旭高校 校長便り

2018年1月27日

1月27日(土)冬型の気圧配置

Filed under: 未分類 — admin @ 12:27 PM

 今朝も冷え込みました。

【気象概況】<平成30年1月27日10時34分 大阪管区気象台発表>
 近畿地方は、冬型の気圧配置となっているためおおむね曇りで、北部を中心に雪が降っています。
今日の近畿地方は、冬型の気圧配置が続くためおおむね曇りで、夕方にかけては北部を中心に雪が降るでしょう。

 今は薄日が射していますが、相変わらず寒いです。

 校内の日が当たっているところは、昨晩の雪が融けていますが、ところどころ白く残っています。中庭の池は水面が凍っていて、今年が氷の上を飛び跳ねていました。

 今日は、1、2年生が模擬試験のため登校しています。朝からなかなか教室が暖まりませんでした。そんななかで、頑張って受けています。

 10時からはPTA実行委員会が行われました。土曜日の朝から学校におこしいただくとともに、貴重な意見交換をしていただきありがとうございました。3年生の委員の方はあと少し、1,2年生の委員の方は今年度の残り、そして次年度もよろしくお願いします。

電話相談推進週間(1月29日~2月2日)

Filed under: 未分類 — admin @ 9:57 AM

 大阪府教育センター「すこやか教育相談」では日々、さまざまな悩みの相談に対応しています。
 今回は、特に電話相談推進週間(1月29日~2月2日)として設定されています。ちょっとしたことでも悩んでいることがあれば、ひとりで悩まないで相談してください。

 この推進期間に限らず、電話、Eメール、FAXによる相談に応じて、相談者自ら問題の解決に向かうことができるよう支援を行われています。また、学校を通して依頼する面接相談によって学校と連携しての支援も行われています。

<すこやか教育相談の案内>
相談時間
  ◇電話相談・・・月曜日~金曜日 午前9時30分~午後5時30分
                 (祝日、年末年始は休みです)
 ◇Eメール相談・FAX相談・・・24時間窓口設置(但し、回答は後日)
      http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/sukoyaka/mailsoudan.htm

 ◎子どもからの相談(すこやかホットライン)
  Tel:06-6607-7361   Eメール:sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp
 ◎保護者からの相談(さわやかホットライン)
 Tel:06-6607-7362  Eメール:sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp  
 ◎教職員からの相談(しなやかホットライン)
  Tel:06-6607-7363  Eメール:sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp
  ○ FAX 06-6607-9826
・高校中退に関する相談窓口(学びふたたびホットライン)
  電話 06-6607-7353
・スクール・セクシュアル・ハラスメントに関する相談は、相談者と同性の相談員が対応します。
・平日の相談時間以外や土、日、祝日の電話相談については
  24時間対応「すこやか教育相談24」(電話 0120-0-78310)
 をご利用下さい。

◇面接相談・・・月曜日~金曜日 午前10時00分~午後5時30分
                (祝日、年末年始は休みです)
  ※学校を通して事前の電話予約が必要です。℡06-6692-1882(内線250)
 [相談の対象]
  (上記の内容に関して)子ども・保護者・教職員
 [相談の内容](電話、Eメール、Fax相談)
  ・不登校など学校における不適応
  ・学校におけるセクシュアル・ハラスメント
  ・家庭における子育て、しつけ(小・中・高年齢)
  ・発達の遅れ、障がいのある子どもの生活や学習・指導
  ・学級経営
  ・進路や進路変更(中途退学等)   など
 [費 用]    無料
 [相談担当者]  精神科医、臨床心理士、教員経験者、指導主事など
 [場 所]    ◇大阪市住吉区苅田4丁目13番23号
           大阪府教育センター 本館5階 教育相談室
              地下鉄御堂筋線「あびこ」駅下車、東北東へ約700m 
             JR阪和線「我孫子町」駅下車、東へ約1,400m
              近鉄南大阪線「矢田」駅下車、西南西へ約1,700m

<他の教育相談>
 http://wwwc.osaka-c.ed.jp/matters/consultation/sukoyaka/soudankikan.htm
●子ども家庭センター(児童相談所)
 1.子どもに関する相談全般
 2.子ども専用「子どもの悩み相談フリーダイヤル」
 3.青少年相談コーナー
●大阪府こころの健康総合センター
 1.こころの健康相談統一ダイヤル
 2.若者専用電話相談 わかぼちダイヤル~わかものハートぼちぼちダイヤル~
 3.こころの健康に関わる相談
 4.ひきこもりに関わる相談
●児童相談窓口
 ・相談内容:育児・療育、子どもの発達や障がい、家族関係、学生生活等の子どもや家庭に関する相談
 ・受付時間:各相談窓口によって異なります。
 (詳しくは、お住まいの児童相談窓口までお問い合わせください。)
 ・市区町村児童相談担当課
●女性相談窓口
 DV・性被害相談窓口
●人権相談
 ・法務局の人権相談
 ・大阪府の人権相談
●大阪私立学校 教育相談(大阪私立学校人権教育研究会)
 ・相談内容:大阪府にある私立学校(小学校・中学校・高等学校・中等教育学校)に通っている生徒・保護者の方々からの、不登校、学校生活の悩み、転・退学に関すること、 いじめ、セクシュアル・ハラスメント、障がいのある子どもの学習・指導、人権に関わる学級運営、人権侵害などの相談
 ・相談の対象:大阪府にある私立学校(小・中・高・中等教育学校)に通う子ども、保護者、教職員

