旭高校 校長便り

2020年1月31日

1月23日 インドネシア文化公演

Filed under: 未分類 — admin @ 11:57 AM

 1月23日(木)に国際教養科の2年生の国際理解の授業でインドネシア文化紹介公演会を実施しました。

 当日は公務でお忙しい中、在大阪インドネシア共和国総領事館から副領事をはじめ、たくさんの方におこしいただきました。

 また、前日にパダン芸術大学の方が領事館を表敬訪問され、急遽、旭高校におこしいただくことになりました。

 いよいよ公演が始まります。昨年に続いてインドネシア伝統芸能団ハナ★ジョスのRofit様と佐々木様におこしいただきました。

 まずはじめはガムランと影絵芝居(ワヤン)の紹介からです

 ワヤン人形劇(影絵)は2003年にユネスコ世界遺産に登録(無形文化遺産)されました。

 水牛の皮で作られた極彩色の人形と、光と影で表現される「ワヤン」。白いスクリーンの表と裏は別世界です。

 今回は、Rofit様が操る姿を見る側から観劇しました。一人で両手両足を使い、たくさんの人形を操って、またセリフも担当し物語がすすみました。その間、佐々木様がガムランの演奏、すてきな歌声をきかせていただきました。

 続いて、当日の朝に決まった、パダン芸術大学の学生の方々によるダンスでした。とても素敵な衣装としなやかさと激しさをおりまぜたダンスに生徒は魅了されました。

 次に、アンクルンの紹介と演奏になります。生徒一人に1台アンクルンが配られ、実際に手にすることができました。パダンの大学生の皆さんにも参加してもらいました。

 昨年同様に神戸インドネシア友の会(KIS)の森井様にご指導いただきます。最初は、手にしたアンクルンをちょっと横において、インドネシアの基礎情報、文化等、そして簡単なインドネシア語講座がありました。基礎知識を持ったところでいよいよアンクルンの演奏です。アンクルン(竹製楽器)は2010年にユネスコ世界遺産に登録(無形文化遺産)されました。竹の中をえぐってオクターブに調律した2本の長短の竹筒を振って音を出し、ハンドベルのようにひとつひとつが一音を出し、何人かで分担して音階を作ります。昨年より、音の多い演奏曲が増えましたが生徒は呑み込みが早くて、どの曲もすてきな音色で演奏できました。

公演が終わって、生徒の謝辞を受けていただきました。

 最後に全員で写真を撮りました。当日は天候が今一つでしたので、室内での撮影になりました。

 皆さま、ありがとうございました。来年度も是非、おこしください。

2020年1月9日

1月8日 始業式

Filed under: 未分類 — admin @ 6:32 PM

 1月8日(火)に3学期の始業式を行いました。年末年始は穏やかな日が続いていたのですが、前日の予報では暴風が吹き荒れ、ちょうど登校時間帯にあたりそうで心配していました。兵庫県と京都府には暴風警報がでていましたが、大阪府では注意報までで踏みとどまってくれました。

 読書にかかわって、SNSとの向き合い方、時間の過ごし方を「消費する(させられる)時間」と「創造する時間」を例にお話ししました。また、世界情勢が緊迫する中、世界の若者が各インタビューに答えているのを聴くと、世の中(世界)を変えるためには、「自分が変わることが必要」と多くの人が語っていました。「不易と流行」という言葉がありますが、変わらずもつことが必要なものがある一方で、変わらなければならないこともたくさんあります。自分を高めるためには変わることも必要です。などのお話ししました。

 始業式が終わるころには青空が広がっていました。と思っていたら風が強くなったり、曇ったりとめまぐるしい1日でした。

 校内では草木が冬の寒さに耐えながら、少しずつ春に向かって育っています。3年生の旅立ちが近づいているしるしでもあります。

たくさんの蕾と先に咲いた白い花

2020年1月4日

令和2(2020)年 謹賀新年

Filed under: 未分類 — admin @ 2:47 PM

 昨年も多くの方々に支えられながら旭高校は教育活動を行ってまいりました。

 生徒たちは学校行事に、クラブ活動に、そして地域活動に活躍してくれました。

 昨年中に3回のオープンスクールを開催しました。毎回、多くの中学生、保護者の方におこしいただきありがとうございました。

 年末はシステムの更新が行われたために、校長便りの更新ができずに、年末のご挨拶ができませんでした。ご容赦ください。

 本日、新年のご挨拶をさせていただきます。「明けましておめでとうございます。」

 令和最初のお正月を迎えて、皆さま健やかにお過ごしでしょうか。曜日の関係で今年は(6日)から学校は始ます。さっそく、クラブの生徒は登校していますが、多くの生徒は8日に登校して3学期の始業式そして授業が始まります。学校ではこれから始まる3学期が年度末になり、1年間のまとめの時期になります。

 3年生は進路実現のためにもうひと頑張りです。これまで頑張ってきた自分を信じて、でも自分の力を高めるために勉強を続けましょう。すでに進路が決まっている人は受験勉強ではない、自らのための学びを続けてください。この3か月間の学びが4月から学びをスムーズにします。また、卒業後は高校のようなクラスと言う単位はほぼなくなります。残りの時間を個とともに集団を大切にする学校生活を送ってください。これから受験の人を皆で応援してください。

 1、2年生はこの1年の総まとめの時期です。これまでも、そしてこれからも平坦な道ばかりではありませんが一歩一歩前に進みましょう。そして、いろいろな事を悩んでください。こたえが出るものもあれば、悩み続けるものもあるでしょう。どちらの場合でも考えることが大切です。考えながら、歩みは止めずに進みましょう。ときに立ち止まって休んだり、振り返ることがあるでしょう。しかし、前を向いてください。困難にぶちあたったときこそ、自分を強くすることができます。

 冬休み寝起きする時間が遅くなったり、不規則になっている人はあと数日のうちに体調を整え、8日には元気に登校して、学校生活を再開しましょう。

 地域及び関係者の皆さま、今年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

フェニックスふきん
旭窓会館前と旭の花文字

Powered by WordPress