admin のすべての投稿

2024.10.20(日) 大阪公立高校対抗テニス大会(団体戦) 結果

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきましてご報告いたします。

1回戦 VS狭山高校

旭高校0ー5狭山高校で敗退しました。

S1:2-6

D1:3-6

S2:3-6

D2:1-6

S3:1-6

修学旅行で2年生不在の中、1年チームでよく戦い抜きました。

みなさんの引退まで、まだ1年半あります。

この日の悔しさを胸に秋冬のトレーニングを乗り越えましょう。

来年が楽しみになる試合ばかりでした、期待しています。

 

2024.09.08(日) 秋季テニス大会(団体1部)結果報告

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

○予選1回戦(VSアサンプション高校)

旭4-1アサンプションで旭高校が勝利しました。

D1のみ落としてしまいましたが、ほかの試合は取りきることができました。

安定をめざして練習をしてきた成果が感じられる試合となりました。

 

○予選2回戦(VSOBF高校)

旭1-4OBFで旭高校は敗退しました。

S2のみ取ることができましたが、他の対戦はすべて負けてしまいました。

安定はしていましたが、個々のプレーを見てみると実力差が露になりました。

 

次の公立高校大会に向けて、日々練習に励みたいと思います。

 

2024.08.24 桜宮高校との練習試合

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

8月24日(日)に桜宮高校と練習試合を実施しました。

暑い中でしたので両校とも無理をしないように、途中棄権も可能という了解をしたうえで実施しました。

桜宮高校はこの数か月でひたすら練習に取り組んできたことがよくわかるようでした。旭高校は大敗を喫しました。

悔しい旭生も多く、2学期以降に向けた良いモチベーションアップになったかと思います。

試合後にはリベンジがしたいです、と申し出る生徒もおり、とても有意義な練習試合となりました。

桜宮高校の皆様ありがとうございました。

 

2024年度大阪高等学校総合体育大会テニス大会(8/9~8/14、8/16~8/19) 結果

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

シングルスもダブルスもほとんどが1回戦敗退でした。

1年生の中でも、日ごろの練習や合宿などで集中して練習していた数名については1回戦は勝利し、2回戦まで進んでいました。

また、2年生から1名はシングルスで予選を突破し本戦に出場することができた者もいました。

日ごろの練習から本番の意識をもって、練習に取り組み、1回でも多く試合に勝ってほしいと思います。

また、本戦に出場した選手が学校にいるということで、モチベーションにつなげて練習に取り組んで欲しいと考えています。

7/30(火)~8/1(木) 夏季強化合宿

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

7/30(火)~8/1(木)に夏季強化合宿へ行ってきました。

今年も大手前高校と男女合同で実施しました。

初日は到着してから昼食をとり、その後すぐに練習開始です。

インコート3面、アウトコート3面を使用して練習しました。

夕食の後の夜練にも多くの生徒が参加し、練習に励みました。

2日目の朝食前には早朝練習も実施し、少人数での練習に励みました。

2日目の午前練習でも、インコート3面、アウトコート3面でレベル分けをして練習に取り組みました。

2日目の午後練習では、練習試合を行いました。

合宿での練習を、互いの試合で生かすことができました。

2日目の夜練習、3日目の早朝練習は、参加人数がかなり減りましたが、参加した生徒は熱心にボールを打っていました。

3日目の午前練習は試合での反省を生かした練習となりました。

1日目の練習から3日目の練習(夜練習、早朝練習含む)での皆勤賞は、旭高校では2名(1年生)いました。1年生2人は、今後ともチームを引っ張る選手になってもらいたいと思います。

他の1年生も、初めての合宿でしたが動きもよく、あいさつや礼儀の部分などはできていたかとおもいます。技術もついてくるかと思いますので、今後も頑張りましょう。

2年生は高校生活最後の合宿でしたね、お疲れ様でした。合宿での反省を生かして、今後も頑張ってください。

 

合宿について、たくさんの方々が支えてくださったので、何とか無事に終えることができました。

ありがとうございました。

 

7/27(土) 学区団体 VS大手前高校

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

シングルス1 6-0

シングルス2 0-6

ダブルス   2-6

旭1-2大手前

で敗退しました。

練習への取り組みの姿勢や練習中の態度の改善が、今後見られることを期待します。

7/30(火)~8/1(木)までの合宿で励んでほしいと思います。

7/25(木) 城東工科高校との練習試合

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

7/25(木)は城東工科高校との練習試合を実施しました。

13時~17時頃までほとんどを試合に充てました。

ほとんどの選手が3試合確保できたかと思います。

また、城東工科高校の顧問の先生から旭高校の選手へアドバイスも多数いただき、非常にありがたい時間となりました。

試合経験を積み、様々な課題を発見し、翌日からの練習に励んでもらえるとよいかと思います。

総体に向けて、とても良い機会となりました。

城東工科高校のみなさんありがとうございました。

7/23(火)学区団体 旭Cー星光A

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

旭C-星光Aの試合を実施しました。

結果は、旭C0-3星光Aで完敗でした。

S1 3-6

自分のミスが多かったですが、格上相手に食らいついて、少しでもポイントをもぎとろうとしていました。

D1 4-6

途中でリードもしましたが、最終的には相手の方が得点力がありました。

S2 0-6

ゲーム数はかなり空いていますが、ポイントは接戦でした。最後まであきらめずにボールを追いかけていました。

1年生チームで、初心者も多い中、サボらずに練習に励んでいた結果が出たのかと思います。

この夏を乗り越えて大成長することを期待しています。

7/22(月) 学区団体 旭Bー桜和A

こんにちは。男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

学区団体、旭B-桜和Aの試合ですが、

シングルス1 2-6

ダブルス   4-6

シングルス2 6-0

という結果となり、1-2で敗退しました。

練習量や練習姿勢が結果につながったのでしょうか。

夏を迎えますが、全力で取り組み、後悔のない試合をしてほしいと思います。

7/20(土) 市岡高校との合同練習、練習試合

こんにちは。旭高校男子硬式テニス部顧問です。

表題の件につきまして、ご報告いたします。

7/20(土)に、市岡高校との合同練習、練習試合を行いました。

合同練習では、旭高校のウォーミングアップから始め、球出しなどの基礎練習から、ボレーストロークなどのラリー系など様々な練習を2時間程度みっちり行いました。

互いのプレーを見ながら、学ぶことも多かったことと思います。

その後2時間程度は練習試合を行いました。

勝ち負けにこだわらずに、積極的に両校の顧問のもとにアドバイスをもらいに行く積極的な姿勢が見られました。

対外試合で初めて勝利した者もおり、よい経験となったかと思います。旭生は、この夏で大成長できるように練習にはげんでほしいと思います。

市岡高校のみなさん、ありがとうございました。

第二回目も実施できることを祈っております。