7/23~7/26で旭高校の男子テニス、女子テニス、都島工業高校、城東工科高校、住吉商業高校の4校合同で合宿を行いました。滋賀県の近江今津にある総合運動公園の14面を借り4日間へとへとになるまでテニスをすることがました。
1日中練習試合を行い、8月の総体に向けて少しでも試合に慣れればと思います。実力ではそこまで差がないかなと思われる相手と試合をし、競り負けてしまうなど色々な点で課題が見えたいい合宿となりました。総体まで残り数日あるので、ここからの練習で少しでも課題を克服できればと思います。
4日間、各高校の顧問の先生方、部員の皆さん、そして本校の保護者の方々、合宿にあらゆる方面でご理解とご協力をしていただき、誠にありがとうございました。またよしのや、よしながさんはじめ民宿の皆さまにもたいへんお世話になりました。ありがとうございました。今後とも旭高校の硬式テニス部をよろしくお願いいたします。
23日(火) 直前に雨が降り蒸し暑い中でスタートしました。サンルーフ今津というドーム型の屋根のコートです。ここに4面あります。
男子はサンルーフ今津でまず練習。
女子は25日まで旭単独です。まず外のコートで練習。
都島工業高校の西川先生に指導していただきました。
24日(水) 曇りときどき晴れ。ここから試合が始まります。
女子は旭の校内戦です。
本部の藤棚。木陰に入ると涼しさを感じます。旭男子部のマネージャー2名がここで活躍しました。
25日(木) サマーテニストーナメントに参加する旭の8名が昼食後に帰阪します。
午前中に鶴見商業高校が到着しました。練習試合開始です。
午後に住吉商業高校が到着しました。3校で練習試合開始です。
26日(金) 最終日の朝、この坂道を競走します。ゴールはゴンドラ乗り場。男女各々3位まで豪華賞品があります。住吉商業の生徒たちがスタート前にウォーミングアップしています。
まず男子がスタート。
続いて女子がスタート。
すぐにこの状態に。先頭集団に旭は一人。
そして住吉商業の背中も見えず…。課題の一つが浮き彫りに。
男子の表彰式。
女子の表彰式。
最終日のミーティング。陽射しが強くなりました。
恒例の記念写真。諸般の事情によりさらに画質を落としています。
大きな事故や怪我なく合宿を終えることができました。大阪総体に向けてがんばります。