2018年1月22日

International Festival 2018

Filed under: 未分類 — admin @ 4:25 PM

 1月21日(日)、International Festival 2018が北畠会館(大阪府立住吉高等学校同窓会館)で開催されました。
 大阪府立の国際関係高校10校の生徒が一堂に会し、国際交流経験や英語、第二外国語の学習成果などを披露し、切磋琢磨してその力の向上を図ることを企図したものです。
 本校からもレシテーションコンテストには1年生代表、スピーチコンテストには2年生代表、第二外国語スピーチやパフォーマンスには第二外国語選択者の代表が出場しました。
 入賞は逃しましたが、それぞれのテーマに沿って、とてもすばらしい発表でした。
 大会を運営された皆さま、ありがとうございました。




学年行事

Filed under: 未分類 — admin @ 2:29 PM

 1月18日(木)は総合的な学習の時間に1、2年生学年行事を行いました。

 1年生は「第2回OBOG講話」と題して、本校の卒業生の大学生3人におこしいただき、大学生活から就職活動に至るまで高校卒業後4年間の歩みを後輩に伝えてもらいました。自分たちの先輩がどのように大学生活をおくり、社会に出ようとしているのかを知ることができ、きっと自分自身の進路設計について考える一助になったことと思います。
 おこしいただいた卒業生の皆さま、ありがとうございました。

 2年生は進路実現に向けて、勉学に高校生活に、自分の意識を高めるために社会で活躍されている職業人におこしいただき、普通科のクラスで交替でふたつの職についてお話を伺いました。

 株式会社シェアウィズ様(システムエンジニア)
 株式会社ライフイノベーション様(ファイナンシャルプランナー)
 大和ハウス工業株式会社様(建設業)
 環境科学大阪株式会社様(環境アセスメント)
 田村綜合法律事務所様(弁護士)
 大阪府警察本部様(警察官)
 塩野香料株式会社様(製造業)

の皆さまでした。本校生のためにお時間を作って貴重なお話をありがとうございました。

2018年1月4日

平成30(2018)年 謹賀新年

Filed under: 未分類 — admin @ 3:08 PM

 明けましておめでとうございます。

 昨年も多くの方々に支えられながら旭高校は教育活動を行ってまいりました。12月22日には吹奏楽部が旭区のおとしよりすこやかセンターのクリスマス会で演奏させていただきました。参加いただいた方々にはとても喜んでいただいたと聞いております。お招きいただきありがとうございました。
 http://asahihs.sakura.ne.jp/blogclub07/?p=1238

 また、12月24日には「Xmasだヨ!若気の至り祭 ~淀川に映る旭へ翔べ~」が旭区民会館でありました。これは旭区内にある3高校(府立旭高等学校・私立常翔学園高等学校・府立淀川工科高等学校)の高校生が日頃取り組んでいる活動を市民の皆さんに知ってもらい、高校生の力で旭区を元気にしたい、という思いを旭区役所市民協働課の方々が形にすべく初めて大枠を企画されたものでした。本校からも生徒会やクラブ、有志が参加させていただき、内容の企画等3校の生徒が協力して開催にこぎつけました。今回は常翔学園の生徒さんが3校をまとめてくれたと聞いています。生徒にとって、とても貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
 http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/asahi/0000418039.html

 新たな年を迎えて、今日(4日)から学校は始まりましたが授業等は9日の3学期始業式から始まります。学校はこれから始まる3学期が1年のまとめの時期になります。
 3年生は進路実現のためにもうひと頑張りです。すでに進路が決まっている人は受験ではない学びを続けてください。卒業後は高校のようなクラスと言う単位はほぼなくなります。残りの時間も個とともに集団を大切にする学校生活を送ってください。
 1、2年生はこの1年をまとめて、力をつけて進級しましょう。また、いろいろな事に悩んでください。こたえが出るものもあれば、悩み続けるものもあるでしょう。どちらの場合でも考えることが大切です。考えながら、歩みは止めずに進みましょう。
 すでにクラブ等で学校に来ている生徒もいますが、全員の姿を見ることができるのは9日です。9日には元気に登校して、学校生活を再開しましょう。

 地域及び関係者の皆さま、今年もご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。


※1月4日の正門からの風景。午前8時でもまだ校舎の影が長く伸びています。

Powered by WordPress