「未分類」カテゴリーアーカイブ

学区テニストーナメント(シングルス)予選①

新チーム体制になって約1か月が経ち、初めての公式戦を迎えました。6月4日(土)、旭高校を含む各高校にて学区テニストーナメント(シングルス)予選が開催されました。今年は男子プレイヤーの数が多く、予選が4日(土)と5日(日)の2日にわたり行われます。ちなみに本戦は11日(土)を予定しております。

初日の結果は、誰も予選ブロックを勝ち抜くことができず、初日は本戦出場者なしということで終わりました。決勝まで進出することができた者もいたのですが、惜しくも届きませんでした。

明日は1人でも多く本戦出場者を輩出できるように挑んでいきます。応援の程、よろしくお願いいたします。

DSC_0091

DSC_0092

大阪春季テニス大会(団体戦)

5月1日(日)、大阪春季テニス大会(団体戦)が今宮高校にて開催されました。この大会をもって現在の3年生は引退試合となります。結果は残念ながら、1回戦で常翔啓光学園高校に0-3(シングルス:0-2、ダブルス:0-1)敗退となりました。惜しい内容の試合だったのですが、負ければ終わりの1発勝負のトーナメント、これも現実として受け止めるしかありません。

この大会まで、悔いのないプロセスを歩むようにと指導を続けてきました。出場するメンバーは朝も練習が終わっても練習をし、4月に入ってからの成長が目に見えるものがありました。出場しない者もしんどい時期だったとは思いますが、応援にサポートにしっかりやってくれて良いチームの締めくくりができていました。しかし満足かというと、個人的には悔いが残る大会でした。この悔しさを下の世代を晴らしてくれることを期待して、明日から新チームがスタートします。上の世代のチームを超えるチームを築いて、恩返しをしてもらいたいと期待しています。

本日、応援に遠いところまで足を運んで、お越しいただいた保護者、OB、在校生の皆様方、旭高校男子硬式テニス部を応援していただき、誠にありがとうございました。今後とも応援の程、何卒よろしくお願いいたします。

IMG_1468

IMG_1475

IMG_1485

IMG_1493

練習試合(対 大手前高校)

4月29日(金)、大手前高校と春季団体戦に向けた最後の練習試合を行いました。昨日の雨による影響で、部員らは早朝からコート整備を行い、体力や集中力が切れないか心配しましたが、アップから試合に至るまで切らすことなく、春季団体戦に向け、個人としてもチームとしても成長が見えた良い練習試合でした。

今の3年生たちは、大手前高校男子硬式テニス部と1年生のときから練習試合やインターハイなどあらゆる場面でお世話になってきました。それも今回の練習試合でラストで、お互い春季団体戦ではいい結果が出せるようにと健闘をたたえあい終わりました。3年生が引退した後も、お互いに切磋琢磨しあえる関係を続けていきたいと思っておりますので、今後とも旭高校男子硬式テニス部をよろしくお願いいたします。

5月1日(日)10時30分から今宮高校ではじまる春季団体戦まであと時間はわずかです。最後の調整にも手を抜かず、しっかり頑張っていきます。応援の程、よろしくお願いいたします。

IMG_1438

IMG_1447

 

残り1週間&御礼

4月23日(土)、新1年生対象にテニス体験会が行われました。ほとんどの者が初心者で初めてラケットを振って、テニスの難しさを実感していたようです。ですが、だんだんと楽しくなってきて入部を決意した者もおり、今後の旭高校テニス部が個人的に楽しみなってきました。

その後、男子硬式テニス部はオリエンテーションを行いました。部活動を入るにあたって、守らなくてはならないこと、必要なこと、経済的なことなど色んな注意点を話しました。入部する前に気をつけるべきことを分かった上で、慎重に検討していただき、入部することを部員一同、心よりお待ちしています!

1週間後の5月1日(日)、3年生の引退試合である春季団体戦は今宮高校で行われますが、集合時間が10時30分に変更になりました。応援にお越しいただく方々は、時間をお間違えのなきよう、よろしくお願いいたします。

最後にお忙しいところ、新1年生対象のテニス体験会を企画から実施に至るまで行っていただきました、アプローチ京橋店の皆様方、誠にありがとうございました。今後とも旭高校硬式テニス部をよろしくお願いいたします。

DSC_0070

DSC_0076

DSC_0067

大阪春季テニス大会個人戦(本戦)

4月17日(日)、マリンテニスパーク北村にて本校の生徒1名が大阪春季テニス大会個人戦(本戦)に出場しました。結果は残念ながら、1回戦敗退で終わりました。

予選ブロックを勝ち抜いた猛者らが集まり、正直ここまで来れただけでもよくやったと少し思っていましたが、当の本人は目の前の1ポイント1ポイントを諦めずに戦い抜き、内容の濃い素晴らしい試合でした。一方で自分の課題も明確になり、春季団体戦に向けたやるべき練習や取り組みがはっきりしました。

