旭高校 校長便り

2022年11月28日

11月28日

Filed under: 未分類 — admin @ 4:57 PM

11月26日(土)2回目のオープンスクールがありました。今回は「部活動主導型」で基本は生徒たちが案内や説明をしました。本校で実施する際には、できるだけ生徒の様子や学校の雰囲気を見てもらうのが良いと考えています。正門付近で少し控えめに中学生の皆さんを出迎えている生徒たちの写真です。本校に来てくださった中学生と保護者の皆さんありがとうございました。

2022年11月24日

11月24日

Filed under: 未分類 — admin @ 5:07 PM

本日11月24日、近隣の高殿小学校の2年生が「まちたんけん」の行事で 4,5人のグループ毎に計17人が 旭高校を訪問してくれました。会議室で事前に準備してきた質問を本校教員に伝え、答えを一生懸命メモした後は、少しですが校内を探検して次の訪問先へとそれぞれ向かって行きました。いつも見慣れている高校生から比べると玄関にきれいに並べられた靴も、何もかもがかわいらしく癒されました。 これから地域との様々な連携も少しずつ進めていきたいと考えています。

2022年11月11日

11月11日

Filed under: 未分類 — admin @ 10:00 AM

11月10日、3年生の人権ホームルームで社会保険労務士の方8名が来られました。各クラスに一名ずつ入っていただき、就業する上で知っておくべき労働者の福祉や保険について、わかりやすく時にはご自身の経験も交えながらお話をしていただきました。

2022年11月10日

11月10日

Filed under: 未分類 — admin @ 10:00 AM

11月8日、今年も2年生の人権ホームルームで、ジェネシスオブエンターテイメントの皆さんによる車いすのダンス講演会の機会を得ることができました。毎年感じることですが、構成が見事です。車椅子の種類の紹介から始まり、車椅子ダンスを始めたみさきさんのお話しや、理学療法士でダンサーでもあるあすかさんのお話し、そしてこの組織を立ち上げられた坪田さんの体験談と続きます。その合間にダンスの披露や、生徒の車椅子の体験があり、あっという間の2時間でした。ともに生きるということや、上手くいかなくてもチャレンジすることの大切さなど、生徒たちのレジリエンス力を高めてもらえるような内容でした。

講演の後に理事長の坪田さんにご挨拶に伺った際に、「旭の生徒たちは本当に素晴らしい。小さく手を振ってくれる生徒達、共感して頷きながら聞いてくれる生徒達、みんなが優しいまなざしで話を聴いてくれて、こんな生徒達は他にいません。そしてそんな生徒たちに育てている先生方が素晴らしい。」とうれしいお言葉をたくさんいただきました。もちろんそんな生徒たちに育っているのはご家庭の温かい愛情があってのことだと思います。素晴らしい時間を過ごすことができました。生徒の感想をいくつか紹介します。

・来てくださった4人の話は本当に素晴らしかったです。長い間苦労してきたり、障がいに向き合い続けた過去から、「やりたいことがあるなら進むべきだ」とメッセージをくれて勇気をもらいました。この話を聴いた後、もう一度ダンスを見ると最初に観た時よりも、より感動しました。私も進路について迷っていたけど、やりたいことに向かって頑張ろうと思いました。

・「車いすだから、自分にはできない」と思わずに、何事にも挑戦することで新しい道は開ける」とおっしゃっていました。これは、車いすに乗ってる人だけではなく、挑戦することに遠慮している人全てにあてはまるものだと思いました。

・自分自身4才~12才までダンスを習っていたのでダンスに関してはすごく身近なものでしたが車いすダンスを生でみるのは初でした。お話を聴いて、今の自分と当てはまる部分も多く、心に残る言葉もいくつかありました。「壁があるのは苦しいこと、苦しい人にしか分からない」というのは印象に残っています。「その先の世界未来が明るくなるように」と信じてこれからもいろいろなことに取り組んでいこうと思いました。

2022年11月9日

11月9日

Filed under: 未分類 — admin @ 9:11 AM

11月2日、今年度2回目の韓国海南高校とのWeb交流を実施しました。韓国朝鮮語を選択している生徒たちが、懇談期間の午後の時間帯で、1時間ほどウェブでの交流をしました。今回は、プロジェクタで全体の様子を映すことに加え、一人一台端末と、ヘッドセットを活用してグループ毎の交流を行うなど、回を重ねる毎に環境や内容が充実してきていると感じます。海南高校のチェウンジョン先生と本校の特別非常勤講師の成先生には、スケジュール調整や交流内容の検討など、大変お世話になりました。ありがとうございました。

2022年10月29日

10月29日

Filed under: 未分類 — admin @ 5:16 PM

気が付けば、もう10月も終わりです。10月の行事を振り返ります・・・。まず、10月12日から3泊4日で2年生は長崎方面に修学旅行に出発し、無事全員で帰阪しました。別途ブログにもありますが、天候にも恵まれ、生徒達の笑顔がたくさんみられる良い旅となりました。

10月17日は1年生の進路行事である「大学見学会」でした。大阪公立大学、大阪教育大学、関西大学、同志社大学(田辺キャンパス、今出川キャンパス)、甲南大学、龍谷大学、関西外国語大学、京都産業大学、関西学院大学に出かけ、キャンパスを案内してもらったり、教室で説明を受けたりと実りある1日を過ごしました。近日中に、それぞれ見学した大学のプレゼンをして情報を共有する予定です。生徒たちにとっては進路を考える良い機会になりました。

