旭高校 校長便り

2017年5月23日

PTA総会及び保護者大学進学講演会

Filed under: 未分類 — admin @ 11:10 AM

 5月19日(金)に第1回PTA役員会、実行委員会と総会が行われました。役員会では新旧の役員の方々が顔をあわせ、簡単な引継を行いました。実行委員会は新しい委員長さんが一堂に会し、今後に向けて話をしました。その後、総会では平成28年度PTA事業及び決算報告があり、ここまでは旧の役員の方がされました。次に平成29年度の役員の方々が承認され正式に新体制で動き出しました。さっそく、平成29年度のPTA事業案の説明、予算案の説明がありいずれも承認されました。そして、新会長から新の実行委員の紹介があり総会を終えました。

 同日3時40分から本校進路指導部主催の保護者大学進学講演会を行いました。第Ⅰ部は進路指導主任が担当し、「(1)旭高校の進路指導について」「(2)2017年度入試の概況と3月卒業生進路状況」「(3)在校生の進路希望状況」「(4)指定校推薦について」をお話ししました。
 第Ⅱ部はファイナンシャルプランナーの下村啓介先生を講師にお招きして、「大学入試と奨学金・学費について」と題してご講演いただきました。会場の視聴覚教室は席に空きがないくらいいっぱいでした。下村先生、お集まりいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

2017年4月23日

一週間を振り返り

Filed under: 未分類 — admin @ 4:46 PM

 先週の1週間は、情報モラル研修会、内科検診、避難訓練そして職員検診と盛り沢山な週でした。
 情報モラル研修会では毎年、新たなリスクが増えていること、安易な投稿は永遠に残り続けること、インターネットの世界に匿名性はないことなどを丁寧にわかりやすく教えていただきました。
 今年の避難訓練は、昨年よりも集合にかかる時間が短くなり、意識を持って取組むことができました。今後も課題を認識しながら、準備できる避難訓練を行っていきたいと思っています。
 生徒の皆さんも教職員も体調に気をつけながら、学校生活を送らなければなりません。たかが検診、されど検診です。何もなければいいですが、もし気になる点がでてくれば、早めの対応をして健全な学校生活を送っていけるよう注意していきます。
 桜が新入生と新学年を迎えてくれましたが、その桜は終わりを告げ、校内は他の草木、花々が咲き出して、学校生活を活気づけ、また癒してくれます。

2017年4月15日

語学研修および留学説明会

Filed under: 未分類 — admin @ 3:48 PM

 今日は語学研修および留学説明会を視聴覚室で行いました。
 生徒、保護者の方をあわせて150名ちかくの方にお集まりいただきありがとうございました。
 第1部は語学研修の説明会でした。イギリス・アッピンガムの語学研修プログラムとオーストラリア・アデレードの語学研修プログラムの二つがあります。いずれも旭高校の国際交流協議会が企画をしています。それぞれについて過去に付添いをした教員からプログラム内容がどのように違うのかを説明し、旅行業者の担当の方からは手続きや費用についてご説明いただきました。集まられた皆さんは関心が高く、特に保護者の方は費用面等メモをとりながら熱心に説明を聞いておられました。
 第2部は長期留学の説明会です。在学中に1年間の留学をして、この春に卒業したMさんが留学に行く前、留学中、帰国後に取組んだことやご自身の変化など困ったことや、楽しかったこと、そしてよかったことなど生の声を聞かせていただきました。このお話は参加した生徒の皆さんにはとても参考になったと思います。Mさん、ありがとうございました。
 語学研修はどちらも定員がありますので希望すれば行けるというものではありませんが、生徒の皆さんはご家庭でよくお話しいただき、是非、イギリス、オーストラリアでの研修を体験してください。

2017年4月12日

平成29年度入学式

Filed under: 未分類 — admin @ 5:52 PM

 4月10日月曜日午後2時から、平成29年度大阪府立旭高等学校第66回入学式を挙行いたしました。
 お忙しい中、教育委員会ご代表様、本校PTA会長様及び関係のご来賓の方に臨席を賜り、吹奏楽部の演奏により新入生が入場して、厳かにでも晴れやかに式が始まりました。
 【次第】
  ・開式の辞
  ・国歌斉唱
  ・校歌演奏
  ・入学許可宣言
  ・生徒代表宣誓
  ・学校長式辞
  ・PTA会長祝辞
  ・閉式の辞
式が終わって、引き続き担任と副担任等を学年主任が紹介しました。その後、吹奏楽部の演奏とともに新入生が退場し、各教室に移動しました。
 卒業式とは内容も時間も異なりますが、会場内外で2年生、3年生が新入生を歓迎している雰囲気が伝わってきました。
 式辞の中で述べましたが、これからの社会を生きる皆さんは、自ら課題を発見し解決する力、コミュニケーション能力、物事を多様な観点から考察する力、様々な情報を取捨選択できる力などを身につけることが大切です。
 また、これからの世界で勉強はもとより、部活動や学校行事など、旭高校の生活において、失敗を恐れずに取組んでください。その中で、様々な資質そして力が備わってきます。是非本校の生徒である三年の間に心身ともに成長し、自分自身の夢に着実に向かっていかれることを期待します。

