5月3日に3年生最後の試合となる春季団体戦がありました。前日が雨だったので試合ができるのか不安もありましたが当日はとてもいい天気でした。
初戦の相手は柴島高校で1か月ほど前に練習試合を行った相手でした。残念ながら結果は0 – 3で負けてしまいました。
しかし、どの試合も全力で挑み力を出し切れていたと思います。負けてしまったのは残念ですがいい試合だったと思います。
3年生10名はこの試合で引退となり、2年生7名が今後テニス部を引っ張て行くことになります。
心配な部分も多いですが、いろいろ考えてこれからのテニス部をより良いものにしていきたいと思います。
3年生は最後まであきらめずにがんばりました。お疲れさまでした。いろいろ大変なことも多かったけれど続けていて良かったと最後に言っていたのを聞けて良かったです。高校生のクラブ活動は一生記憶に残ると思うので、このクラブ活動の経験をいつか活かせるときが来ることと思います。
また保護者の方々や在校生の皆さま、応援に駆けつけていただきありがとうございました。今後とも硬式テニス部を応援していただけますよう、よろしくお願いいたします。
以後、試合の写真です。
試合前の挨拶。緊張が高まります。
気合を入れて試合に臨みます。
まずはダブルスから。
次にシングル1の試合。
3つ目はシングル2。
試合終了後の挨拶。互いの健闘を称えます。
引退セレモニーの前に、なぜか監督の王様ジャンケン。
引退セレモニー。
引退直後の3年生。この日を迎えられたこと、ここまで頑張れたことを誇りに、次のステージでも力を発揮してほしいと願っています。