたのでダンスに関してはすごく身近なものでしたが車いすダンスを生でみるのは初でした。お話を聴いて、今の自分と当てはまる部分も多く、心に残る言葉もいくつかありました。「壁があるのは苦しいこと、苦しい人にしか分からない」というのは印象に残っています。「その先の世界未来が明るくなるように」と信じてこれからもいろいろなことに取り組んでいこうと思いました。
2022年11月9日
11月9日
11月2日、今年度2回目の韓国海南高校とのWeb交流を実施しました。韓国朝鮮語を選択している生徒たちが、懇談期間の午後の時間帯で、1時間ほどウェブでの交流をしました。今回は、プロジェクタで全体の様子を映すことに加え、一人一台端末と、ヘッドセットを活用してグループ毎の交流を行うなど、回を重ねる毎に環境や内容が充実してきていると感じます。海南高校のチェウンジョン先生と本校の特別非常勤講師の成先生には、スケジュール調整や交流内容の検討など、大変お世話になりました。ありがとうございました。