2017年4月8日

4月8日

Filed under: 未分類 — admin @ 1:24 PM

例年であれば、今日4月8日に新年度の始業式、入学式を行いますが、今年は土曜日のため、10日月曜日に行います。
学校は新入生を迎える準備です。通常の部活動に加え、入学式でも活躍してくれる吹奏楽部が今も練習をしています。
校内の木々、草花も待ち遠しかった春の訪れを喜んでいるかのようです。

2017年4月3日

新年度のご挨拶

Filed under: 未分類 — admin @ 5:44 PM

 3月31日に本校から他校へ転勤する教員、本校で定年を迎えられた教職員をお送りしました。皆さん、旭高校にとても愛情を持っておられ、最後の最後まで名残惜しそうにされていたのが、今も思い出されます。お疲れ様でした。異動の先生は新天地でご活躍ください。
 今年は2日を空けて4月3日に新年度が始まりました。今日は新しく本校にお迎えした教職員の方々に辞令を交付し、早く学校に慣れてもらうようにオリエンテーションを行いました。また、早速職員会議にも参加して、中身の濃い1日を過ごされました。皆さん、きっとすぐに本校の一員となって活躍してくれると思います。
 4月10日は午前中に在校生約720名に対して始業式を、午後から新入生約360名に入学式を行います教職員はもとより、学校の草木も新入生を歓迎して花を咲かせ始めました。
 本年度も皆さまのご支援ご協力をいただいて、旭高校は前進してまいります。よろしくお願いいたします。

2017年3月29日

3月25日 DREAM CONCERT

Filed under: 未分類 — admin @ 3:26 PM

 3月25日(土)に本校の吹奏楽部が定期演奏会「DREAM CONCERT」を開催しました。一般財団法人大阪市コミュニティ協会旭区支部協議会様との共催で旭区民センター大ホールを会場として本当に多くの方におこしいただきました。

 第一部は「Into The Clouds!」「マーチ・シャイニング・ロード」「オリエントの光芒」「祝典のための音楽」とオープニングからコンクールの課題曲、クラシックの名曲と一気に進みました。














 「感動・感謝・前進できる吹奏楽部」の面目躍如のコンサートでした。コンサートの開催にあたり、ご支援、ご協力いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。

2017年3月20日

新芽と花

Filed under: 未分類 — admin @ 3:27 PM

 本校の校内には様々な植物があり、季節に応じて花を咲かせたり、実をつけたりします。いよいよ春の訪れです。新入生が入ってくる頃には今はまだ固く小さな桜の芽も育って、花をつけて咲き誇っているでしょう。
 新2、3年生はひとまわり大きく自信を持った花を咲かせましょう。新1年生はつぼみからの開花です。それぞれの成長を見せてください。

3月17日 合格者発表

Filed under: 未分類 — admin @ 3:02 PM

 3月17日(金)午前10時に一般入学者選抜の合格者発表を行いました。少し肌寒さはあったものの、天候に恵まれ、時間通りに無事に発表を行うことができました。
 合格された皆さん、おめでとうございます。残念ながら不合格だった皆さんは進路が決まられることを心から祈念いたします。
 午後からは合格者説明会がありました。合格された生徒と保護者の方にお集まりいただき、入学までの手続き等をお知らせしました。書類をよくお読みいただき、ご準備いただきたいと思います。平成29年度は4月10日(月)が入学式です。それまでに登校日もありますが、例年より少し遅めの入学式です。皆さんが元気に、夢を持って登校してくることを願っています。

2017年2月28日

第63回卒業証書授与式

Filed under: 未分類 — admin @ 4:07 PM

 昨日、平成29年2月27日(月)に第63回卒業証書授与式を行いました。
 卒業生の保護者の方と在校生が見守る中、1組から順に2組、3組、4組、5組、6組、7組、A組、B組と入場しました。
 開式の辞のあと、国歌斉唱に続き校歌斉唱を会場全体でうたいました。次に卒業証書授与です。普通科代表と国際教科代表の二人に卒業証書を授与しました。二人とも緊張している面持でしたが、自席に戻った時にはにこやかな顔に戻っていました。
 私の式辞では昨年10月にノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典東京工業大学栄誉教授のお話からエッセンスをとりだし、「気づきや探究心を大切にすること」「感謝は次のステップに進むために重要なこと」を生徒に伝えました。
 在校生の送辞、卒業生の答辞、卒業記念品目録贈呈、卒業生の歌があり閉式の辞で式は終わりました。今年もこの後に卒業生保護者代表の方からの謝辞があり、担任の先生に花束の贈呈がありました。
 いよいよ卒業生が会場をあとにします。退場も1組から順に別れを惜しむように入場と比べてゆっくりだったような気がしました。それぞれの組の生徒が席を立つ時に、担任の先生に声を揃えてお礼を言って移動していきました。
 卒業生は各教室で担任の先生から卒業証書を手渡され、喜びとともに一抹の寂しさを持っていました。教室で解散になったあとも学校の中庭で名残惜しそうにしている姿が印象的でした。
 すでに巣立った卒業生ですが、またいつでも学校にきてください。

« Newer PostsOlder Posts »

Powered by WordPress