10月22日には本校で、3年生外部模試がありました。また、10月27日には2年生の進路行事「大学模擬授業」が本校で実施されました。生徒たちは専門学校や大学の学部学科の学びを体験し、まだ進路について悩んでいる生徒の一助となっていれば、と思います。

そして、本日10月29日は第1回オープンスクールがありました。多くの中学生と保護者の方に本校の取り組みはもちろん、学校の雰囲気や生徒たちの様子を見てもらうことができました。来校いただいた皆様ありがとうございました。

オープンキャンパスでの留学生の紹介と第2外国語の披露の様子から

2022年9月21日

9月21日

Filed under: 未分類 — admin @ 4:54 PM

9月15日に本校体育館で、NPO法人Homedoor理事長 川口加奈さんの講演がありました。演題が「14歳でホームレス問題に出会って、19歳で起業して~誰もが何度でもやり直せる社会をめざして~」でしたが、19歳でシェアサイクル事業を立ち上げ、これまで生活困窮者ら2000名以上の人たちに就労支援や生活支援を、提供されてきました。中学生の時の思いを、いかに実現してきたかを、様々なエピソードを交えてお話されました。生徒たちの年齢に近い川口さんのお話は、彼らが今後探究活動を行う上でも、進路を決める上でも様々なことを考えるきっかけになったことと思います。生徒のコメントを紹介します。

ちょうど今、ドラマの影響で起業に少し興味があったので、同じ年くらいで社会を変えようと動き出していた川口さんがすごくかっこよく見えた。私も今の社会問題にはどんなものがあるのか調べて、今から社会のために動き始められるような人になりたいと思った。川口さんのようにはじめはその問題に対して批判的だったけど、「知ったからには知ったなりの責任がある」を頭に入れて何かの社会問題に関わっていけたらなと感じた。ホームレスの人がどんな思いをして生きてきたのかもよく分かって、私も道で見かけたら私も道で見かけたら何か手をかしていきたいと思った。

本題に入る前のお話から、楽しくて興味を持ってお話を聴くことができました。自分は実際にボランティア活動に関わったことがないのですが、知ったからには責任をもたないといけないという言葉に、自分について考え直すことになりました。自分を変えれるのは自分だけっていうのは、本当にそうだなといつも思っているので、自分ができることを少しずつ増やしていけたらなと思います。

2022年9月3日

9月3日

Filed under: 未分類 — admin @ 5:35 PM

 9月2日、3日は文化祭でした。週間天気予報では雨模様でしたが、2日間ともほとんど雨に降られることなく晴天バージョンで文化祭を終えることができました。外部招待については3年生の保護者のみに変更をさせてもらいましたが、昨年よりは生徒達も伸び伸びとパフォーマンスを披露してくれていました。来年は、社会全体がマスクなしで、多くの方に観ていただける状況になっていることを祈るばかりです。

文化祭実行委員作 ここでみんな写真を撮っていました
書道部のパフォーマンス   素晴らしかったです
国際交流同好会(ドイツから留学生を迎えています)  

2022年8月22日

8月22日

Filed under: 未分類 — admin @ 5:16 PM

今日から全学年2学期が始まりました。3年生は先週から始まっているのですが、8月19日の午後、学年で劇団四季による「オペラ座の怪人」を梅田で観劇しました。本校の恒例行事「教養講座」の一環ですが、新型コロナ以前は毎年1,2年生がそろって、その年に企画された芸術を観賞してきました。現3年生は1年次の教養講座が実施できませんでしたので、昨年度に引き続き劇団四季のミュージカルを観賞することとし、無事観劇できました。

世界中の人々に永年愛されている演目だけあって、舞台装置、衣装、ストーリーはもちろん、キャストの方々の演技、歌、ダンスも素晴らしく、圧巻でした。生徒達も前のめりで見入っていました。生の舞台を生徒達と観賞できて私も幸せでした。今年度1,2年生はそれぞれ1月に予定しています。

2022年7月15日

7月15日②

Filed under: 未分類 — admin @ 6:33 PM

7月15日、3年生の英語の選択授業で、パーラメンタリーディベート人材育成協会(PDA)の方にWebで審判や解説をしていただき、ディベートを行いました。この3年間は実際に来校して指導いただくことができていません。2年前からウェブで実施していますが、最初はウェブ環境も整っておらず、教員が苦心して準備をしてくれていました。今年は3年目となり、ウェブ環境も生徒たちのディベートの様子も格段に向上していると感じました。当日与えられた「お題」に対して、賛成派と反対派に分かれて議論を戦わせるのですが、準備できる部分もありますが、相手のスピーチを聞いてその場で反論しなければならない場面もあります。皆堂々と発言していました。大変ですがとても勉強になります。試合が終わった後、審判をしてくださった方のコメントの中で、説得力のある表現方法とはどういうものかという説明があり、生徒たちが今後様々な面接を受ける場面で大変役に立つものだと思いました。(写真では様子がわかりにくいですが、生徒たちはとても頑張っていました。)

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress