Category: 未分類 (page 6 of 23)

練習試合vs大手前高校

12月25日(土)に旭高校にて大手前高校との練習試合を行いました。 昨夜からの雨でコートの状況が悪く、7時半から水抜きを行い、土を入れてなんとか試合にこぎつけました。 ダブルスを一巡行い、その後はシングルスで戦いました。普段の練習では受けられないボールを打ち返す機会はとてもありがたく、とてもよい経験になりました。 大手前高校のみなさん、ありがとうございました。

 

  朝のミーティング

 

     

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

                 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習試合vs柴島・守口東・港高校 in 守口東高校

12月18日(土)に守口東高校にて、旭・柴島・港・守口東高校の4校で合同練習試合が行われました。前日の夜から急に冷え始め、朝には氷、霜が見られるほど冷え込みました。朝早くから会場校の前田先生、部員の皆さんでコート整備していただいて予定通り9時からミーティングを始めることができました。

旭は2年生1名、1年生9名で参加し、大所帯となりました。そのため対戦に配慮していただいて、旭同士の紅白戦も組み入れていただきました。

思い切りスイングする選手、低いトスアップでタイミングの取りにくそうな速いサーブを繰り出す選手など様々なタイプの選手と試合ができました。接戦をものにしたり、落としたり、簡単にやられてしまったりと結果はいろいろですが、がんばっていたと思います。これから年末・年始にかけて練習試合が続きます。どんどんよい経験を積んでもらいたいと願っています。

極寒の中でしたが、暖を取る部屋を用意していただいたりして試合に楽しく取り組むことができました。守口東高校の皆さまありがとうございました。柴島、港高校の皆さま、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

朝のミーティング。足先の冷たさが身に沁みます。

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

公立高校個人戦テニス大会 シングルス

11月14日(日)大阪公立高校個人戦テニス大会がシングルス戦で行われました。

旭高校は女子の会場となりました。

結果は1年生は全員1回戦敗退
2年生は3名が決勝戦敗退となりました。
決勝戦まで行ける生徒が増えてきて、徐々に本戦が見えてきたように思います。
春の大会では本戦に行ける生徒が1人でも多く出るようにこれからも頑張っていきたいと思います。

 

 

朝のミーティングです。この時は少し肌寒く感じました。

 

 

 

最後の試合です。予選ブロックの決勝戦です。

 

学区テニストーナメント団体戦  Photo

11月13日(土)学区テニストーナメントの団体戦が行われました。旭高校はこの日午前中オープンスクールでしたので、午後に2年生チームが本校で試合を行いました。午前中は1年生で編成したB,Cチームが他校で試合を行いました。
結果としてはCチームのみ2回戦進出でそれ以外は1回戦敗退となりました。チームの2年生もダブルスの強化が必要だと感じさせられるいい試合でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋季テニス大会(2部)4回戦 Photo

10月31日(日)本校に大阪学芸高校を迎え、秋季テニス大会(2部)4回戦を行いました。

3回戦は三国ヶ丘で行われ2-0(S2は行われず)で勝つことができました。
4回戦の結果は1-2で負けてしまいましたが、ポイント持ちの相手に対して接戦でもう少しのところまで戦うことができました。
2年生は少しづつ力をつけてきており春の大会ではいい勝負をしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋季テニス大会(2部)2回戦

9月12日(日)旭高校で秋季テニス大会(2部)が行われました。

 

小雨の中、四条畷高校と大阪学院高校が1回戦を戦いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

1回戦を勝ち上がった大阪学院高校と対戦します。

 

シングルス1とダブルスで2面進行です。

 

 

 

 

総体シングルス予選

8月9日に予定されていた試合は台風の影響で延期となり、その後も雨などが重なり8月16日に会場を大阪女学院高等学校へ移して行われました。
本校から選手は2名が出場しておりどちらも決勝で敗退してしましました。
実力的にはどちらの選手も互角だったように感じます。
コート状況や会場の雰囲気などで少し気押された感じがありました。

改めて他校での試合経験の大切さを認識させられたいい試合だったように感じます。

 

8月23日(月)に総体の本戦がありました。
本校の始業式と重なっていたため、公欠扱いでの試合となりました。
試合は残念ながら0-6で負けてしまいましたが、本戦へ出場できたといういい経験になったと思います。
他の選手も本戦へでることができることを目指しこれからも頑張ってもらいたいと思います。

大阪総体 ダブルス予選

8月11日(水)大阪総体ダブルス予選が行われました。

シングルスの試合がまだ終わり切っていない中、ダブルスの試合が先に行われました。
会場が旭高校であったため、ホームでの試合となり少し有利な状況だったように感じます。
しかし、手ごわい選手も多く残念ながら準決勝敗退と決勝敗退という結果となってしまいました。

もう少しというところまでは来ていますが、最後に勝ち切れていないように感じます。
これから、競った試合で勝てるように練習を行っていく必要があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪総体 シングルス予選①

8月10日(火)大阪総体シングルス予選が行われました。旭高校は女子の会場となっています。
前日の9日(月)が台風の影響で12日(木)に延期となったため、シングルスの2日目の試合が先に行われることになりました。
女子のブロックは人数が少なかったため、素早く進行していき昼過ぎには試合が終了していました。

本校の2名のうち1名が本戦へ行くこととなりました。
春から夏にかけて一生懸命練習してきた結果が出たように感じます。
他の生徒も実力がついてきているので、頑張ってほしいです。

 

エントリーの様子です。朝の早いうちは雲に覆われていました。

 

朝のミーティングです。2ブロックです。

 

 

今日は本校から2名がエントリーしました。

 

 

練習試合vs柴島・守口東高校

ブログの更新が遅くなり申し訳ありません。

7月31日(土)本校で柴島高校、守口東高校と3校合同で練習試合を行いました。
コロナのため、練習試合がなかなかできない中、総体前最後の試合となりました。
このあと予定していた試合はすべて、コロナの影響で中止となってしまいました。

練習試合をしていただきました、柴島高校と守口東高校の皆さま本当にありがとうございました。
また、練習試合をしていただければありがたいです。

試合前のミーティングです。すでに強い日射しです。

 

 

 

 

ボールパーソンもたいへんです。

 

Older posts Newer posts