今回、本戦に出場した者は夏季シーズンにて大きな怪我をし、秋から復帰しましたが、秋から冬にかけて本当に悔しい思いばかりしてきました。しかし、いつも前向きで諦めずに取り組み、プレーにもよく表れ、観てよかったと思える良い試合でした。練習試合で相手して下さったプレイヤーや顧問の先生方にも応援してもらえて、本当に幸せだったと思います。この経験を活かして、春季団体戦に向けたやるべきことを取り組んでもらいたいと期待しています。

あと2週間で春季団体戦が始まります。今まで悔しい思いばかりしてきたので、その悔しさを晴らせるように一日一秒大切に頑張っていきます。応援の程よろしくお願いいたします。

DSC_0055

DSC_0056

DSC_0059

写真にフェンスが入ってしまいました…。

春季団体戦のお知らせ

3年生の引退試合である、大阪春季テニス大会(団体戦)が5月1日(日)に行われます。旭高校は今宮高校が会場となり、9時より開始する予定です。お時間がよろしければ、足を運んでいただき、3年生最後の勇姿をご覧ください。何とぞ応援の程、よろしくお願いいたします。

なお、明日は大阪春季テニス大会(個人戦)の本戦がマリンテニスパーク北村にて開催されます。本校から1名の生徒が出場し、精一杯頑張ります。こちらも応援の程、よろしくお願いいたします。

DSC_0049

本日4月16日(土)の練習風景

練習試合(対 都島工業高校)&お知らせ

4月10日(日)、旭高校にて都島工業高校と練習試合を行いました。昨年から大変お世話になっており、今年度もこうして共に練習試合をさせていただき、本当に感謝しております。

都島工業高校にはいつも負けており、今回も残念ながら負け越しました。しかし、内容的には善戦していた者、課題と向き合い、試合の中で成長した者など今後の成長の糧となるきっかけを多く手に入れることができました。しかし、テニスプレイヤーとして人間として未熟な部分が露呈しており、残念な課題も見つかった一日でもありました。

勝者には勝者にふさわしい意識や言動が備わっており、それは一人では身につけることが難しいものです。それらをチーム全体で取り組む大切さを、指導者も今日学ぶことができました。また一から出直しだと思って、また頑張っていきます。

報告が遅くなりましたが、4月1日(金)~6日(水)まで開催されました春季大会(個人戦)において、本校テニス部から1名予選ブロックを優勝し、本戦に出場することができました。本戦は17日(日)にマリンテニスパーク北村にて行われます。また3年生の引退試合である春季大会(団体戦)は、5月1日(日)に開催される予定です。詳細については、また後日にこのブログでお知らせさせていただきます。応援の程、よろしくお願いいたします。

DSC_0041

DSC_0045

DSC_0039

スプリングテニストーナメント(本戦)

4月6日(水)、マリンテニスパーク北村にてスプリングテニストーナメント(本戦)が行われました。本校男子硬式テニス部からは1名が挑みました。

オープンドロー(抽選)であったため、くじ運が試されていましたのですが、残念なことにいきなり強敵とぶつかることになってしまい、1回戦敗退という結果で終わりました。今回出場した者は男子硬式テニス部最後の個人戦で、力を出しきれなかったことに悔しさを感じていました。しかし、それも人生です。この経験を糧に成長してもらいたいと切に願っています。

まだ約1か月後には春季大会(団体戦)が控えています。悔しさをここでぶつけることができるように、また練習に試合に励んでいきます。応援の程、よろしくお願いいたします。

IMG_1424

IMG_1432

練習試合(対 大手前高校)

3月27日(木)、大手前高校と旭高校にて練習試合を行いました。先週の緑風冠高校戦から一人一人がどのような成長を見せているのか、長い試合の中で集中力を持続させ続けられるかを課題とし、春季大会(予選)前の最後の練習試合として挑みました。

結果は一人一勝以上勝ち取ることができ、全体としても勝ち越すことができました。しかし、先週からの課題がまだ持ちこしているプレイヤーや集中力が切れて、雑なプレーが見られるなど課題が残る内容でした。あと1週間後に控える春季大会(予選)に向けて、最後の調整を行っていきます。

引退試合である春季大会団体戦が5月1日(日)に行われます。引退までの残り時間を1秒1秒悔いのないように頑張っていきたいと思いますので、応援の程よろしくお願いいたします。

IMG_1337

IMG_1339

IMG_1333

スプリングテニストーナメント(予選)

報告が遅くなりました…。3月13日(日)~17日(木)までスプリングテニストーナメント(予選)が開催されました。この大会はシングルスのみのトーナメントで、本校男子硬式テニス部からは1名が予選ブロックを優勝し、4月6日(水)から開催される本戦に出場することができました。

正直、ドローを見た時点で予選ブロックを勝ち上がることは厳しいと感じ、本戦出場者0を覚悟しましたが、勝ち上がったと報告を受けた時は驚きを隠せませんでした。また、決勝や準決勝など勝ち進んだ者が多くおり、チーム全体が成長しているなと嬉しく感じました。顧問が離れていても、チームとして個人として成長できる頼もしさをこのまま持続させていきます。

IMG_1272